今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

Mogaスタッフパン研修

2012-05-31 22:30:01 | 日記
昨日は Mogaの館がお休みで

久しぶりに全員揃って休みになりました


その休みを利用して

Mogaのスタッフ全員で 岡山のABCスタジオに

パンの研修に行きましたよ



私と長女は 通常メニューのパンと料理をこなし

別テーブルで初めて参加の4名と 2度目の1名のスタッフは 

1day レッスンというパンメニューをします



会員の私と一緒に行くと初めての人は無料になるという

お得なサービスを利用して



本場のABCスタジオを是非体験してほしいという研修です



もちろん Mogaのスタッフは 全員パンの経験者だから

教えるABCの先生は超楽 だったはず






初めて見るABCスタジオに驚いていたスタッフもいましたが

私達Mogaのスタッフは ABCの真似ではなく



Mogaでしか提供出来ないサービスを考えていくつもりで

そのために 色々 色々 学んでいま~~~~す

今日のみんなのメニューはこれ新じゃがのバジマヨパン





最後は先生を囲んで記念写真

こんな姿私が知る限り 始めてみました

さすが~~~~~Mogaのスタッフの 貫禄と余裕からかしら





私の今日のメニューは 復習レッスンの ポンデケージョ






ブラジルのパンという事ですが

イーストで作るパンではなく 日本用に白玉粉を使って

モッチリ感を出します

今日の材料費 今までの中で一番高いかも



メニューに加えようか・・・・思案しています



メニューといえば

またまたABCが新しいメニューに更新したので

もう そろそろ メニューはいいかって思っていたのに



結局・・・・・・・・新メニューも追加更新してしまいました

更なる ABCスタジオ通い  続いてしまいま~~~~~す




久しぶりに 都会に出れた スタッフの楽しみは

やっぱり お土産などの買い物・・・

そうですよね

小さな子供がいると 自分だけが都会に買い物 なんて

当分無理でしょ



いやいや  仕事の研修だから・・・・という口実の元

全員参加の 岡山行き



Mogaのスタッフは どんどんこんな研修続けますよ~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の贅沢

2012-05-29 15:47:43 | 日記
天蓋つきベッドを置いてから

寝室を少しずつ変えています





家具の配置を変え 主照明がないから 間接照明を増やし

















ベッドから見える窓辺を飾ります










夜は この自分の部屋で過ごす時間が長くなり

ついつい ベッドに横になってそのまま寝てしまっている

・・・・・なんてことも最近多くなってしまいましたよ

私の贅沢な空間が出来ました

でも もう少し インテリアに工夫しますので 又後日アップしますね






そしてもう1つの私の贅沢に 

花鉢を 毎月 1つ買う というのがあります

先月は アジサイの鉢とベゴニアの鉢で

花を楽しみましたが

ちょうど行きつけの松江の花ワールドに寄ったこともあり



今月の私の贅沢はこれです


花時期が長いデンファレ





シンプルな姿が好きなサンスベリ





今はまっているセントポーリア




切花のフラワーアレンジなどは華やかではあるけど

花期が短いから 自分の家用には もったいなくて

少し高くても 花期の長いランを私は自分用に買います




今回見つけたセントポーリアのこのミニ版




1ポット300円で 3ポット買いましたよ

窓辺に 3個並べて かわいい~~~~でしょ











このセントポーリアも花期が長~~~~く

次から次と咲くらしいですよ

しばらくこの可愛くて可憐な セントポーリアに夢中になりそうです




今 私の贅沢を お家の中で実践しています

仕事を終えて 自分時間になった時

自分の好みのものに囲まれ 雑多の物がない空間って

本当に気が落ち着きますよ



天蓋ベッド プライベート寝室 是非是非お勧めです



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの ベッドルーム

2012-05-27 21:20:02 | 日記
先日ブログで紹介した 私の 天蓋つきベッド







もちろんその日からウキウキ気分で 寝ています




その天蓋ベッドが置いてある部屋


もちろん寝室ですが・・・・諸事情から私の個室にはなかなか出来ないという

遠慮があり  天蓋ベッドを すこ~~~し 部屋の中心からずらして


とりあえず置いてみました




でも・・・でも バランスを考えると

どうしても こう置くのが一番でしょう

という置き方がおり



それこそ 見せれるベッドルーム ならこうでしょう

という置き方です



1人で夜遅くなってから

この天蓋ベッドを 少しずつ少しずつ移動してみました



そして こう置いてみました





部屋の中心にシンメトリーに置きます



やっぱり落ち着きます


こうじゃなくっちゃーという置き方です



残念なのは 照明器具を移動したので

まだ主照明が決まりません


だから だから 部屋が暗くて

写真が取れないので こんなポイントでしか写せません









天蓋 の レースもとりあえず既製品なので

これからもっと工夫して ステキな色合いとデザインにしていきたいと

思っています




これから 私が推薦するのは

50代からの女性に是非お勧めです

自分1人の個室を持ちましょう

ベッドを優雅に オシャレにしましょう

思いっきり ロマンチックでも ゴージャスでも  アンティークでも

いいです


自分だけの憧れていた 部屋作りをこれからは考えましょう



きっときっと 心豊かに おおらかに 心休まる

時間がもてますよ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mogaハウスのお客様たち

2012-05-25 23:02:38 | 家つくり
Mogaハウスが米子や この近隣の地区に建ち始めて


少しずつMogaスタイルが 広まって来ています




外観だけではなく  内観は特に

似ているようで ・・・・全然違うMogaスタイル




そのOBのお客様達が  ず~~~~~っと

我が家が1番と 思ってくださるよう

私達スタッフは 色々関わっていたいと思っています




ちょうど ラッキーにも

Mogaハウスで建てていただいたお客様は

その8割ぐらいの方達がパン今日の生徒さんにもなっています



だから その後も 色々お会いできて

もちろんパンの事以外のことにまで

話が出来 色々な相談ごとも聞けます



ちょうど 6ヶ月~1年 経った お家の点検の時期になり

昨日は 私が 伺ってきました



1年も経てば

もちろんその方達のカラーがしっかり出てきます



Mogaハウスのお客様達は どなたもこだわりの方達ですから

趣味やインテリアも その方達が理想としていたような

暮らし方になります



建てる時から  ワインの事を とっても 考えていた T様

ごらんのように 窓辺には ワインの空き瓶がずら~~~~り






でもこれを考えての設計だったので

もちろんインテリアとして見て頂けます



外を歩く人からも すぐわかる ワイン好きの方達!!!!

しかもそれをおしゃれに飾れる人達 って思えますよね



コルクも沢山溜まればこんな感じ・・・ごみではなく

これも飾り





窓辺の 5月人形にも気がつけば




ちゃんとワインのボトルがあります


廊下の飾りだなにいも





子供たちのコーナーはこんな感じ








子供部屋の飾り棚には 子供たちの記念の写真が一杯









今回相談受けたのは

ワイングラスを どう飾りましょうか?????です



もちろん ワイングラス 食器棚にいれてもいいですが

ワイン好きの方達って グラスもいつも手の届くところに 

置きたいですよね



すぐに思い浮かぶのは

ワイングラスホルダー    です

単にホルダーを取り付けるのは簡単ですが



見せるインテリアにするのか

自分だけの楽しみにするのかで飾り方がちがいますよね



次回うかがった時にはその設置例を紹介しましょう




T様の こだわりポイント もう少し紹介しましょう


リビングから見える デッキのプランター





Mogaハウスで第1番に使っていただいた ヤマゼンのラウンド換気扇





ライスボックスもオシャレに






玄関のガラスブロック






同じ場所でも インリアの飾り方で

ぐっとステキになります



Mogaハウスは  そんなステキな暮らし方まで

アドバイスできるスタッフであるよう

益々 勉強していきますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が 今 はまっている物・・・・今日のワクワク

2012-05-24 23:42:29 | 日記
最近・・・・・でもないっか~~~


以前から いつかは いつかは これにする~~~~と

決めていて・・・諸事情から・・・今は我慢していたことがあります







1日の中で 一番 心落ち着き 肩の荷が降ろせる時って・・・・






私は ベッド・・・・いや ・・・今は布団ですが・・・・に横になる時です






忙しい1日の予定を終え

お風呂に入り・・・パジャマに着替え・・・お気に入りのフレグランスをつけ

気持ちがリラックスして 体がゆるんで 横になれる瞬間が・・・・実は・・・・だ~~~~~い好き





実は 毎日 今日も幸せだったな~~~~~と 

明日はどんな幸せが待っているだろう・・・って



思いながら ほぼ毎日眠りに着きます

その布団に 横になる時間がだ~~~い好きです



最近は布団の中で本を読むなんてことする間もなく

直に眠りに落ちてしまっていますが

その数分でも布団に横になっているその意識がある時の時間を

もっと もっと贅沢に リラックスしたいな~~~~~~~と




ず~~~~~っと考えていました




この1日最後の時間を もっと もっとリラックスして気持ちよ~~~~く 眠りに入りた~~~~い

と考えて・・・・・・・・・・・思いうかんだのが

天蓋つきベッドにしよう・・・・・・です





天蓋って皆様はご存知ですか????





雑誌などでたま~~~~に紹介されています

洋書スタイル・・・・だとか

おしゃれなホテルだとか




以前あるインテイアコーディネーターさんが この天蓋つき寝室を推奨していて




なんと  優雅な寝室

なんと 贅沢なファブリックの使い方




いっぺんに私も虜になってしまい



いつか私の寝室が持てたとき

絶対天蓋つきベッドにしよう



って決めていました



何故天蓋って????ッて思いますか



ベッドの周りを うす~~~~いやわ柔らかなファブリックで覆うことって

きっと きっと 安心感や 癒しの効果があるんだ~~~~ってぴ~~~~~んと来ました




心地良い眠りを誘うためには絶対いい!!!!!って

まだ実際は誰の寝室でも見たことないのに

その洋書スタイルに憧れ




いつか いつか 自分の寝室にも取り入れよう




でも実は 残念ながら

私の寝室は 1階の 二間続きの純和室

それを私なりにレトロモダンな 洋風和室にコーディネートしていました

それが これです











床の間に続く手前の部屋なので

ベッドを置けず  毎晩布団を引いて寝ていました



これでも結構気に入ってはいましたよ





それが   それが


贅沢ですね


きっと少し余裕が出てきたから

1日の最後の時間を もっと もっと私のわがままな時間で過ごそうって



思い立ってしまいました





米子では見たことないから

ネットで調べました



この和室にも似合うベッドで天蓋つき!!!????



なんて・・・・・私が決めたのは アイアンベッドです




今日その荷物が届きました








いよいよ 私も天蓋つきベッドになるんだ~~~~~~~~~と

思うと ドキドキ ワクワク・・・・嬉し~~~~~い





仕事を終え 組み立ては夜になってしまったので

こんな 暗い中  組み立てましたよ






じゃ~~~~~~~ん

天蓋付きになると 部屋の照明器具に当ってしまうので

今日はひとまず照明器具は外しました







天蓋をつける前のアイアンベッドです






ベッドファブリックも全部新しくしました

選んだのは サンダーソンのブルーグレーの色




米子には ベッドファブリックの種類が少なすぎて

大満足ではないけれど・・・・



でも今まで使っていた カバーなどは全て処分

気分新たに すご~~~~~~~くリフレッシュした気持ちになりました




そして

天蓋を組み立てましたよ








じゃ~~~~~~ん

天蓋が付きました






あれっ!!!!   これ 蚊帳では・・・・・ないですよ

ちゃ~~~~んと 全ての カーテンが 開いて こんな風に出来ます






中から見ると






主照明がないから 両サイドに スタンドを置いて ホテル気分


ふぅ~~~~~~~~う


いいで~~~~~~す


すご~~~~くリラックスして眠れそうです



皆様にもこの天蓋つきベッドお勧めです




実は 6月3日 Mogaの館で パン祭りを開催します

その時に 我が家も開放して この私の天蓋つきベッドルームを公開しま~~~~す




私が 奥様方にお勧めする  大人の贅沢な時間 天蓋つき寝室です



私たちの年代って

自分磨きが出来る世代



自分磨きが習い事の人もいるけど

贅沢な自分時間を楽しみませんか!!!という 提案です



とりあえず  今日はこのスタイルで眠りましょう


そして もっと もっと 天蓋の色や ファブリックの色を

楽しみながら揃えましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりの再会 ・・・初恋の人!?

2012-05-22 20:15:00 | 日記
皆様にも 初恋の人と言うのは

きっと必ずいらっしゃると思います




実は 私にも きっとこの方が初恋の人と言う方でしょう


・・・・という方がいます




何所にいるのか何をしているのかも知っているけど

あえて会わないようにしていた方に

今日 とうとう 出会うことになってしまいました




30年間 年賀状だけの付き合いだった方で

30年ぶりの再会は・・・・・その姿は想像できないので

街で出会ってもきっと分からなかったでしょうね



実は私 過去の事を 色々懐かしく思い起こしたり

楽しんだりする性格ではないので



30年ぶりの初恋の方との再会・・・・なんてロマンチックな気持ちではなく

過去は過去


今のその方と私・・・・という見方でしかなく

あえて 会わないようにしていたけど

今日出会ってしまったことで・・・・普通に出会えるわ~~~~~~と

思いましたよ



いや~~~ 

何を言いたいのかと言うと



改めて・・・私は現実主義だわ~~~~~~~~と

思いました




過去にこだわらない私は

過去の事で盛り上がったりするのはあまり好きではなく




今を楽しみましょう

という性格だから

つくづく私は 今 今 今・・・・・でしか考えてないな~~~~~~と



仕事柄・・・という事もあるけど

私いつも いつも  次は何   次は何  次は何  と考えています



そして いつも自分がワクワクすることを見つけています



先週の東京ワクワクが終わってから

今の私のワクワクは・・・・・実は



天蓋つきベッド・・・・・・なのです





あらっ・・・・話が脱線しました



天蓋つきベッドの事は 後日にしましょう




今日30年間 会わないようにしていた方と

出会ってしまったことで



会わないようにしていたことが吹っ切れてしまいました




自分の気持ちが1つ1つ 決着していくのって


いい・・・・・ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家で見る 金環日食??

2012-05-21 23:06:33 | 日記
今日の話題は 何と言っても 金環日食


でも この山陰では 金環日食は見れないから

関係ない!!!!  って思っていました???


そうそう私もテレビで見ていればいいわ~~~~って思っていたら


午前7時ごろから 何か急に部屋が暗くなったのは気のせい???

なんて思っていたら・・・・

ちょうど我が家のキッチンは朝日が入り 庭の木々の間から木漏れ日が写ります


よ~~~くよ~~~くその写しだされた影を見ていると

波のような縦筋が沢山写っている~~~~と思い


庭を見ると・・・・・

ちゃ~~~~~んと三日月型の影が・・・・・沢山写っています





これ 日食の 太陽がかけている影でしょ


おもしろ~~~~い!!!!




その頃東京では キレイな金環が見えていたようです



一生に1度しか見れないこの金環日食・・・・神秘的ですね~~~~

自然の美しさの前にはただただ・・・目頭が熱くなったりしますよね




最近 空を見上げる・・・・という事




これってとってもよい事でしょ




気持ちが沈んでいたり

元気がないときって どうしてもうつむき加減になったり

下をみたりしているものです




そう

上を向くことって とってもいいこと

勇気が湧いてきたり 気分が高揚したり



上を見上げるってことは

前にすすもう っていう事



そうそう・・・・なるべく 出来るだけ

上を見ましょう  空を仰ぎ見るってことは

きっと 勇気が湧いてきますよ




だから だから  富士山を見たり・・・

スカイツリーを 見上げたり・・・・




以前 私が 嫌なことがあって 涙目になっていた時

ある 人が 外に私を連れ出し  

あの虹を見てご覧・・・・って 空を見させてくれた事がありました



何も言わなくても その空を見上げるという行為だけで

その人の気持ちが伝わってきて ありがと~~~~~うって

余計に泣けてきたことがあったけど



本当に いやなことがあった時


空を見上げることで   きっと きっと



心が落ち着きますよ・・・・

自然エネルギーの包み込む やさしさを感じます





最近   上を向いて歩こう  っていう 意味

しみじみ感じ入っていま~~~~~す




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー 一番乗り??!!!

2012-05-19 19:54:38 | 日記
1日目の ディスニーが終わると・・・

2日目は 殆ど私は東京に出ます


今回の 目的の もう1つは  


オープン間じかのスカイツリーを

一足先に 近くまで行ってみてその巨大さを感じてみよう   と

道具街の合羽橋に行くことでした



スカイツリーは 羽田に到着した時から  とぉ~~~~くに見えていて





このスカイツリーを 本当に間近というか 真下まで行ってきました


スカイツリー 駅 と言うのがあり 駅とスカイツリーが一体化しているような

ほとんど歩かず 到着したところが スカイツリーのふもとです


でもけっこう 交通の便は不便で 都心からなかなか一本では行けないから

ディズニーの舞浜からは 京葉線 山手線 銀座線 新筑波線 と乗り換え乗り換え

その度に 駅構内を 歩いて 歩いて 歩いて・・・地下にいったり 上がったりで

相当歩きます



もうこれだけでも結構疲れています



そして 到着した スカイツリーのふもと






見上げても 見上げても なかなか天辺は撮れません








やっと 頂上まで収めました





確かに 確かに すご~~~~~~~~~く 高~~~~~~~~く


上を見ただけでは 天辺が見えません


本当に クビから 腰まで 反り返るくらいにしないと


この頂上は 見えないのです




もちろん この日は まだオープンしてませんから

入場は出来ませんが 



これ   オープンしたら 当分満員で すご~~~~い行列が出来るでしょうから

オープン前のすいている時に ゆっくり見上げられたのは ラッキー だったかもですね




ふもとのお店で 薄皮たい焼きを買い 食べ歩きしながら 記念写真を撮りました








このスカイツリーを後にして


もう1つの目的の 浅草 合羽橋まで移動


これもまた結構歩いて 歩いて 歩いて 目的の道具を捜します


その合羽橋から見たスカイツリー






合羽橋もこれで3回目ですが  3回目にして やっと全店を見渡せた感じで

今のMogaに必要な物を チックしてうう~~~~~~ん これでいいかな~~~~という感じでした






合羽橋から東京へ戻り・・・・・


いや~~~~~さすがによく歩いて疲れたわ~~~~~~






リニューアルした東京駅も 広くなりすぎて

目的の所に行くまで どんなに歩くんだ~~~~~~~~

ちょっと不満




歩き疲れのせいか  これ以上移動する気がなくなり




早々に羽田へ行って 休憩






2日間の歩き疲れのせいか


東京の人ごみの多さのせいか


めまぐるしく変わる景色のせいか





とっても疲れてしまった 今回の東京でした





でも 飛行機の中から見た 雲の上の富士山




ディズニーのシンデレラ城




平和のシンボルミッキー





日本一高い スカイツリー




どれも どれも 日本最高のシンボルを見たことは


きっと きっと 縁起がいいんですよ!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の東京研修???終わりました

2012-05-18 21:38:19 | 日記
5月の東京は実は初めてで

何所へ研修?????    もちろん 東京ディズニーランド、シー です




今年2月のバレンタインナイトに行って以来私は 3ヶ月ぶりです



春のショーがなかなか見れなく 娘たちのたっての願いで初めてのイースターパレード



ショーを見ていつも思うのは キャラクター達やダンサーさん達の衣装が



それぞれの季節に合わせ本当にキレイ





春はやはりパステル調のカラーが多く



衣装を見ているだけでウキウキワクワクしますよ

この衣装なんか改めて写真で見ると本当に可愛く隠れミッキーもちゃんといますよ










今回 春のショーを初めて見るという目的ともう1つは


これです   ディズニーランドの象徴

Mogaにある タイルアートで作ったシンデレラ城の本物を

ある人に見せたかった・・・・・そう !!

その人・・・Mogaの左官職人 A君



本物のシンデレラ城 ・・・・すごいでしょ~~~~~~







今回のディズニー行きの目的の1つに本物のディズニーを見て感じて欲しい

Mogaハウスの仕事に活かして欲しい という 贅沢な研修なのです













初めて入ってみたシンデレラ城の中


夢見る女の子たちの この姿






親ならだれでもわが子たちにさせてみたいでしょう

そしてその夢が叶うという事を信じて欲しい っていう願いを込めてね



今回も・・・もちろん・・・・娘たちの 入念な コース決めがあり

その通りに私たちは ランドとシーを1日で往復するという超贅沢プラン

両方のいいところ取りのショー見学



私も何度みても新たな感激があり

今回も やっぱり最高のディズニーin になりましたよ



中でも 今回初めて行った ・・・ 豪華な マゼランズでの夕食

実は この夕食は計画してなかったのだけど

濃い~~~~~い ショーばかり見ていたら

少し疲れ ふ~~~~~っとゆっくりしたいね~~~と言う事で

急遽 贅沢な夕食をすることになり

初めて入った マゼランズ



超豪華な内装でしたよ








夕食の一部 紹介!!!















ディズニーの夜は長いから ホテルに帰ると11時


今回も満足な ディズニーin の1日でした




やっぱり この感動と感激の為に ディズニーに行きたくなり

それが日々に仕事の励みになり



次回・・・9月まで  又 頑張ろう


次は 誰と一緒しましょうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Moga のシャドーガーデン

2012-05-14 22:16:23 | 日記
Mogaの庭は 奥行きが 長~~~~いけど

東面に長いので 朝日は当たるけど

午後からは 日陰になり



そのせいもあり花はあまり期待できません


だから花よりも 木々の緑の方が多いい庭になります




つる性の物は 上に上に伸び

少しでも陽に当たろうとして

上がボリューム一杯になります



そんなMogaの庭で今少し花をつけている植物を紹介しましょう


どこにあるのか 探してみてくださいね



バラが盛んな頃一番先で咲いていたスパニッシュビューティー

もうほとんど手入れしないから 花数は随分減りました





そのバラに絡んで クレマチスとカシワバ紫陽花





今年は沢山花をつけた フランネルフラワー





グランドカバーになるヒメウツギ




黄モッコウが終わると白モッコウとハニーサックル




アーチに重たそうに密集しています




クレマチスの白もアーチに絡みます




フレンチラベンダー




花はやっぱり日当たりのいいほうへ伸びて行きます






華やかさはないけど白モッコウの可愛いアーチ







これから 6月になると 紫陽花が咲き始めます

色々な種類を植えているつもり・・・・ですが

今年はまだ小さいからあまり見ごたえはないかも




どんな色が出てくるのか楽しみ 楽しみ ・・・・です





で、   その楽しみの1つが明後日から ・・・東京です



一時東京に行くのが嫌になってしばらくあえて行かなかった時期がありましたが


近年は 東京に行くのが色々楽しみです


やっぱり 日本の超一流の物が集まっている 日本の首都ですから

勉強に行くには参考になることが沢山あります


今回の東京行きは・・・1つは

私にとっては春のディズニーは初めてです・・・・そう! 又ディズニーに行きます



春の花が一番きれいなディズニーを満喫してきます


そしてもう1つは

今東京は スカイツリーの話題で一杯ですが

そのスカイツリー テレビで見ているだけでも すご~~~い技術だと思えます

日本の誇りですね


オープンはまだですが

その界隈に行ってみようと思います

クビが痛くなるくらい見上げてみようと思いますよ



後1日 しっかり仕事していきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする