美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

原生林コミュで富士山へ vol.7 胎内神社(複合型溶岩樹型)

2008年07月15日 | I love 旅 日本他

 

続いては

富士北麓の山梨県富士河口湖町船津の剣丸尾溶岩流上(標高1050m)

にある<河口湖フィールドセンター>に行ってきました。。。

ココは富士山が出来上がっていった謎を探りながら、

自然の豊かさを知る自然博物館です。

地質学上世界的に貴重な溶岩樹型洞穴群(大小200個)を

散策・体験出来ます^^。

クラフト体験(ペーパーウェイト・バードコール・カブトムシ作りetc)も出来るので、

時間がある時はそちらもどうぞ!^^!

 

 

しかし、行った日は雨

館長さんに富士山のコトを教わった後、

敷地内にある”胎内神社”だけの散策となりました(残念)。。。

(それでもいい体験になりましたよ。初めての体験^^v。)

 

 

この中に”船津胎内樹形”があります

(吉田胎内樹型の西北部約1000mに位置。)

安産の守護神・木花咲耶姫命を祭る「複合型溶岩樹型」。

国指定天然記念物です。

大小複雑に交差した樹型群で、

入口から7m程の位置に広場があって、

天井には溶岩鍾乳石が群生し、洞側に垂れ下がった溶岩が肋骨状に見えます。

鉄分のため赤色を帯びていて、

内臓を摘出したあとの胸腔のように見えるので”胎内”と名がついています。

 

 

「溶岩樹形」とは富士山噴火の時、

溶岩が流れる途中で樹木の幹を取り込み固まってできた

井戸穴のような空洞を言います。

中の樹木は一瞬で燃え尽き中が空洞に固まるそうです。

不思議な自然の力ですね~~~。

 

 

  胎内神社!^^!

 

 

なんとこの神社の中の賽銭箱の後に入り口が

 

 「母の胎内」と呼ばれる通路。

                        亀歩き?うさぎ跳び?

                        そんな姿勢で進む20mあまり。。。

  

 

出口をでてすぐ。。。  

                   約70m位の洞窟ですが、

                   気持ちが清清しくなりました!^~^!

                   富士山近くに行った時は、

                   是非行ってみてください! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑日記 番外編 イタリア野菜絵はがき講座 vol.1

2008年07月15日 | 家庭菜園・野菜づくり(夏・6~8月)

 

今までココで何回か登場したイタリア人の友人【ティツィ】が

日伊文化交流サロン<<Attico(アッティコ)>>で

色鉛筆で描く、絵葉書教室をやるって言うので行ってきました!^^!

(→<イタリアの【ティツィ】とピクニック

 →<菜の花とソーセージのパスタ<Spaghetti con i friarielli> >などなど。)

最近、【ティツィ】は色々な講座で先生をしています。

イタリア料理教室や

イタリア語講座・初級(私が通ってるトコです^^続けてますよ~♪)。。。

頑張ってね【ティツィ】!

 

 

話は絵はがきに戻って・・・

<写真>は私の絵はがきです。

「絵が下手な人でも大丈夫!誰でも書けるスケッチ方法です!」

とゆー言葉を信じて、書いてみた1作目と2作目。

(1作目が茄子で、2作目がさくらんぼ^^解りますか???

             茄子=Melanzane ・ さくらんぼ=Ciliege  )

物凄~~~く絵を描くのが苦手なみゅうみゅうですが、

下手なりに形になったかなぁ^^;?駄目???

 

 

【ティツィ】のスケッチ方法。面白かったですよ

あと2回、絵はがき教室をココでやるそうなので行ってみたい方はどうぞ!

Attico(アッティコ)>にて申し込みが出来ます。

場所は浅草橋。土曜日の1時からです!^~^!

みゅうみゅうは、残りの2回も行ってみる予定です。。。

 

 

目標は

我が家のお野菜を友達にあげる時に、同封するコト!!!

あげられる絵が描けるようになるといいなぁ~。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単お手軽【紫蘇と人参葉のふりかけ】

2008年07月15日 | 我が家のレシピ♪

 

栄養豊富な紫蘇(しそ・シソ)やエゴマ(えごま)の葉っぱは

ふりかけにも向いています。

手作りのふりかけは、余計なもの(アミノ酸とか^^;)も入らないし、

冷蔵庫の残りもの整理にもなって、味も加減が出来るので、

我が家では朝食などによく登場します!^~^!

 

 

作り方の前に・・・紫蘇とえごまの1口メモを。。。。。

 

 

     <えごま>

        東南アジアが原産地のシソ科の一年草でジュウネンとも言います。

        種子には約45%の油が含まれていて、えごま油の約60%は、

        必須脂肪酸であるα-リノレン酸からできていて、

        そこからEPAやDHAが作られ、

        血液サラサラ効果も高いと言われています。

        葉は、繊維・カルシウム・ビタミンb1・b2・ナイアシンなどが豊富。

        若返り作用やガン抑制にも効果があり、

        花粉症にも効果のある野菜です。

     <紫蘇> 

        カロチンとカルシウムが抜群に多く含まれています。

        カロチンはコレステロールの増加を抑制し、動脈硬化を予防し、

        ガン予防の効果も注目されています。

        カルシウムは骨の強化やストレス・イライラの緩和に有効です。

        花粉症などのアレルギーにも効果が認められています。

        防腐作用もあり、刺身のつまとしてしそが用いられるのは、

        生魚のにおいを消したり、中毒を防ぐためです。

 

 

と。難しいコトはここまでにして、レシピへ行きますね~~~。

こちらは超簡単です^^;。

 

 

☆ 材 料 

 紫蘇orえごま、人参の葉、

 (中身は何でも大丈夫^^ 

  この時はえごまの種子、パセリ、おかか、も入れました。。。)

 砂糖orオリゴ糖、醤油、以上終わり。。。

 

 

☆ 作り方

 ①人参の葉は癖があるのでさっと湯通しします。

                   (この時は立派な葉っぱだったので2分程。。

                    イタリアンパセリなんかを使う時も

                    湯通しした方がいいかな?) 

 

 ②①を流水で洗います。

 

 ③紫蘇や②や他の野菜もみんなみじん切りに^^。

 

 ④③を空煎りしていきます。

                  

                  ⑤半乾燥してきたら、おかかや胡麻なども投入!

                  ⑥砂糖orオリゴ糖、醤油で味付け。

                  (糖分は冷めると固まるので、

                   それを考慮して終了。。。)

 

                               出来上がり。   

 

 

甘みも醤油もお好きな量でOKです。

作って見ると市販のふりかけは大量の糖分が使われているコトが解りますよ。

タッパーに入れて冷蔵庫に保存すれば、

結構持ちます。。。

お試し下さい~~~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする