スワッグ⭐️
と言うものが出てから❓
昔はそんな言葉なかったように思うし
花束💐⭐️ なら
知ってるけど〜💦
と思ったのが5年くらい前
今は花束より
スワッグの方が飾るには
簡単 便利 ⭐️
という事で
主にアーティフィシャルフラワー
で作るスワッグ⭐️
私にも出来そう‼️
と思って
我が家には自作のスワッグが
沢山ありま
1人微笑んでいます💦
スワッグの方が
主張するから ここはスワッグに
しよう🎶 と
作り変えたこれ

ダイニングルームの入り口
左右にこんな風に飾りました✨
アーティフィシャルフラワーは
近年とても人気で
色々な種類
値段もピンキリ あります
私がアーティフィシャルフラワーを仕入れるようになってから
私目線でHyggeに取り入れています
投げ入れでも簡単に
アレンジ出来るフラワーですが
人によっては
どう飾ったら良いか
分からなーい💧 と会う方も
いらっしゃいますよね。
自分でやってみて
これで良ければと
プレゼント用に作りました⭐️
スワッグは主に下向きに
吊るしてありますが
私は斜め使いです⭐️

これを
こう飾ります

Hyggeに素敵なアーティフィシャルフラワー沢山仕入れています。
ご自分で飾るのも良いし
スワッグとして束ねたのを
下向きでも斜めでも
お好きな角度に
飾って下さい⭐️
これからもっとスワッグ
Hygge で販売いたしまーす⭐️
明日は
今日日本海新聞 うさぎの耳に
掲載された記事について
お伝えしまーす🎶