美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

貧乏男子(ボンビーメン) vol.3 ボンビーメンvs結婚できない男

2008年01月31日 | TV・映画・観劇・観戦<2006~2010年>

 

小山一美(小栗旬)と母(市毛)さんが、薔薇の内職を。。。

また今週も夢からスタートです^^;。。

ちょっとマザコンな感じ~~~???

 

 

目が覚めた一美のアパートに、

チャギー(音尾琢真)とテルテル(上地雄輔)が現れ一美の金利を告げます。

オムオム(ユースケサンタマリア)の命令で、借金の金利が10日1割(トイチ)@@;

によると、、、一美の借金は1年後には、借金が3277万円に・・・

驚くものの、1日に10600円返し続けてれば、

これ以上借金が増えることはないじゃ~~~んと、大喜び。

「どうにかやっていけそうです!^^!」

はっ???どこまで楽天的なのか~~~?

 

 

そんな一美の口から出てきた、毎回出てくる<名言集>

今日は宮沢賢治でした。

「雨にも負けず、風にも負けず、丈夫な体を持ち、欲は無く、

 決して怒らず、いつも静かに笑っている。そーゆー者に私はなりたい。。」

ん~~~~。。これは一美にちょっと合ってるかも?初めてそう感じましたよ。。

 

 

一美は、ファミリーレストランのアルバイトのほか、工事現場で働くことになります。

その上、すみれ(仲里依紗)の頼みで卓球大会に向けて練習に励みへとへと。。

過労を心配する白石涼(三浦春馬)です。

 

 

それでも充実の一美

バイト先に向かう途中、未海(山田優)にばったり会った一美は、

引田(八嶋智人)が女性と話しているのを見つけます。

そこで見合い相手と近々結婚するコトを知る2人。

しかし、結婚を前に調子の良かった引田にかかってきた電話。

「親が事業に失敗したので結婚を取り止めてほしい。。」

 

 

借金返済へ行く一美

引田が抱えている借金の原因が、

過去に結婚詐欺に遭ったためだとテルテルから聞きます。

心から引田の幸せを願う一美でした。

オムオムのゆー・・・、

「人がお金を使う時、必ずソコには感情が絡むって知ってる?」って言葉。

なんか重かったですね~~~@@;

 

 

夜間のバイト。腹ペコなのにお弁当をおじさんに渡す一美

そのおじさんが酔った若者に絡まれています。

通り掛かった引田はそれを止めに入り、若者を叱りつけます。

若者連中に説教する引田が、格好良かったですね~~!^^!

 

 

そんな中、一美がオムオムのもとに借金の返済に行くと、

引田が新たに借金を申し込んでいます。  

お金借りてまで結婚するなんておかしいとゆー未海。

人並みに幸せになって悪いのかという引田に、

一美は本当に結婚したいと思っているなら止めないと言います。

婚約者にお金を渡し、改めて結婚の約束をした引田は、

「ありがとう!俺と結婚してくれてありがとう!」と彼女に。。

 

 

挙式当日(卓球大会当日でもあります。。)、式場に向かう引田

 

 

でも放っておけない一美が教会に着くと引田が独りきりでした。

結婚詐欺かぁ~~~。。。必死で真面目な人、、、あっちゃうのかなぁ(悲)。

「馬鹿じゃないですよ。情けなくもないです。好きですよ。

 ・・・結婚していようがしていまいが引田さんは立派なおまわりさんです。

 立派です!かっこいいです!」とゆー一美。

未海も追っかけて来てました。

3人で夕日に向かって走り出します。

でも、、、疲労のため一美は倒れてしまいます。

一美をアパートに運びこんだ未海と引田は、お向かいの白石に出会います。

 

 

一方卓球大会。強いオムオム(大人気ない@@;)を前に

一美の同級生らは苦戦していました。

すみれが一美の携帯に電話すると、電話に出たのは白石。

窮状を聞いた白石は一美の代理として卓球場に向かいます。

白石vsオムオムの試合。。。

激しい応戦の末、勝利する白石。

一美も会場に駆けつけ、みんなで優勝を喜びます。

喜びのあまり抱きついたすみれに、

ドキドキする白石(あちゃ^^;?純粋な坊やにそれは。。)。

オムオムは不機嫌に帰っていきました(報復、、、ありますね、、きっと。)。

 

 

一美が返済に訪れると、

オムオムは引田が自分の感情に流されてお金を無駄にしたと言います。

反論する一美にオムオムは「お金」と「気持ち」と書いた二枚のカードを差し出し、

一美が「気持ち」という方を引いたら利息はなしにすると言います。

また受けてしまう一美

当然「お金」のカードを引いて(もちろん裏があるに決まってるのに。。)・・・。

<一週間後に全額返済>と申し渡されてしまいました。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り vol.2 キムチ作りを始める前に 

2008年01月31日 | 我が家のレシピ♪

 

キムチ作り vol.1 準備から下漬けに引き続き

今度は”調味料(薬念・ヤンニョム)&材料編”です。

(バスタブいっぱいの白菜はとりあえず放っておきます^^)

ヤンニョムとは、唐辛子・にんにくなどの香味野菜、

魚介類の塩辛などを合わせて作る薬味を言います。

なので、キムチ作りにはたくさんのヤンニョムが出てきます。

これらがキムチの味の要になり、キムチ独特の風味の基になります^^

大事なPointです。。。

 

 

≪キムチヤンニョム≫

 

  長ネギ・玉ねぎ・にんにく・生姜・果物のペースト。

                 人によって細かいみじん切り状のものが好きな人、

                 ペースト(のり)状が好きな人と分かれます。

                 我が家は両方試しましたが、

                 ペースト状のほうがなじみが良くて好きでした。

                 本来は、全部一緒にミキサーにかけるのですが、

                 いくつかのキムチを一緒に作る我が家は、

                 バラバラに用意します(味に変化をつけるため)。

                 長ネギ(2本)・玉ねぎ(1個)・にんにく(3個)は同量、

                 生姜(1片)・果物(1個)が、バランスの目安です。 

                 ちなみに( )内の数字は、白菜6株に対して。。。         

 

 

≪おかゆ&小麦粉糊≫

 

これらは調味料とはちょっと違いますが、

準備が必要なのでここに書いておきます。

味をまとめるため、また発酵の手助けに必要なんだと思います。

<おかゆ>

  普通、韓国ではもち米をおかゆ状にして使いますが、

  我が家ではお手軽に白米でおかゆを作ります。

  上新粉でもいいかもしれませんね。

  白米の場合、白菜6株に対し、炊いたご飯(お手軽に^^;)半膳分ほど。

  おかゆにしたらミキサー(またはフードプロセッサー)で液状にして、冷まします。

<小麦粉糊>

  白菜キムチ(ペチュキムチ)には使用しませんが、

  他のいくつかのキムチに使うので、ココで作って冷ましておきます 

  小麦粉大さじ2に対し、水1カップが目安。これを3倍作っておきました。

  小麦粉を水で溶いて火にかけます。

  かき混ぜ続け(色がつかないように、塊が出来ないように。)、

  とろっとしてきたら、火から下ろし冷まします。 

 

 

≪塩辛煮≫ 

 

  魚醤(イワシエキス・ミョルチエッジョッ

                 ・ミョルチヂョッ)と塩辛類とを合わせて煮ます。

                 アミの塩辛(セウヂョッ)は必須です。

                 その他塩辛類は、日本のものでも大丈夫。

                 数種類混ぜ合わせた方が美味しいと思います。

                 日本のものを使用する場合、軽く洗って、

                 塩を足すといいでしょう。

                 魚醤は、日本のものでもナンプラーやニョクマムでも

                 大丈夫です。

                 今回は、アミの塩辛と魚醤は韓国産。

                 それにタコとイカの塩辛と蜆の佃煮を軽く洗って

                 使いました。 

                 (イカの塩辛を韓国風に漬ける時は、

                  2杯のワタを引き抜いてぶつ切り、

                  塩100gで漬ける。時間があれば^^v )

                 魚介類のたんぱく質が、分解するとアミノ酸に変化。

                 つまり旨み成分の固まりの調味料になる訳です^^

                 煮たものを冷まし、ミキサーにかけます。

                 白菜6株に対し、魚醤280cc・アミの塩辛210g

                 ・その他塩辛類150gほど。。。

 

 

最後に・・・キムチに使う材料を少し説明したいと思います。

 

  白菜に大根と一緒に挟み込む香り野菜。

                       にら・せり・小松菜を使うとゆー韓国人が

                       多いですが、香りの青菜なら何でもOK。

                       我が家では、多種類混ぜ合わせています。

                       (年によって安いのを選ぶ。。。)

                       今年は、にら・せり・小松菜・香菜・万能葱・

                       みつば・イタリアンパセリ・タアサイです。

                       コレだけでもいい香りです^^

                       白菜6株に対し、5束ほどが目安ですね。

     

  もちろん大根。

                        大きくて美味しそうなのを選びましょう。

                        これで味が決まるといっても、

                        過言ではありません。

                        大根は、白菜6株に5本ほど。

                        我が家はこれに人参を1本加えています。

                        (で、6株に6本です。) 

                        人参は入れる韓国人と入れない韓国人が

                        大きく分かれる野菜でもありますが、

                        我が家は人参の色みと味が好きなので、

                        欠かせません^^    

 

  果物の甘みも大事です。

                        上記のヤンニョムにも、

                        大根と同じ千切りにしても使います。

                        通常、梨を使うことが多いですが、

                        りんご・桃も美味しく出来ました。

                        今回は友人からのプレゼントで

                        ”ラ・フランス(洋ナシ)”が

                         いっぱい届いたので、入れてみました^^

                         これにプラスしてリンゴを使用。

                         白菜6株に対し、ヤンニョムに1個ほど、

                         千切りに1個ほどが目安です。             

 

 

ちょっと手間がかかるように見えますが

ヤンニョム作りは、煮て・切って・ミキサーかけて、の単純作業です。。。

ここら辺から日本の家の匂いでなくなってきます@@;          

 

                                          続いて、最後の準備編。

                   中に挟む野菜のお話です^^

                 (→<キムチ作り vol.3 切る・切る・切る!^^!>)        

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小次郎】と同じ色~~^^

2008年01月31日 | オカメインコの部屋

 

オカメインコのチャームポイントは、冠毛(とさか)と

名前の由来にもなっている<オカメ=ほっぺ>のオレンジ。。

その子によって色も形もサイズも微妙に違いますが、

だいたいみんなオレンジ色の丸い形をしています^^

格好つけてても、、、

なんか愛嬌のあるちょっとお間抜けな表情に見えるかわいい場所です。

 

 

我が家には【小次郎】と同じ色のクッションがあります

【小次郎】はこのクッションがお気に入り。

よく止まって寛いでいます。。。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木夫妻の仁義なき戦い vol.2 逆襲の女!?

2008年01月29日 | TV・映画・観劇・観戦<2006~2010年>

 

(前回のあらすじ)2008年1月、崩壊の危機を迎えていた佐々木家に

 住まいの清掃をめぐる抗争が勃発。

 2人は永遠と大人気ない小競り合いを繰り広げたが、

 夫・佐々木法倫(稲垣吾郎)が全面的に家事を請け負ってしまう形で終結。

 

 

前回、離婚の危機を回避した法倫と律子(小雪)のもとに

猪木(古田新太)の紹介で新たな依頼人がやって来たトコロで

今回のお話スタート!

 

 

 

律子は不動産業を営む幸造(泉谷しげる)から

妻の奈津子(朝加真由美)と離婚したいとの相談を受けます。

10年も別居しているコトと、

内縁関係の相手との間に子供ができたからだと言う幸造。

幸造は、妻と別れるコトで子供に両親ができるコトは

意味のあるコトだと語ります。

幸造の言葉に律子は離婚裁判の依頼を受けるコトを決めました。

 

 

それと時を同じくして

法倫は母親のゆと子(江波杏子)から奈津子の離婚相談を受けます。

ゆと子は奈津子の知り合いでした。

別居して10年。

離婚は認められてしまう可能性が高いと法倫は奈津子に伝えますが、

奈津子は好き放題浮気した幸造の自分勝手な理屈が

納得できないと訴えます。

幸造の離婚訴訟を律子が受けているコトを知らない法倫は、

奈津子の力になろうと決意。。。

 

 

同じ事務所で1つの家族からの依頼

「利益相反(りえきあいはん)」でどちらかが下りなきゃならないコトに

なってしまった佐々木夫妻。

じゃあと”じゃんけん”。。やっぱり勝利する律子。

しかし律子は引き受けたものの、自分の実の父親に似てるコトから、

やる気が出ないようです。。

こんなひどい父親じゃあ~~ね~~。。

前田は愛人と子供まで作っちゃうようなバカ男、

奈津子は誰に聞いてもその人柄をほめられるような良き妻ですから。。。

 

そんな夫婦の離婚問題に奈津子側から和解が提示されます。

共有財産の80%である会社を貰えれば離婚に応じると。

「この会社は私にとっては子供と同じなんです。」

子供は出来るし自宅と別荘もあると前田を説得して、あっさりと離婚が成立。

ありゃりゃ????

こんなに簡単に解決しちゃった!?

 

 

寝てる間に法倫の実家に連れて行かれる律子。

「こないだの時計買ってやる。」との法倫(苦笑)。。。

ダブルブッキングしたコトをゆと子に謝罪することになるのでした。

終始低姿勢で謝る律子。時計のためだ、頑張れ律子!!

でも、ゆと子が律子の母親の事を嫌味タラタラ言い出します。

嫁姑問題勃発!@@!

「私の母は悪い女だったかも知れませんが、馬鹿な女じゃなかったですよ。

 他人に意味の無い謝罪を要求したり、

 差別に等しい発言を平気でするような品の無い女ではありませんでした。」

こー切り返す律子。当たり前です。

愛人の子として育った律子と、その母を侮辱するような言い方、

コレはゆと子の言いすぎです。

「その下品な女の息子の嫁をやってるってのはどうなのよ?

 馬鹿な女のするコトなんじゃないの?」

「そうですね~。じゃあ私、離婚します。」

 

 

コレには法倫がビックリです。律子を追いかける法倫。

「ちょっと待てよ。母さんは人の揚げ足を取って責めるのが趣味なんだ。」

こんな姑、嫌~~~~~@@;

「縁切ってきてよ。

 私と離婚したくないなら、戻ってお義母さんと離縁してきてよ。」

「そんなコト出切る訳ないだろう?」

「どうして?私にはすぐ離婚だって言うくせに!・・・うるさい!マザコン男!

 ・・・損した!・・・私の人生返してよ!」

「俺の人生こそ返してくれよ!」

ん~~~~@@;でもココは夫に味方になってほしいかも。

 

 

看板持ちをしている大谷(平泉成)さんを見かける法倫

大谷さんは病気の親御さんの手術費用のために信用取引に手をだして、

騙され、借金まみれに。。。

彼の弁護をしたい法倫でしたが、事務所の先輩に反対されてしまいます。

結局、裁判でボロ負けした大谷さん。

「僕は助けたいと思う人を助ける仕事がしたい。」

「独立すれば?・・・法君は溺れている人を助ける、

 私はそんなあなたを助けるってコトでどうよ?」と

3千万の年収を捨て(たくないなぁ・・・。)、自ら泥舟に乗る律子。

同じ頃、法倫も街で大谷さんを見かけ、思い出していた。

 

 

法倫の壊した(律子のせいでもある)アンティーク時計を、

インターネットで探す律子。

おやおや、、、いい雰囲気?

 

 

しかし、上手くまとまったと思われた幸造が怒鳴り込みにきます

そりゃそうですよね~~あんなに簡単に依頼終わりませんよね。

「どうしてくれんだ!これじゃあ、すっからかんだろ!」

知らない間に、家や別荘も妻名義に書き換えられていたのだそう。

本人が調査をしなくていいと言ったのに、律子のせいにする幸造。

法倫は割って入って、幸造に説明をします。

「こんな事態を引き起こしたのは誰なのか?

 奥様に、このような刑罰は科されないにせよ、

 犯罪にもなりかねない行動を取らせてしまった原因はそもそも誰にあるのか?

 そこをもう一度考えていただきたい!」

法倫の言葉に黙る幸造。

 

その話を聞いていた事務所の皆も法倫の言葉に応えようと奮闘

会社規定に則って、幸造の退職金5000万を妻に請求する律子。

そんなお金がないという妻に、自宅を売ればいいと提案します。

奈津子が幸造にまだ愛情があるコトを、

自分の親の経験から見抜いた律子。

奈津子に、幸造の愛人が別の男とキスしている写真を渡します。

愛人の女には別に男がいたのだ。

「コレを使って2人関係を壊すのも、騙され続ける幸造さんを密かに楽しむのも、

 ヨリを戻すのも、愛想をつかすのも、自由です。」

扉のトコロには、少し申し訳なさそうでも笑顔の幸造が立っていました。

ん~~~元の鞘に納まったって感じですね。

夫婦の関係は夫婦にしか解らないって本当ですね。

 

 

アンティークの時計が見つかったとの連絡が律子に入ります。

お互い事務所で会い、法倫は時計を律子に渡します。

喜ぶ律子は自分も買ったアンティーク時計を渡そうとします、が・・・。

「りっちゃん離婚しないか?離婚してくれ。。」

はっ????

なんだかなぁ。。。どうなるんでしょう?この夫婦。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り vol.1 準備から下漬け

2008年01月29日 | 我が家のレシピ♪

 

今年も我が家の冬の恒例の<キムチ作り>をしました。

やっぱり自分で作ったキムチは本当に美味しくて、

手間はかかりますがやめられませんね~~~^^

 

 

今年で5回目

毎年韓国人の友人達の、その家の作り方を聞き改良を重ねてきました。

今年は、丁度我が家に【張さん】がホームスティしてたので

お手伝いしてもらいました。

なので、いつもの我が家の味に、

ちょっとだけ【張さん】の家の風味が加わっています。

 

 

複雑ですので。。。

材料&レシピを流れに合わせて、何回かに分けてご紹介しますね。

最後にまとめて、我が家の分量もUPしたいと思います。。

 

 

  まず素材の塩漬けから始めます

                 我が家の今年の仕込み量は白菜18個分。

                 4つ割して72個。

                 (3軒分の量ですが@@;) 

                 とてもじゃないけどコレを漬ける容器はありません。

                 なので、お風呂場で下漬け。

                 韓国でも最近はマンションに住んでる人は、

                 お風呂場で下漬けするそうです^^

                 普段使用してるお風呂場ですから、

                 掃除から始まります。

               ①カビキラーをそこらじゅうに撒き殺菌。

                 臭いが気になるので3日前に。

               ②2日前には、パイプフィニッシュで配水管を掃除。

               ③それから先は、洗剤を使わずに磨き上げます。

                 アクリルタワシと白いメラミンスポンジがおすすめ。

               ④最後に上の<写真>のアルコールスプレーで消毒。

                  

                    

 

  このように白菜で湯船が埋まります

                 大きくないけど、まあ普通の湯船のサイズです。

                 すごい量です。。。 

                 塩漬けするのはしんなりさせ、

                 味を染み込みやすくするためです。 

               ①最後に洗うので軽く洗うだけでOK。

               ②根元に十字の切込みを包丁で入れて、裂きます。

                最後まで包丁で切らないのは、

                その方が味をしみこみやすいため。。  

               ③根元を中心に塩を振り、外葉を上に重ねていきます。

                白菜6個で約1,5kの塩を使います。

                ココでしっかりと塩味をつけ、

                中に挟むヤンニョムの塩をは抑えるのが我が家流。      

               ④上に発砲スチロールを置き、水を入れ重石とします。 

 

 

  コレが一晩たったトコロ

                 約30cm程沈み込みました。。 

 

 

 部屋はビニールで養生シートくるむと安心です。

                 ヤンニョム・唐辛子。

                 飛び散ると大変ですから~~~@@;

                 発泡スチロールか大きめの漬物樽を用意してください。

                 ちなみにこの発砲スチロールは、

 

 

               <これが今年の牡蠣 【美味しいの会第74回】>の

                「お取り寄せ箱」です。

 

韓国でも、地域・家・人・年代によって、

 キムチの味・漬け方・レシピ・味は違います。

 それがまた、とても楽しいですね~~~~^^

 ちなみに、白菜18個、大根15本、

 その他もろもろの材料をお店で買って、

 家に運び込むのがとにかく大変なんです^^;

 我が家はマンションの3階。エレベータ-なしですから~~~。

 ダンボール12個ほどでしょうか???いい運動です。。。。 

 

 

         続いてvol.2は、ヤンニョムのレシピです。。

            →<キムチ作り vol.2 キムチ作りを始める前に 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国2007 vol.28 今回の韓国のお土産

2008年01月29日 | I love 旅 韓国

 

途中途中空いてしまいましたが・・・これで韓国2007終わりです。

最後は、自分のために家族のために友人のために買ってきたお土産の一覧。

最近では、買ってくるものは食材がほとんどになりました。

物価やレートの関係で雑貨や洋服、バックなんかは日本の方が安かったりするし、

お酒も基本的に日本の方が安い@@;

変わったお酒は日本では手に入りませんけどね~~。

なので、なかなか日本では手に入らない食材

・日本ではとても高い食材を選んで買ってきます。

 

 

例えば雑穀米><お茶><チョッカル&クルジョ>が我が家の定番。

友人の【ナムさん】からのお土産は<オリーブオイルの韓国のり>。

【キムチのオンマ】からのお土産は<ごま油と唐辛子>でした。

(それぞれクリックすると、以前書いた詳しい記事に飛びます。)

 

 コレはみんな食べ物^^;

                        やっぱり伝統茶が一番お気に入りです。 

 

  中身はティーバックかこのようなスティック状のパック。

 

上から。

<ホバッマチャ>・・・かぼちゃスープの薄いようなもの。

              韓国ではコレもお茶です。

<五味子茶(オミヂャチャ)>・・・漢方薬にも使われる、甘酸っぱいお茶。

                    朝鮮五味子とゆー木の実。みゅうみゅうイチオシ!

                    滋養強壮や喘息・消化不良に効果あり。

<ソンインチャン>・・・さぼてんのお茶。甘いです。

<棗茶(テチュ)チャ>・・・なつめのお茶。甘くて濃厚。ビタミンCが豊富。

                 咳・便秘・むくみ・貧血に効果あり。

他にも。。。

<ユルムチャ>・・・はと麦茶。薄いスープのようなお茶。

<トゥングレチャ>・・・ナルコユリの漢方茶。視力回復・目の疲れ。

<オススチャ>・・・コーンのお茶。体内の毒素出し。

<雙華茶(サンファ茶)>・・・甘草、桂皮など漢方を煎じてつくる。苦い。

                  疲労回復、風邪予防、肝臓&胃腸の保護。

<生姜茶(センガン茶)>・・・生姜を煮詰め、蜂蜜も加えてつくる。

                   解熱作用、冷え性改善に効果あり。

などなど買ってきました。

 

これは韓国のりのふりかけ。 

               今、韓国人に人気があるそうです。

               ゴマと干し海老も入ってます。

               しおさんのお気に入り。  

 

 

みなさんの韓国旅行のご参考までに^^

長々ありがとうございました~~~。。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大忙しの週末

2008年01月28日 | つれづれなるままに

 

先週末はとにかく忙しかったみゅうみゅうです。

 

 

まず金曜日、友人達とお食事会

弟が板前を務めてる<日本料理 喜代松(きよまつ)>で楽しみました。

上の<写真>は、その時食した”アイナメの焼き物”。

いくらがのっかてるのが新鮮な印象を受けました。

そして家のある駅に帰ってきてから家族で飲み会。

先日ご紹介した<Bar BREADLINE>で、

ハモンセラーノ(生ハム)をつまみながら夜中2時半までお喋り。。

 

 

そして土曜日・日曜日は、毎年恒例のキムチ作り

(準備は3日前から始まります。)

今年は白菜18個を漬け込みましたよ~~~。

その他キムチもきゅうり・大根の葉・万能葱・スルメ&切干大根・ごぼう・白、

といっぱい。。。

ついでに日本の漬物(切干大根とわさび菜)に、、

大量の大根(15本)の皮できんぴらも作りました^^v

 

 

んでもって

この週末は今年初のホームスティもあったのです。

昨年知り合った韓国人の【ちょうさん】が数日前に日本に出張に行くから・・・と。

「今週末はキムチ作りしてるから、あんまり一緒には遊べないけど~~。」

「それでもいいなら歓迎します!^~^!」

と言ったら・・・、

「それは楽しそうですね!」とホームスティするコトになったのです。

なので。。。

<<韓国人が日本に遊びに来て「キムチ作り」をする。。>>

とゆー可笑しな状況になってしまったのです。

とっても助かりました@@;

今度日本来たら、、、ちゃんと日本案内するからね~~~。。。

 

 

そして、この【ちょうさん】と土曜日は2時半まで

日曜日も一緒に飲み、食べ、同じ時間を楽しみました。。

この時のお話、キムチ作りのお話も今週はUP出来たらいいなと思ってます。

(韓国旅行があと記事1つ。

 12月の韓国人&マレーシア人のホームスティのお話も続きますので、、、

 よろしくおねがいしま~~~す^^;)

 

 

書きたいコトいっぱい溜まっちゃってるなぁ~~~~~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小次郎】のいいこして~~~

2008年01月28日 | オカメインコの部屋

 

オカメインコ【小次郎】は、しおさんが寝転がると寄っていきます

「ねえ~~いいこしてよ~~。」

無言でしおさんをみつめます。。

【小次郎】は、しおさんの”右手”が好きなのです。

 

 そうそうそう~~~。。

 

      ん~~~~。いい気持ち^^

 

 あ~~~そこそこ、もっともっと。。

 

ちなみに

しおさんが無視してると・・・首筋を噛み付きます。

そして、しおさんの左手が寄ってくと・・・・逃げ出します。

またまた、みゅうみゅうが指を見せると・・・

しおさんの指に噛み付いて怒ります@@;

 

それはどんな”こだわり”なの~~~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国2007 vol.27 韓国の低温サウナ・チムジルバン

2008年01月28日 | I love 旅 韓国

 

韓国式サウナ、韓国式岩盤浴、韓国式スーパー銭湯とも言える

チムジルバンってご存知ですか?

(コレ発音が難しいの^^;

 チムジルバン・チムヂルバン・チムチルバン・チンジルバンの中間のような音。

 いつまでたっても上手く言えない@@;)

サウナに数種の浴槽のある大浴場、食堂、休憩室、仮眠室、

トレーニングルーム、マッサージ室、マッサージ機械、もちろん垢すり(テミリ)など、、

色々ある銭湯みたいなトコロです。

 

 

でも本来は

人体に優れた効力を発揮すると言われている岩塩や鉱石を床に壁に貼り詰めて、

室温40~50℃に保たれた快適な部屋(房)のみを言います。

利用者は床に座ったり横たわってじっくりと汗を流します。

一般サウナは室温80~100℃と高温で、

岩盤浴では湿度60%以上と高温多湿であるのに対し、

チムジルバンは40~50℃、湿度30~40%の乾式。

岩盤浴のように入浴の時間設定もありません。

また、チムジルバンは着衣で入室。

同一の房で男女、家族、グループで利用でき、

みんなで行っても気兼ねなくゆっくり出来るのがいいトコですね。

 

 

今回も【キムチのオンマ】に連れられて行ってきました

(前回のチムジルバンの記事は→ココをクリック。。)

宮廷料理屋さんと同じ、河南(ハナム)の枯骨(コゴル)にあるチムジルバンです。

고골 황토숯가마24시(コゴル・ファントスッカマ24h)】とゆートコロ。

(ファント=荒土、スッ=炭、カマ=窯とゆー意味。)

 

 

ここは伝統在来式のチムジルバンでした。

石房を造る時にも暖める時(炭や木材を燃やす)にも化学物質を使用しない、

黄土を壁に貼り付けて造る、など伝統を守ったものをいいます。

黄土から放出される遠赤外線で婦人関係の病気の予防を初め、

老化防止や疲労回復、血液循環、皮膚美容などに効果があるとされています。

今、昔ながらのチムジルバンが韓国国内には激減していて、

ソウルには1件(上の記事がそうです。新村にあります。)、

ソウルから30分ほど行った河南(ハナム)に4件と数えられるくらい。。。

ガスや電気で温める新型が主流になってきてるそうです。

でもそれでは効果が全然違うんだと、

【キムチのオンマ】も中にいた客のおじさまも言ってました。

 

 

チムジルバンには様々な温度の石房があります。

ここにも【ミオン(微温)】【チョオン(低温)】【チュンオン(中温)】【コオン(高温)】。

自分の好きな温度に自分が好きなだけ(時間制限とかはない。)

入るってるのが韓国流。

私は【チョオン】にゆ~~~~っくり入ってるのが好きですね。

【ミオン】で昼寝(ほんのり温か)もいいかもしれません^^

 

 

韓国産黄土は、

朝鮮人参の産地としても有名な”韓国・西部の高廠郡の山地”特有の

黄色い粘土鉱物性の土が有名です。

古くから医薬品等としても用いられ、

遠赤外線を放ち皮膚の老廃物を除去する効果があると言われています。

黄土房の黄土から放たれる遠赤外線は、

赤外線の中でも最も効果の高い波長5.7~10マイクロンを持ち、

皮膚の深層3~4cmまで浸透して細胞を活性化させます。

肌の奥に入り込んだ汚れや各種有毒性物質、

重金属類が汗とともに大量に放出され、

体質を健康なアルカリ性にする働きがあると言われています。

 

 

他にもチムジルバンに使う鉱石類としては

岩塩・水晶・ゲルマニウム鉱石・黒翡翠・麦飯石など色々あって、

ココにも何個もの石房がありました。

 

 

その中でも興味のあったものを最後にご紹介

 

サウナ等でほてった体のクールダウンとして効果的な「氷の部屋」

-5℃程の氷で囲まれ冷気の漂う部屋です。

チムジルバンで暖まった後に入ると毛穴が引き締まり、

弾力のある美肌を生成するのに役立ちます。

それから「塩の部屋(ソグムバン)」

3cm程の塩が床に敷き詰められています。

ゴツゴツするので靴下が必須^^;

空気浄化作用や体内の老廃物を取る作用。

また神経痛や関節痛などに効能があるとされています。

 

 

最近は日本でも見かけるようになりました。

気持ちがいいのでお試し下さい!^~^!おすすめです!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬刺し

2008年01月27日 | お気に入り&気になる! <食関連>

 

みゅうみゅうの大好物<馬刺し>。。

毎月一度は必ず食べてます^^

美味しいですよね~~~。

 

 

馬刺しは肉の色から「サクラ肉」、

またその習性から「けとばし」など色々な呼び方があります。

(地域によっ諸説が多数あります。)

タレや付け合せも地域によって若干違いますね。

甘い醤油、辛い醤油、にんにく、しょうが、レモン、タマネギ、葱。。。

私が好きなのはレモンを振りかけたお肉を、

そのままにんにく醤油につけて食べる方法。

 

 

低カロリーで鉄分、ビタミンが豊富、しかも消化にいい。。

魚の刺身も牛刺しも美味しいけど、霜が降ってる馬刺しは最高です!^^!

おかわり下さい!!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国2007 vol.26 河南の宮廷料理屋さん 

2008年01月26日 | I love 旅 韓国

 

日帰り・水原(スウォン)観光の夜

【キムチのオンマ(お母さん)】と【キムチの幼なじみ・みんちゃん】と待ち合わせして、

ソウル郊外までドライブしました。

車で30分ほど走ったでしょうか。

河南(ハナム)にある『ソルネウム』とゆー宮中料理専門レストランに到着。

【キムチのオンマ】は美食家。

いつも美味しいトコに連れて行ってくれます。

美味しいもの大好きなみゅうみゅうは、いつも感謝感激です!^^! 

ちなみにココ京畿道(キョンギド)河南市は、

「ドラマ制作体験スタジオ」があるコトで有名ですね。

 

 

実はこの宮中料理

みゅうみゅうとは縁が薄いらしいのです。

最初に韓国で宮中料理屋さんに行こうと予約した時は、

急遽帰国しなければいけなくなり断念。

その次はお店が休みで行けず。。。

3度目の正直で来るコトが出来たのです。

美味しかったなぁ。綺麗だったなぁ。上品な味だったなぁ。。。

次はいつ行けるんだろう^^;?

 

 

と。宮中料理専門レストラン『ソルネウム』に戻り。。。

宮中料理のお話について、少し。。 

NHK-BS2で放送中の「宮廷女官チャングムの誓い」で有名になった宮中料理。

韓国最後の王朝である「朝鮮」(AD1392 - 1910)のこの料理は、

韓国伝統料理の最高峰と言われるもの。歴史と共に発達してきました。

厳格な規則のもと、

韓国の各地方から献上された最高の食材が使われ、

国で最高の料理人・訓練された宮女たちが並べていました。

宮中料理と民間の料理は互いに影響を与え合ったため

宮中料理は宮廷外の料理の味とそれほど大きな違いはありませんが、

塩味が薄く辛くないという傾向があります

「究極」の2文字にふさわしい味で、

上品な味付けと繊細な技が生かされた極上の料理と言えると思います。

 

 

次々供される料理の全てを平らげるコトは出来ません(当たり前)でしたが

出来るだけ全ての料理を口に運んできました。

今までの韓国料理とは一線画す味に、みゅうみゅう大満足の食卓でした。。

あ~~美味かったv^^v 

 

  お店の入り口です^^。

                  【ソルネウム】

                  031-796-2409 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小次郎】の眠いの~~~。。

2008年01月26日 | オカメインコの部屋

 

夕飯後の【小次郎】

この時間は放鳥して、みんなでTV見ながら和んでいます。

ガスヒーターから出てくる温かい風が大好きらしい【小次郎】は、

風が出てくるポジションを陣取る!^^;!

そして、ふわわわ~~~~っとした顔してます。。

眠そうでしょ?

 

 ぽっかぽか。 いい気持ち。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿男あをによし vol.2 鹿になっちゃった

2008年01月25日 | TV・映画・観劇・観戦<2006~2010年>

 

鹿が喋ります。。。それが、とてもいい声の鹿(山寺宏一)なんです^^;

「さあ、神無月だ。出番だよ、先生!

 まったく。。。何でこんな情けない奴なんだ。

 よく聞け!先生は運び番に選ばれた。

 つまりこの国の未来はその手に託された。お前さんが日本を救うんだよ。」

・・・初めて鹿の使いからの言葉を聞いた日の翌日、

気付くと下宿先のソファだった小川。

小川は不審に思いつつも、

ここ数日に経験した奇妙な出来事は寝ぼけてたのか、

ただの夢だったと結論づけ、己を納得させようとします。

 

 

しかし、また鹿に話しかけられてしまいます。。。

「さて、こないだの話の続きをしよう。」

 

 

「鹿の口の骨格じゃ人間の言葉を発音するのは不可能だ。

 例えば、犬は絶対に”い”とは言えない。

 何故なら前方に突き出た骨格では”い”の発音に必要な左右に引くとゆー・・・。」

「振り返ったらいなくなってる。振り返ったらいなくなってる。。。」

現実逃避に走る小川(そりゃそうですよ、鹿ですもん^^;)。。

 

 

「何を訳の解らないコト言ってるんだ!・・・先生はこれから京都へ行く。

 そこで渡されるものを無事に私に届ける。

 それが運び番の役目だ。お前さんは何も考えなくていい。

 しかるべき時にしかるべき相手から渡される。」

「しかし、相手って誰だ?」「狐だ。」「狐@@!?」

「京都伏稲荷の狐だよ。

 と言っても、実際は先生と同じように人間が使い番としてやってくる。」

「使い番?何で普通に会話してるんだよ。やっぱり俺神経衰弱なのか???」

「つくづくうっとおしい奴だな。・・・コレは妄想じゃない。我々は今、ココにいる。

 ・・・先生は選ばれたんだよ。選ばれたからには、

 神無月の間にきっちりと役目を果たしてもらわないといけない。

 でないとこの国は滅びるよ。」

「・・・渡されるって何を?」

「目だよ。我々にとっても人間にとっても唯一無二の大事な宝だ。

 ・・・人間の言葉では・・・”サンカク”・・・頼んだぞ。また会おう。」

ど~ゆ~意味~~~?小川だけじゃなく、私にも全く訳解りません。

 

 

飛んで、職員室。

大和杯のコトが話題になります。

奈良女学館の姉妹校は京都と大阪にあり、

各運動部対抗で行う交流戦の総称を大和杯とゆーのだとゆーコト。

1年に1回行われる伝統行事で、

学校の意地と名誉をかけた本気の戦いだとゆーコト。

前村(キムラ緑子)が大会について話していると、

藤原(綾瀬はるか)は小川を見つめています。

小川は藤原に剣道部の顧問になってほしいと懇願されてしまうのです。

剣道は全くの素人の藤原。部もかなり弱いらしいのです。

藤原、そして大和杯の打ち合わせに奈良女学館へやって来ていた、

京都女学館剣道部顧問の長岡見栄(柴本幸)に乗せられ顧問になってしまう小川。

美人に弱い小川です。。。

でも、私は藤原の方が愛嬌ある可愛い顔してると思いますが^^;

 

 

そして、大和杯の親睦会が行われるコトが教頭から伝えられます

日曜日、場所は京都の料亭「孤のは」。。

思いもかけず京都行きが決まる小川。

藤原は京都の「孤のは」に行く目的を小川に教えます。

各運動部の「サンカク」と呼ばれている優勝プレートを集めて、

奈良に持ち帰るコト。一度優勝プレートを集める訳ですね。。

そして、大和杯は元々剣道部の交流戦から始まったのだそうです。

それ以来、剣道部の優勝プレートはそのまま使われてきているのだと。

それは59回優勝し続けている京都女学館が持っているそうです。

あの狐が言った符号<サンカク・京都・狐>までも飛び出す始末。。

恐ろしや~~~~~~。。。

 

 

 

京都へ到着し、竹林を歩く二人

小川は、剣道部のことについて藤原に疑問を投げかけます。

防具の胴に描かれている奈良は鹿なのは理解出来るが、

何故、京都は狐(大阪は鼠)なのかと。

藤原は、校長の家が伏見稲荷にあるのが大きいのかもしれないと答えます。

また、大津校長の父親が3校を同時に開校しているコトも疑問です。

莫大な資金が必要だろうにと・・・。

また、学校が建っている場所が妙だと話す藤原。

3校とも都が会った場所のすぐ近くに建っているのだといいます。

奈良女学館は平城宮跡の隣、大阪女学館は浪速宮跡の隣、

京都女学館は平安京の大内裏のすぐ近く。

このコトも後に明かされるのでしょうね~~。

 

 

そして始まる<第60回大和杯親睦会>

小川と藤原は、長岡と大阪の男性顧問と一緒の席です。

マドンナ長岡に群がる男性陣。小川も長岡に酒を注ぎます。

藤原の「私も一杯下さい・・・」に見もしないでお銚子を渡す小川。

藤原、手酌。。。機嫌最悪の藤原は飲みます、飲みます、飲みます。。。

 

 

小川、リチャードの荷物運びを手伝わされ、、、帰っていく、リチャード。。

「結局サンカクは、リチャードの車に乗って奈良に運ばれていった。

 狐の使い番とゆー奴が俺の前に現れるコトはなかった。

 なんとゆーまぬけな顛末だろう。やはり鹿の話はデタラメだったのだ。」

このリチャードも怪しいですよね。。。

 

 

料亭内に戻り、廊下を歩いている小川。すると目の前に長岡が。。。

「いつまでも帰って来ないので心配してたんですよ。

 ・・・先生にお渡ししたいものがあるんです。」

開けようとすると、お家に帰ってから開けて下さい!と一言。 

 

 

下宿に到着。玄関に鹿の影が。おそるおそる玄関に行く小川。

「さあ渡してもらおうか!!」

包みを開ける小川。。。そこには生八橋@@;。

「何だ?」「サンカク・・・。」「それは八橋だ!」

はははははははは。。。そりゃそうだ八橋です、それは。。

「宝はどこにある?・・・奪われた。この、のろまめ(それはないって^^;)!

 目の前で奪われて何も気付かなかったのか。」

怒る小川。

「悪いコトは言わない、宝を取り返せ。・・・さもないと、日本が滅びるコトになるぞ!」

「取り返すって、誰から?」

「決まってるだろ、鼠だ。」

しかし、どこまでもファンタジーな世界観についていけない先生は思考停止。

また夢だと納得させようとし、、、鹿もついに説得断念。

「残念だが、お前さんは運び番失格だ。印を付けさせてもらったよ。」

 

 

朝になり歯を洗う小川。鏡に映っているのは、鹿の頭~~~~!?

呆然自失の小川。。。

え~~~。。

鹿になっちゃってますよ~~@@!




 

あ~~、訳解らない。。謎だらけ。面白いなぁ。どうなるんでしょう~?

このシュールな感じ、好きです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑日記 1/20日号 vol.3

2008年01月25日 | 家庭菜園・野菜づくり(冬・12~2月)

 

これは、プチヴェール

まだまだ育つのですが、もう引き上げなければいけないので抜いちゃいました。

もったいないですね~@@;

昨年は残りをバルコニーで育ててみたのですが、

上手く育たなかったのでこの状態で引き上げです。

邪魔なので、大きな葉っぱは畑で取り除いちゃいました。

(プチヴェールの全体図は→ココをクリック。)

 

  上の<写真>をズームするとこんな感じ。

                    これだと何だか解りませんね。

                    プチヴェールは芽キャベツと違って、

                    葉っぱが巻いてませんからね^^; 

 

  丸ごと蒸してみました

                    我が家は蒸し野菜が好きなので、

                    蒸してみたのですが、これがヒット。  

                    お~~~~美味しい!

 

 

結論!--;! 

プチヴェールは小さな葉っぱもみんな美味しい。

形になってる”芽”の部分とは違う味ですが、十分美味しいのです。

驚きです。

う~~~~。もったいないコトしたなぁ。

いっぱい捨ててしまった

Pointとしては少し長めに蒸すコト。柔らか目がいい感じです。

 

 

【今日のおしゃべり】

今月末にみんな畑を引渡しです。

まだ10日あるので、我が家以外の畑はまだまだ賑やか!^^!

色んな野菜が植わっています。

「しばらく来れないから、ちょっと散歩しようよ。」

「そうだね~~~。」

「10日でココがすっからかんになるなんて信じられないね~。」

「かなり残ってるからね~~~。」

「大根10本とか一気に抜いて、どうするんだろう???」

「おすそわけじゃないかな?」

「そっか~~~。だよね。野菜おすそわけするとみんな喜ぶもんね^^」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑日記 1/20日号 vol.2

2008年01月25日 | 家庭菜園・野菜づくり(冬・12~2月)

 

来シーズンも収穫&成長するものは、一度家に運び入れます

もちろん土ごと。

我が家はマンションの3階。

かなり大変なんですけどね~~~^^;

でもそれをやってるのは、それぞれ可愛いからでしょうね~~。。

そして死んでも終わってもいないのに、殺しちゃうのは嫌ですから。。。

 

 

一番上の<写真>は、コモンタイム

根っこがずいぶん育ちました。

小さなビニールポット1株がココまで大きくなりましたよ。

とってもいい香り。

 

 

 

こうやってプランターにそれぞれを移して、運びます。

左から、アシタバ、フェンネル、のびるです。

このフェンネルは、昨年のこぼれ種が芽吹いたものです。

こんなに小さな芽でも、ちゃんとフェンネルの匂いがするんですよ~~^^

これはどうなるんでしょうね~~~。

ちゃんと育つのかな?解りませんが・・・。

 

  お引越ししたプランター。

                         青いのはビニールトンネルの支柱です。

                         丸~~く張るために細いんです。   

 

 

【今日の収穫物】

 プチヴェール、スティックセニョール、タアサイ、レッドアジアンマスタード、

 ベビーパープル、山東べかな、ブッロコリー(早生万蕾)、イタリアンブロッコリー、

 中国香菜、、、。。

 

 

【今日の撤去物】

 ゴミが出た野菜とゆーコトです。

 ブロッコリー(早生万蕾)、イタリアンブロッコリー、プチヴェール、

 スティックセニョール、、、。。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする