goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

戻ってきた平穏

2019年05月08日 23時58分16秒 | 奈良学

 

5月に「冬日(一日の最低気温が0℃未満)」 もう無茶苦茶です。
と言っても吉野・大峰山とかの話で盆地の底は辛うじて5.6度でした。

日中は23度まで上がり、日差しも強かったことから車はエアコンが要りました。

 

葛城市の當麻寺付近の桜は新緑が美しく、サクランボが上目遣いに。

食べれるかどうかは知りませんが、小さくてたぶん酸っぱいと思います。
ソメイヨシノはこの種では増えることがまずないのですよね。
基本は接ぎ木で、遺伝子は全部同じだと聞いています。


牡丹で有名な當麻寺なのですが、今年は練り供養(4月14日=聖衆来迎練供養会式)も
行きそびれましたが、牡丹もほぼゴールデンウィーク前半で終わり、拝観料を払って
入るほどの状況ではなさそうでした。


木棉(もくめん)


バード・チェリー(なんじゃもんじゃ?)

東塔

西塔

流石に人が少ないです。