今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

7月最後の日に

2012-07-31 20:41:47 | 日記
今日で7月が終わりますね


明日から 8月で 暑い暑い猛暑も後1月我慢すれば・・・・

と思うと 1日 1日 過ぎて行く事にこの猛暑も 確実に終わりに近づいて

行くのだと思いましょう


この7月が終わるに寄せて

実は今月は 高下家では 悲しい出来事がありました


この7月29日で 16才になるはずだった 愛犬のティナが

7月8日に突然亡くなってしまいました










もう かなりの老犬ですから

いづれは・・・・・と覚悟はしていましたが


今日はちょっとおかしいよ・・・・・・と思ってから

半日で 息を引き取ってしまいました


歳のせいで体力もかなりなくなっていましたから

もう 最期だね  と見守りながら息を引き取りました


どういう最期になるのかな~~~~~なんて想像していましたが

長患いすることなく 介護に困らされることなく


本当に 寿命を全うしたんだな~~~~という最期でした



今月の誕生日を前にして よ~~~く16年も生きたね~~~~と

お祝いをしようとしていたので


7月29日は ティナの誕生祝をしましたよ




16年ってなが~~~~いですよね



私にとっても 色々慰められ 癒され 

言葉には出せないけど

傍にいるだけで 助けられた時間は 何度もありました





7月が終わるにつけ ようやくティナの事書けるね

と 今日 アップしました






高下家にとっては 初めての飼い犬でしたので

今はまだ ティナの思い出が多すぎるようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mogaハウスの家造り見学会

2012-07-30 20:57:28 | 家つくり
7月28日(土)・29日(日)Mogaハウス 新築完成見学会を行いました



連日 猛暑の続く中 ご来場頂いた皆様には本当にありがとうございました



完全分離の二世帯住宅ですから


見所が沢山 沢山あり 


説明にも時間がかかってしまいますが


気密住宅なのでエアコン1台での快適さに皆様驚いていましたよ




昔の家は各部屋にエアコンをつけていますが


エアコン1台で 1階も2階も涼しく過ごせるという


快適さは 驚きです 



今回は 白いお家という事で


玄関などは まるで地中海を思わせるような









白壁の雰囲気があります







デザインガラスや デザイン照明など















奥さまの好みを 生かしたインテリアに


皆様 すご~~~~~~いの連発でした













初めてMogaハウスを見学された方達は


空気が違いますね 


という感想です





そうそう

わかっていただいて嬉しいです




パーツもそれぞれステキですが














家全体の雰囲気が Mogaハウスの特徴でもあります



他社との違いがわかるMogaハウスでありたいと思っているので

いつも いつも 最後のエッセンスの効いた仕上がりであるよう

心がけます



見学会の初日 終わってから

施主様との完成引渡し式というのを行いました



これから ご家族が益々幸せをこのお家で 積み重ねられますよう

工事を担当した関係者一同でお祝いしましたよ







来月も Mogaハウスの新築完成見学会が両三柳でありますすので

次回は 小さくて可愛いMogaハウスです

今回見逃しが方是非是非 御覧下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築完成見学会 のお知らせ

2012-07-26 22:41:16 | 家つくり
昨日に引き続き 28日・29日 の新築完成見学会の報告です




今日は掃除の業者が入っており



だ~~~いぶ片付いて来ました





でも でも なにせ大きな家ですから

職人もまだ入っているんですよ



Mogaハウスの 家作りは既製品ではないので


塗装職人や 左官職人や 大工さんや 建具やさんなど


最後の最後まで 手をかけています



片付いた現場お見せしましょう




昨日もお知らせしましたように


2世帯ですから 玄関も2箇所です


先ず親世帯





子世帯 ・・・色違いです






それぞれの玄関を入ると















そして このドアの向こうから全然別の世界です









子世帯は 2階がリビングキッチンで

1階には お風呂 洗面 ランドリールーム そして寝室があります

このデザインガラスの 建具  Mogaハウス初めてのデザインですが

とってもガラスが可愛く 人気でそうです






親世帯はキッチンはシステムキッチンが入りました





それに比べ 子世帯のキッチン もちろん手作りですが

Mogaハウス初のステンレスカウンターキッチンで特注です















その他にも 沢山の見所があります


写真だけ 並べますね




























一度に大勢が重なるのを避けるために

予約制見学会になっていますが




本当にMogaハウスの家作りを知りたい方達にお会いしたいと思っています




自信を持って 他社と違いますから って言える家作りです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成見学会のお知らせ

2012-07-25 23:30:28 | 家つくり
最近Mogaハウス工事現場



という立て看板がよく街中で見かけられますね



Mogaハウスという言葉もよく出るようになりました



で 今日は日本海新聞



7月28日・29日 完成見学会のチラシが入っていました


米子市東福原の cocos 近くの住宅地です


古い住宅街なので 道路は狭く 間口も少ない


奥になが~~~~~い土地です





そこに


完全分離型の2世帯住宅が建ちました






つまり玄関ドアも二箇所あります



そして 好みも全く違います




親世帯は シンプルに子世帯に比べたら そんなにこだわりもありません



同じMogaハウスが建てた家ですが



内容は違います



見ていただければ きっとわかります





子世帯の造りは

奥様のこだわりが沢山沢山詰まった家つくりです

例えば この 玄関ステップ





枕木ですよ



色々可愛い 照明器具














沢山沢山使った デザインガラス










手作りキッチン 初めての ステンレスカウンター




階段けこみ部分の色分け





手摺りの縦格子





その他まだまだあります


その写真を撮りながら


こんな奥様のこだわりを沢山沢山つめ込んだ


夢のお家 きっときっと 奥様楽しいだろうな~~~~


なんて 私思いましたよ




そうなんです

Mogaハウスは 施主様のこだわりが本当に一杯詰まっていますから



同じつくりに見えても

それぞれ違います



私が見ていても

今回も いいお家が出来た~~~~な~~~~と


思っています




とっても大きなお家なので

工事がなかなか 進んでいません


チラシにも内観写真は撮れなかったので


Moga ハウスの施工例を載せています




で 今日の段階でも まだこんな感じです




でも 残り2日間で 完成させますよ




最後の色付けが すごいんです



1日 1日 で仕上がり状態が違いますよ




今日も明日もお見せしますね




そして是非見学にいらして下さい



本当に 違いますから



予約制すが


遠慮なく見てください


もうさっそく予約入っています


沢山の方といい出会いがありますよう



Mogaハウスの家作り ご覧くださ~~~~~~い






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアからのお誘い

2012-07-25 00:11:44 | 日記
こんな理由で

ブログのアップが止まっています



どんな??? って




実は 愛用のデジカメが急に壊れました




SDカードの引き出し方が悪かったらしく

内蔵されている 機械を壊したらしいのです




で 修理しようか 又新品を買おうか


何て迷っていたら


毎日日が過ぎていき


アップしたい写真があるのに


そのブログを書きたいのに 



なんて 変な理由で 結局 アップしない日々が続いていました



本当は カメラ1台ではないので


他のカメラでも 写せるんですけどね









写真がなくても ブログかける事





最近


いや 今年になってから


色々メディアから 宣伝の 誘いがあります



実は 失敗だったな~~~~というのも ありましたし


なんで 私なんかを  とか

どうして 見つけられたんだろう  とか


思うような 誘いが多々あります



私達 Moga は まだまだ 地域に貢献できていません


まだまだ 地域に知れ渡っていません


まだまだ 大きく拡張するほどの 実力を備えいません



でも でも

色々 お誘いは 来てしまうのです



色々 調べて 検討されて Mogaを選んで下さるのでしょうが



全てを お受けすることは やはり できません



何が必要で

皆様にとっても Mogaにとっても どこまで Mogaができるのか


よ~~~~~く考えて お受けしないといけない事です





宣伝って

結構自己満足で 終わること多いいですから




本当にMogaが必要なところに しっかりと伝わるよう 考えて


選択していきますね




お知らせもありま~~~す


今週 28日・29日 の土日  Mogaハウスの新築完成見学会があります



明日の朝刊折込チラシに入ります


詳しくは 明日 アップしますよ


お楽しみに !!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が明けてしまいました

2012-07-19 23:10:52 | 日記
すこ~~~~~~し ブログから離れていたら

梅雨が明け 真夏に突入してしまいました






色々 あった?・・・・・





訳でもないけど





なんだか アップ出来ないまま





日にちだけは確実に過ぎていましたね




そんな ブログを見てくださる方から





具合でも悪い?????   って声があり




いやいや  これはいけない   って



そろそろ アップしなきゃ と 



久しぶりにパソコンに向かいます




一気に梅雨が明けてしまったから


毎日 毎日 35度以上の 気温に 皆 暑い 暑い   ですよね




ところが 私 あまり 暑いの連発はしないのです

そのことが 周りから ノリが悪い とか  なんで~~~~の反感 




正直 私このくらいの気温では すご~~~~く暑い とは思っていないのです




何故でしょう



歳のせいで 汗をかかなくなった?


歳のせいで 心の余裕があるから?


歳のせいで 自律神経失調症?




以前の私は 夏が苦手で

毎年毎年 夏バテで~~~~~~す  なんて 当たり前に言っていました




それが 近年

そういえば 私 夏バテという言葉使わなくなったな~~~~~~~と





36度ぐらいなら そこまで 暑くてたまんない~~~~~なんて気持ちにはならないのです




さすがに38度とかなった時は  


暑~~~~~~~い って言いますよ







実は 私が 暑い 暑い と愚痴を言わなくなったのは


その愚痴より 他の事に気を取られているからです




その 暑さより

もっと気になることがあるから 

暑さの事を気にする暇が なくなっているんだ~~~~~~

という事が  


以前夏バテしていた頃と比べると よ~~~~~~く 分かるのです



最近読んだ本に  



上気元  でいること っていう事が 何よりも大切 という文章がありました



つまり


いつも いつも


上気元でいれるようにしていると 他の 愚痴なんか出てこないのです








そして 


体感気温は 皆同じでも

視覚や 感情は それぞれで工夫できる物です





昨日 久しぶりの自分時間に  


私の部屋を見回してみました


いい~~~~~んです


毎朝この景色を見て目が覚めます







私の部屋を 1階に移してから 庭の緑が 見えるようになり

朝日の清々しい 空気が入ってくるこの部屋は 私にとっての 癒しです



そして 季節に合わせ 建具を変えました

玄関の建具を この ガラス建具から






葦づ の建具に取り替えました






お気に入りの 読書コーナー




お気に入りの白い ブラウス





お気に入りの ガラス小物








こんなことからでも

自分の上気元は作れますよ




最近 こんな自分の好みの物を取り入れるのが きっと上手になってきたようです


だから だから ストレスが溜まらないから


余計なことは考えないんです



何よりも

自分が 幸せだな~~~~~~って思えてる時間が

長いほど 愚痴をきっと言わなくなってきていますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が続きます

2012-07-06 23:45:18 | 日記
本格的な梅雨に入り毎日 雨ですね


集中的に降る 時間帯があったりで

その時間帯の 車の乗り降り た~~~~~いへんですね



こんな蒸し蒸しする時は

やっぱりエアコンに頼ってしまいます



私達Mogaのスタッフは 館で生徒の皆様を待ち受けている方だから

外が雨でも そんなに関係ないのですが



生徒さんの中には倉吉や 松江から 来られる方達もいて

こんな日でも来て下さる事に    本当に感謝ですね



当たり前のようで

いやいや そうじゃないですよね

なんでも当たり前と思ってしまうと

なにも感激や感謝なんてこと感じなくなりますが



いつもいつも   一期一会だと思っていると

当たり前なんていう気持ちは 全てにおいて 思わないほうがいいですね



なんか  今日 ふ~~~~っと そんな思いが湧きました



なんでも 全ての事に 視点を変えてみるという事

大切ですね







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際展示場と銀座

2012-07-05 20:19:59 | 日記
2日目の朝

ホテルに泊まると 朝食は 私はいつもかな~~~り贅沢をします


だから 朝食が たいしたことなかったり スチュエーションが悪かったりすると

もう このホテルは 利用しな~~~~い  なんて 基準にします



そういう意味では

今回の トラスティホテル は 朝から優雅な気分にさせてくれ




ジャズが流れる 大人な雰囲気の中 1人朝食で 私が選んだのは

珍しく 和食





いや~~~

写真で見るとたいしたことなく写るけど


これが 美味しかったのです


朝から飲むのは 最近私は トマトジュース がお気に入り


そして やっぱり コーヒーで締めます







こんな寛げる 席で 庭を見ながらの ゆったりとした時間は

日々の 忙しさを忘れ いつもなら 洗濯に お弁当作りに 朝食と

慌しい時間帯を こんなにゆっくり スロ~~~に お茶を飲める贅沢

いいな~~~~~~~~~~と 1人 悦に入っていました






さてさて ホテルから 国際展示会場まで シャトルバス が出ているので

2日目の目的の キッチンウェアー展示会場 テーブルウェアー展示会場へ



 


何か 大きな 展示会があると 殆どがこの国際展示場で行われるので

もう私もかなり通っていますが



初めて 歩いてホテルから 行った事や 

レストラン街を よ~~~く見て歩いたから



今回やっと 国際展示場の 全体の位置関係が わかりました



今回は見学会場を かなり絞ったので

この 2ブースだけを見て周りました




キッチン関連のMoga 推薦の商品を 仕入れるため 探した 

今回仕入れることに決めた  ポーランドの食器



手描き商品のため 値段は 少し高めです

でも 100円ショップの食器などとは違い

いつまで大切にしたい 愛着の湧く食器です



今度 Moga のテーブルに並びますから

見てくださいね 




期待していた割には メーカーが 限られていたので

又 今後の課題にしましょう



早々に 国際展示場は 後にして

帰る前に寄ったのは羽田行きの事を考えて東銀座

とにかく東京に来た時には 必ず ステキなカフェを見つけて

お茶をするというのが お決まりのコース



今回私が選んだのは 銀座三越百貨店の ティールーム



そう 前日も 日本橋の三越百貨店に行きましたが


さすがだな~~~~~と思えるほど

窓越しに見える この百貨店に行きかう人達の姿は

リッチ に写りました









800円のコーヒーも 800円のケーキも


この界隈では 当たり前のようです





東銀座から 羽田まで 直通でいけるという利便性も考え

最後は この 東銀座で 今回の仕事は終えました



6時5分発のANAで 7時30分には 米子空港に着いてました



さあ~~~~この 2日間の 贅沢を どう 仕事に生かしましょうか


次回 東京へ行くまで 又 張り切って 着実に 歩みましょう







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての日本橋

2012-07-04 22:32:51 | 日記
何度も東京に行っているのに

東京駅から近いはずの 日本橋にはまだ一度も行っていないという理由で



今回の東京行きは 日本橋のABCを選びました



日本橋、銀座  と言えば 

東京の中でも 昔から 高級な街として


私が小さい頃からでも名前だけは知ってた街ですよね

東京に行った事のない頃から 憧れていた街でした



東京駅から 歩いていける日本橋

意外と近く この桜並木 春に歩いてみたいものだわ~~~と思いましたよ





日本橋って老舗のお店も多いいし

街も きれいに整備されていて こんな方見つけました




いいですね~~~

東京も シンガポールのように 街のマナーが素晴しい  っていえるほどになればいいですよね


そして 高級な代名詞 三越日本橋店








この界隈を走る車は 本当に外車が多く 見た事のない車ばかり

つい写真撮ってしまいました







日本橋 と言えば やっぱり これ




この橋ですよね~~








君の名は・・・・・の場面ですよ



午後からは 雨でこの遊覧船には乗りそびれました





1日目の目的は  ABCのレッスン

コレド日本橋 という所に入っています




今回のメニューは  新しくなった マスタークラスの 第1回目 


ダッチブレッド








実は私は以前にもマスタークラスでダッチブレッドは習っているのですが

新コースは 天然酵母 と フランスパン粉で作るのです


ダッチブレッドはこのひび割れがいいですよね~~~



高級な フランスパン粉 の味

粉の味がわかる 粉でしたよ



遅いランチを

ここで 食べました

知る人ぞ知る やっぱり 日本橋の老舗洋食屋さん


た い め い け ん





店内は 本当に 昭和な感じの 懐かし~~~~い 洋食屋 って感じ





パン教室の生徒さんお勧めの ボルシチ と コールスロー




これね

メイン料理を注文した人には 1つ50円で食べれるのです

で 私のメイン  洋食屋と言えば この オムライス




全部で 980円 


もちろんボリューム満点 で 安いでしょ




でも あえて デザートは 辞めました

東京に来たなら やっぱり ケーキは 米子にないようなところで食べた~~~~と

思っていたからね




だのに

失敗しました 1日目の ケーキセット

雨が降り出したので 近場で決めてしまったのが 失敗でした

パン屋さんのケーキ って やっぱり ・・・・







そうなんですよ  午後から 雨が強くなり 

街を歩くのも出来なくなり

早々に ホテルへ チックイン



今回の ホテルは 翌日の事を考えて 国際展示場に近い

トラスティ東京ベイサイド



1人で泊まる時は シティーホテルでなくてもいいか~~って決めた

初めてのホテルでしたが



よかったですよ


アーバンスタイルの 大人なインテリア









1人夕食は お昼に食べ過ぎていたからこのメニュー





これ  いやいや ラーメンじゃあ ないよ


冷せいスープシーフードパスタ


もちろん アルコールもつけて・・・・なんて

ノンアルコールのカクテル シンデレラ









どう見ても  今日 食べ過ぎています





今日過ごした 日本橋 


東京は 本当に色々な特色のある街が沢山あるけど

私は 渋谷や 品川や 新宿や 原宿 お台場 なんかよりも


日本橋や 銀座や 自由が丘 青山 の方が好きでね



大人な街です ゆっくり 歩いて見れます




2日目はビッグサイト と 銀座に行きま~~~~す

   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から 東京 行ってきま~~~~す

2012-07-02 21:21:32 | 日記
7月に入ってしまいましたね


今年も 半年終わってしまいました


早い 早い  


今年の正月 京都に行って いい旅行だったね~~~~~~と



思っていたのが もう 半年過ぎてしまうなんて




今年前半はどうだったでしょうか



計画していても 中々実行出来て行くことって少ないですが



前半の 準備が これから後半の成果に繋がればいいですね





で、  




実は 私も 度々 東京へ行きますが

ただただ 見学に行くにはもう 何度も行っているので



次の段階に進みたいな~~~~~~と 


思っているところですが・・・・




具体的にはまだまだですよ




明日から 2日間東京です


1日目は パンを習いに 東京のABCへ・・・・

2日目は 商品買い付けのため 国際展示場へ・・・・


目的は こうなんですが・・・何か 何か吸収してきたいと思います




どんな東京行きになるか 又 報告しますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする