美味-BIMI-

♪美味しいもの・旅・国際交流・家庭菜園が大好きなmyu-myuの毎日♪♪外国人専用GuestHouseも手伝っています♪

梅・梅・梅!

2012年06月12日 | 我が家のレシピ♪

 

ご無沙汰しちゃってます。。。

ごめんなさい~。

元気にやってます。

日々、バタバタ過ごしてます。

 

週末は、梅仕事をやりました

お友達のお家からいただいた、梅10キロ。

オーガニックの自然のものです。

昨年もいただいたのですが、

見た目は流通ものよりは、イマイチなのですが、美味しい

今年ももらえて、嬉しい限りですo(^▽^)o

 

今年は、梅酒、梅シロップ、梅醤油、梅味噌、梅ビネガーを、

仕込みました(^O^)/

一緒にブルーベリービネガーと、エゴマのキムチも作って、

あ~作った、作ったって、感じ。

出来上がりが、楽しみです。

 

 

梅酒・・・今年は、シンプルに。

   梅1キロに対し、ホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖600g。

梅味噌・・・

   梅1キロに対し、味噌1キロ、三温糖750g、カシューナッツ200g。

梅醤油・・・

   梅1キロに対し、醤油1リットル。

梅シロップ・・・

   梅1キロに対し、氷砂糖1キロ、リンゴ酢少々。

梅ビネガー・・・

   梅1キロに対し、リンゴ酢1リットル、氷砂糖1キロ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製果実酢<プラムビネガー>づくり

2011年07月06日 | 我が家のレシピ♪

 

今年も、【パッキー】のご親戚から、プラムがどっさり届きました

ので、またまたフルーツビネガーづくり!^^!

とは言っても、、、みゅうみゅうは見てるだけ~指示だけ~ですが。。。

今回も、しおさんと【誠くん】がせっせと作業してくれました。

【パッキー】も、お手伝い!^^!

みんな、ありがとうございます

(→<アメリカ【エイドリアン】が行く・・・⑥プラム・ビネガーづくり>)

ちなみに、果実酢のレシピは、酢:氷砂糖:果物=1:1:1が基本。

今回は、りんご酢を使用しました。

 

  こちらは、梅ビネガー。

                先日、梅酒づくりの時に仕込んだものです。

                コレは、純玄米酢で作ってます。

                もう飲めますので、日々楽しんでいます。

                甘いの苦手な人にも、おすすめ^^v。 

 

  梅シロップ。

               こちらも飲み始めてる梅シロップ。

               さっぱり系の”氷砂糖”版と、

               とろっとコクのある”きび砂糖”版。

               我が家では火入れしないで、仕上げます^^。   

 

  ジェノベーゼ。

          畑のバジルをたっぷり使ったバジルペーストです。

          妊娠中、バジルはNGなので、

          たっぷり使ったジェノベーゼソースは、ご法度。

          こちらは、お見舞いに来てくれた友人への、

          プレゼント用です。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の味<姫うこぎの混ぜご飯>

2011年05月12日 | 我が家のレシピ♪

姫うこぎの木を、ゲストハウスで育てています

その新芽の、収穫時期が、今!です!

(木なので、収穫しなくてもいいのだけど^^;)

うこぎって知ってますか?

 

ウコギ(五加木)。

生薬名でも、よく使われています(根の部分・・・ゴカヒ(五加皮))。

この新芽は、古くから山菜として食べられてきました。

かつて武家屋敷ではヒメウコギを生垣に植え、

女性が妊娠すると若葉を摘んで食べさせたといいます。

栄養がたっぷりあると、知っていたのでしょう^^。

今の私にも、ぴったり!^^!

(コレは、韓国の五加皮茶(オガピチャ 오가피)と一緒~~~^^?

             →<韓国伝統茶いろいろ!^^!>)

 

米沢では、食べれる”生垣”として、

江戸時代の初期、直江兼続公の時代から、各家に植えられています。

米沢藩九代藩主上杉鷹山公が奨励したコトで、広がったそうです^^

そう。

新芽を食する文化は、春の風物詩として250余年を経た現在も、

米沢で受け継がれているのです。

ほどよい苦みと、香りの良い新芽、

天ぷら、おひたし、和え物、混ぜご飯など、

様々な調理法で味わうコトができます!^^!

 

しおさんは、コレがとっても気に入ったようです

何杯も、何杯も、おかわりしてました。

春の今だけの味。

思う存分、楽しみたいですね~~~!^^!おすすめ!

 

 

☆ 材 料 

 姫うこぎの若芽 適量、塩、米(好みで、雑穀や発芽米など^^)。。。

 

☆ 作り方

①姫うこぎの硬い部分を取る。

②米を研ぐ。

③①を、しょっぱい程度のお湯で、1分弱茹でる。

④③をそのまま冷ます。

⑤②を炊く。好みで、昆布を乗せて炊いても^^。

⑥④を絞って、軽く刻む。

 味見して塩味を調える(ご飯に混ぜるので、少ししょっぱい程度が◎)。

⑦⑤と⑥を混ぜる!^^!
                       出来上がり


 

最後に、ウコギの葉に含まれる成分と効能をまとめておきます

 

<成分>

・ サポニン類          朝鮮人参の薬理作用物質

・ ルチン             抗酸化物質

・ クロロゲン酸         抗炎症・抗HIV活性

・ ビタミンC            乾燥葉に緑茶の3倍

・ ポリフェノール類       生葉にホウレンソウの20倍

・ 食物繊維

<効能>

悪玉コレステロールの減少、善玉コレステロールの増加、血糖値上昇抑制、抗酸化作用

、滋養強壮作用、血液浄化作用、代謝促進作用、鎮痛作用、血圧降下作用、抗ストレス作用

、冷え性、関節リウマチ、疲労回復、食欲増進、精力増進、中性脂肪上昇抑制、ED

、排尿障害、小児の発育不良、腹痛などなど。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”葉にんにく”とスパムの炒めもの^^

2011年02月18日 | 我が家のレシピ♪

沖縄料理屋さんから、葉ニンニクをいただきました

ご存知ですか^^?

葉ニンニクは、現在、

中国からの輸入品が、たまにソアンミャオの名で出回っているそうですが、

東京では一般的には、なじみのない野菜。

旬は冬で、沖縄では冬場の重要な野菜として、色々な料理に使われています。

葉ニンニクは、にんにくの茎(品種が違う)とは違い、成長過程のにんにくの葉。

現在、沖縄と高知以外ではあまり食べられていないそうです。

(四国・高知では、葉ニンニクをすりつぶし、

   白みそと砂糖を加えて酢でのばした”ぬた”とゆ~タレを、

       鰤(ぶり)等にたっぷりかけて食べるのが大人気!^^!

            と、昨日、秘密のケンミンSHOWでやってました~~~。)

伸びるためのエネルギーを秘めているため、

普通の玉のニンニクよりも風味が豊かで、

芽にんにく(葉の後に出るにんにくの花茎)よりも、柔らかいのが特長です^^v。

 

今回は、TULIPのランチョンミートもいただいたので・・・。 

 

  細く切って、葉ニンニクと共に塩&胡椒で炒めてみました。

                 最後に、沖縄の辛味調味料”コーレーグースー”を少々。

                (沖縄産の島とうがらしを泡盛に漬け込んだ、調味料^^。

                 かなり辛い。。。)

                 せっかくなので、沖縄料理っぽく仕上げてみました!^^!

                 香りも良くて、元気になりそうな味、してます!!!

                 ごちそうさまでした~~~。。。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄緑の物体。さて、コレはいったい何でしょう~~~^^?

2010年12月07日 | 我が家のレシピ♪

じゃん!柚子胡椒で~す!

我が家では、毎年、畑の唐辛子で、手作り柚子胡椒を作っています!

(唐辛子と柚子の果皮に塩をブレンドして熟成させた九州地方の調味料^^

                九州地方では青唐辛子のことを”胡椒”と呼びます。。。)

自分で作る柚子胡椒は、香りも味も、すり潰し具合も自分好み。

1年分作っておけば、ちょこちょこ取り出して使えます。

 

今年は、パッキーの親戚の柚子農家から柚子を送っていただきました

四国は高知、四万十の柚子です。

さすが!香りが違う一品に仕上がりましたよ~~~。

感謝!感謝!です

 

 

☆ 材 料 

 柚子(黄色でも青でも^^)、塩、

 唐辛子(何でも^^

 今年は万願寺唐辛子・カリビアンレッドホット・韓国唐辛子・福耳・ハバネロの5種MIX)

 
 

☆ 作り方

①唐辛子を半分に割り、種を取り出しておく。

 ここまでやって冷凍しておくと便利。

②柚子の皮を剥く。

 白いトコは入れない。

③柚子の果汁を絞り、果実を少し取り出す。

④①②③と塩を合わせて、ミキサーにかける。

⑤数日常温において。。。

                         出来上がり

 

 

ようは、柚子+塩+唐辛子。

残りは、好みで良い訳です。

柚子の皮をすりおろす人もいますし、細かくあらびきにする人もいます。

唐辛子もペースト状にする人もいますし、あらびきにする人もいます。

唐辛子の品種も様々です。

我が家は、今年は5種MIX。

ハバネロを入れたので、少し華やかでフルーティーな感じに仕上がりました。

塩の量もお好みです!^^!

私は柚子の果汁や果肉も加えて、皮は少し目で見て判る程度に残していますが、

ホントお好みで大丈夫~。

そして、どれもが香り高くて美味しい~~~~~~~

我が家の欠かせない調味料になっています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥルン、トゥルン^^【へちまと生海苔のスープ】

2010年06月30日 | 我が家のレシピ♪

ピリ辛味がぴったり【ナーべーラー・ンブシー(ヘチマの味噌炒め)】

に引き続き、

ナーベラー(へちま)のスープです。

ナーベラー(へちま)の独特なクセを和らげるため、生姜とごま油をたらり。。。

スープにすると、トロトロになって、口当たりが抜群!^^!

あっさり味のトゥルン、トゥルンスープです。

 

 

☆ 材 料 

 ナーベラー(ヘチマ)、生海苔、生姜、出汁、ごま油、塩

 

☆ 作り方

①ナーベラー(ヘチマ)の皮を剥く。

②お好みの大きさに切る。

③②と出汁を鍋に入れ、火にかける。

④③にある程度火が通ったら、生海苔を加え、生姜、塩で味付け。

⑤最後に、ごま油をたらり。。。

                         出来上がり

 

 

生姜は汁だけでも、刻んで加えても、大丈夫^^。

生海苔を、もずくや焼き海苔に替えても美味しいです。

真夏は、冷やして飲んでもいいですね~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピリ辛味がぴったり【ナーべーラー・ンブシー(ヘチマの味噌炒め)】

2010年06月27日 | 我が家のレシピ♪

ナーベラー(ヘチマ)を食べるの好きですか

沖縄県では、一年中、家庭や食堂で食べられている野菜です。

我が家では、夏になると、近くの沖縄料理屋さんからよくいただくので、

食卓にも、これからの季節、よく乗っかります^^。

 

ナーベラー(ヘチマ)と言えば、化粧水やたわしだけ、

もしくは、最近では緑のカーテンとしてだけ、

そう思ってる方が、我が家の周りには多いです^^;。。。

でも、若いうちに食べるナーベラー(ヘチマ)は、

水分が多く、火を通した食感は茄子の様、

甘味と土臭い風味があって、なかなかいけるのです。

沖縄では夏野菜として、流通。

夏バテ防止や利尿作用が、効果としては、知られています^^。

 

今回のレシピは、ナーベラーンブシー。

ナーべーラー=へちま、ンブシー=煮る、そんな感じ。。。

しおさんが、大好きなメニューです。

 

 

☆ 材 料 

ナーベラー(へちま) 1本

肉団子or豚のスライスなどの、お肉 100g 

ごま油 大さじ1

[A] (→ナスの味噌炒めをイメージ^^)

  味噌 大さじ3、ゆず胡椒 大さじ1、三温糖 大さじ2

  、醤油 少々、出汁 適量

 

 

☆ 作り方

                       

  ①若いナーベラー(へちま)。    ②皮をむく。   ③さっと茹でる。

                              この作業は、お好みで。

                              やる人と、やらない人がいます。

 

④[A]を混ぜ合わせ、合わせ味噌を作る。

⑤③をさっと炒め、④で煮付ける。

                                出来上がり

 

 

ゆず胡椒を加えると、香りがたっていい感じ。

ニラや豆腐を入れて、チャンプルーみたくしてもいいですし、

生姜やニンニクを利かせても美味しいです。

我が家でも、ある野菜と、その日の気分で、色々合わせて作ってま~す^^v。

ナーベラー(へちま)の香りは、ちょっと個性的。

香りのたつものと合わせるのがPointです!^~^!

お試しを~~~。。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り2010<キムジャン>vol.5 今回作ったキムチ色々

2010年02月27日 | 我が家のレシピ♪

今冬の我が家の白菜キムチ(ペチュキムチ)作りは、

前回の(→<キムチ作り2010<キムジャン>vol.4 キムチ完成!^^!>)で

終了~~~!^^!

今、ちょうど浅漬けに仕上がった状態です。

キムチっぽくなるのは、あと1週間程でしょうか^^?

でも、今の浅漬けが好きな人も多いですけどね~~~。

今だと、辛味&旨味より、さっぱり&甘みが先に来ます。。。

(詳細は→<キムチ作り vol.5 みゅうみゅう宅レシピの全貌

 簡単レシピは

   →<キムチ作り vol.12 キムチ作り基本の”き”・お手軽レシピ>まで。。。)

 

今回は、今回作ったその他のキムチとレシピをご紹介~します

(まだレシピUPしてないのもありますが^^;・・・。)

 

大葉(シソ)キムチ

  →<キムチ作り vol.10 大葉(紫蘇)のキムチ

 コレは、漬けたては紫蘇の葉のいい香り^^。

 1年経ったものも、みゅうみゅう好きです^^v。

きゅうりキムチ(オイキムチ・オイソバギ)

  →<キムチ作り vol.8 きゅうりのキムチ(オイキムチ)

 コレは、漬けた直後からもう美味しい1品です。

 あまり辛くないので、辛いの食べれない人も大丈夫!^^!

大根の葉キムチ(ヨルムキムチ)

  →<キムチ作り vol.9 大根の葉のキムチ(ヨルムキムチ)

 コレは、漬かるまで少々時間がかかります。

 青臭みが取れた頃が、食べ頃です~~~^^v。

スルメ&切干大根キムチ

     (オジンオマルレンイキムチ)

  →<キムチ作り vol.7 切干大根とスルメのキムチ

 みゅうみゅうは、この乾物キムチ、結構好きなんです。

 今回は、スルメ&切干大根に、タコの干物も加えてみました。

あさつきキムチ(パキムチ)

  →<キムチ作り vol.6 あさつき・万能葱のキムチ(パキムチ)

 今回は、九条ねぎのいいのが手に入ったので、九条ねぎで作ってみました。

 ん~~~^^いい香り~~~。。。

  

ごぼうキムチ(ウォンキムチ)

  →<キムチ作り vol.11 ごぼうのキムチ(ウオンキムチ)

 ごぼうのキムチは、珍しいですね。

 ホクホクとした感じと土臭さが、ご飯にぴったりですよ~~~^^。

白キムチ(ベェクキムチ) 

 コレは、余り物で作るキムチ(1/4の白菜で作るのが本式^^;)。

 きくらげやクコの実、なつめなどとニンニク等で作っていきます。。。

  

ポッサムキムチ・ボサムキムチ(王様キムチ)

 コレは、正月や祝事の時に食べる豪華なキムチ。

 イカやカキなどを生で漬け込むのが、特徴です^^v。

 我が家は、香り野菜を多めにして、香り豊かに仕上げます。。。

  

カクテキ・カクトゥギ

 コレは、日本でもよく食べられる大根キムチ。

 大根の水分をぎゅっと切って、作ると美味しいです^^。

 我が家は、干しエビの粉末を少し入れて香ばしさを出しています。

   

以上が、今回漬けた10種類のキムチです!^^! 

また・・・その他の保存食も併せて調理しました。。。

 

 

切り干し大根のお漬物

  →<とてもお手軽【切干大根の漬物】

大根の皮のきんぴら

  →<キムチ作りの副産物【大根の皮のきんぴら】

干しタラのコチュジャン和え

 鱈のコトをミョンテと言います。

 コレをコチュジャンで和えたものを、韓国ではよく食べます。

 名前は・・・何だろう^^;???

 1回作ると1年近く持つので、ゆっくり頂けます^^。美味しいです!

玉葱のヤンニョム酢和え

セロリのヤンニョム酢和え

 コレは・・・、

 キムチを作った最後に”ヤンニョムの残り物”や”美味しいスープ”が

 残った発砲スチロール(我が家では^^;)で、生の野菜を和えたもの。

 酢を少し加えて、味を調えます。

 美味しいソースは、最後まで・・・の精神です^^;。。。

芽キャベツときのこのピクルス

 辛いものばかりでは、何なので^^;

 自家製ピクルスを作ってみました。。。

カリフラワーのカレーピクルス

 コレはカレー味のピクルス。

 カリフラワーが綺麗に染まっています。。。

 

以上17品を1日で仕込みました

人数は4人。

大仕事でした~~~~~。楽しかったけど、疲れた~~~~~。。。

毎年1度の我が家の行事です^^v。。。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り2010<キムジャン>vol.4 キムチ完成!^^!

2010年02月25日 | 我が家のレシピ♪

キムチ作り2010<キムジャン>vol.3 漬け込み前の準備 >で

色々切ったり、洗ったりして準備した前回。

今回は、いよいよキムチの形になります!^^!

ココからは、一気に形になっていきます~~~。。。

(詳細は前回の記事をクリック!^^!

  →<キムチ作り vol.4 いよいよキムチの形になります>)

 

  長ネギ・玉ねぎ・にんにく・生姜・果物のペースト。

                人によって細かいみじん切り状のものが好きな人、

                ペースト(のり)状が好きな人と分かれます。

                我が家は両方試しましたが、

                ペースト状の方がなじみが良くて好きでした。

                黒いのは昆布の細切り。

                少し入れると美味しくて、たくさんは合いません!@@!

                左下は、ごぼうのキムチの下拵えです。。。   

  きゅうりと大根葉は、塩漬けでキムチの準備中!^^!

                赤く見えるのは、ポッサムキムチ(王様キムチ)の

                下拵え中~~~。  

 

細かい作業の説明は、前回の記事に詳し~~~く書きました

そちら(→<キムチ作り vol.4 いよいよキムチの形になります>>)を

ご覧くださいね~~~。。。

ちなみに・・・白菜の下漬けも、下の挟む具(ヤンニョム)も、

この時、ちょっと塩が強いかな?が”ちょうどいい”状態です。

そうすると、出来上がりが”ちょうどいい”味に仕上がります!^^!

また・・・唐辛子(コチュカル)は、何種類か混ぜ合わせるのがコツ。             

細粉・中粉・粗粉・赤みの強いもの・辛みの強いもの

・甘い感じのもの・香ばしいもの・・・。。。

色々あります。

組み合わせるコトで、深みが出ます!^^!

 

       

 

コレで出来上がり~~~

3日後から浅漬けとして頂けます。

でも・・・1週間~2週間経ってからの方が、みゅうみゅうは好きかな?

どんどん酸っぱくなって美味しくなって。

最後の1個は、1年位置いて食べるのが、密かな楽しみです

 

今冬の我が家のキムチ作りでした!

(詳細は→<キムチ作り vol.5 みゅうみゅう宅レシピの全貌>まで。。。)

いかがでしたか~~~?

次回は、他に、何のキムチを作ったか?を記事にしたいと思います!!!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り2010<キムジャン>vol.3 漬け込み前の準備  

2010年02月22日 | 我が家のレシピ♪

キムチ作り2010<キムジャン>vol.2 準備から下漬け>までは、

1日目の作業。。。

ココから、漬け込みまでが、翌日、2日目の作業です。

2日目の作業は、色々あるので、2・3回に分けて記事にしたいと思います^^v。

(詳細は前回の記事をクリック!^^!

  →<キムチ作り vol.2 キムチ作りを始める前に

    →<キムチ作り vol.3 切る・切る・切る!^^!>)

 

まずは、前日漬けていた白菜の写真から

韓国の白菜より、水分の多い日本の白菜。

水分をしっかり抜いていくために、一晩、多めの塩で水分を抜いています。

上の写真が、塩振った直後、下の写真は、一晩経ったトコロです!^^!

「このまま食べたら、しょっぱいな」程度に、塩を洗い流していきます。

 

 

  洗ったり、切ったりしてる時に出た白菜のかけら(?)。

               大量に出ます。

               コレは、いつも、白キムチ(ベェクキムチ)

               に仕上げていきます。

            

  大根・人参・果物(今回はりんご^^)・長ネギを

               千切りにしていきます。

               切った大根等には、砂糖をまぶしておきます。。。

               ちなみに・・・人参は、韓国人でも、

               ”入れる人”と”入れない人”とが分かれます。

               我が家は入れる派です!^^!   

  大量の大根を使うキムチ。

               大根の皮も大量に発生^^;。。。

               我が家は、人参の皮やせりの根っこと一緒に

               ”きんぴら”にして、いただいちゃいます^^v。

  香り野菜も大量に。

                何でもいいのですが、今回は、

                クレソン・三つ葉・せり・ニラ

                ・かき菜・九条ねぎ・小松菜をチョイス!

                4cmの長さにカットしておきます。。。 

  部屋は汚れ防止のため、ビニールで包んでいます。

 

ココの作業、切って・切って・切ってが一番大変な時間

た~~~~くさん、切りますからね~~~!@@!

でも、美味しいキムチが出来ると思えば、頑張れます!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り2010<キムジャン>vol.2 準備から下漬け  

2010年02月20日 | 我が家のレシピ♪

キムチ作り2010<キムジャン>vol.1 まずは新宿で、お買い物!

に引き続き・・・。

 

コレが1日目のお仕事です

白菜の下漬けと、キムチヤンニョムや塩辛煮が作業工程。。。

そして、香り野菜等のお買い物も1日目に行います。

(詳細は→<キムチ作り vol.1 準備から下漬け>)

 

   八百屋さんのような、

                                韓国食材店のような状態^^;。

 

今年は、近くのスーパー<島田屋>から、白菜を配達してもらいました

今回の白菜・・・いつもより、巻きが甘いので、多めに買いました!^^!

35個です。。。

3家族分なので、まあまあの量でしょうか?

(みゅうみゅう家とみゅうみゅう実家と、母の友人宅・・・。)

 

 

  白菜の外葉をかく人、

                                白菜を割る人、

                                塩を振るみゅうみゅう。。。

                                流れ作業です^^v。

  今年もバスタブ一杯に

                                 白菜が詰まりました。

                                 ちゃんとアルコール消毒

                                 してありますよ~~^^;。   

  そして、色々ペースト作り

                玉葱・長ネギ・にんにく・生姜・果物色々・塩辛煮。。。

                翌日、それぞれのキムチによって配合を変えて、

                キムチヤンニョムを作っていきます!^^!

 

他にもスルメや切干大根、なつめ、きくらげ・・・。

下拵えを済まして、1日目の作業終了しました~~~。

お疲れ様でした!^^!

明日は、いよいよ!キムチ作りです!!!  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ作り2010<キムジャン>vol.1 まずは新宿で、お買い物!

2010年02月19日 | 我が家のレシピ♪

今年も、我が家のキムチ作りのご紹介~

レシピなんかは、以前の記事と連動していきますが、

今年も大仕事の始まりです~~~。

(→<キムチ作り vol.1 準備から下漬け>)

良かったら、読んでくださいね!^^!

 

まずは、新宿で色々材料を仕入れてきましたよ

  ココは、新宿で一番有名な

                        韓国食材店<韓国広場>。

                        ココも観光名所になっちゃいましたね~^^;

                        凄い人です。。。

                        Open当初は・・・、

                        そんなに品揃えも良くなかったのに、

                        今は、何でも揃うって感じです。。。  

  ココは<韓国ナドゥリ>。

                          業務用韓国食品スーパーです。

                          小売も色々してます。

                          <韓国広場>とは、

                          ちょっと違う感じが気に入ってる、

                          お店です!^~^!  

  ニンニクは、大量(1kg)に使うので、

                          今回は剥きニンニクを購入。

                          カナリチョッカル、センピョミズアメも

                          買いました~~~。 

                      

  コチラは、乾物系。

                                コチュジャンも用意。

  アミの塩辛(セウヂョッ)とイワシの塩辛です。

 

その他、一番上の唐辛子を含め、いっぱい買ってきちゃったみゅうみゅうです

ちなみに・・・唐辛子は、韓国産と中国産、粗挽きと粉末状、

いくつか組み合わせるのが、美味しいキムチの秘訣です!^~^!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のお供に【鮭の白子ポン酢】

2009年12月20日 | 我が家のレシピ♪

今年も牡蠣がいっぱいです^^【美味しいの会98回】

の写真でご紹介した”鮭の白子ポン酢”のレシピと栄養のお話です^^v。

鮭の白子って、これからの季節、

たまにスーパーでも安く買えますから~。。。

是非、食べてみて下さいね!^^!

 

鮭の白子は、栄養がとっても豊富

ご存知ですか?

鮭の白子やビール酵母に多く含まれているDNA。

細胞の新陳代謝に良い成分です。

老化防止・肥満防止・肌荒れ防止にも効果あり。

そして、サプリメントで最近見かけるようになった核酸。

白子、特に秋鮭の白子に豊富に含まれているそう。

この核酸は、人間の細胞を修復したりする効果があります。

肌の老化防止・怪我や骨折の回復・がんの予防や改善に効果が^^v。

あと、強精効果も大!だそうで~~~す!^^!

 

☆ 材 料 

鮭の白子、酒、塩、ぽん酢醤油、青みの野菜(今回は紫蘇を使用^^)

 

 
☆ 作り方

①鮭の白子に塩を振り、しばらく置いておく。

②①の塩を洗い流し、血管と血の塊などを取り除き、1口大に切る。

③鍋に多めのお湯を沸かして、酒を少々入れる。

④②を入れて30秒ほど茹でる。

④鮭の白子がふっくらとしてきたら、氷水にあげる。

⑤紫蘇と④を小鉢に盛り、ぽん酢醤油少々。

 

                           出来上がり

 

  コレが鮭の白子。

                    掃除の後です。。。

  茹でてるトコ~~~^^v。

                    ふっくら丸まってきています。。。

 

鮭の白子は、その他フライ・酒蒸し・グラタンなどなども美味しいですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとり美味しい【ヨーグルトのドライフールーツ漬け】

2009年12月14日 | 我が家のレシピ♪

ヨーグルトにドライフルーツを漬けるだけ~

マンゴーがよく使われるそうですが、

基本的にドライフルーツは何でもOKです。

はなまるマーケットでも紹介されてたコトがあるとか(マンゴーだったそう)。

お手軽でお洒落、それで美味しいレシピです。

 

ドライフルーツは体にも良いとされていますね。

種類によって違いますが、干してある分栄養価も凝縮されています。

食物繊維・カルシウム・鉄・カリウム・エリオシトリン・ゼアキサンチン

・アントシアニンなどなど。。。

干す際に、砂糖を使ってないものを選んでくださいね!^~^!

 

しおさんが、お気に入りなので、よく冷蔵庫に常備してあります。。。

ドライフルーツなので、結構もちますよ~。

それも便利でしょう???

我が家的にはメロン・あんず・マンゴーなどの柔らかいタイプか、

苺・カシス・ブルーベリーなどのベリー系がおすすめです^^v。。。

 

 

☆ 材 料 

 ドライフルーツ 適量(お好みで^^)

 ヨーグルト 適量(砂糖なしのものを使用・ドライフルーツ甘いですから~^^)

 

  この位だと

                         ドライフルーツは1/2袋分です。

                         ヨーグルトは500gパックですね。

                         カロリー抑えたい人は、、

                         低脂肪ヨーグルト選んでください。

  

  たまにクリームチーズ

                             入れます^^

                             クリーム度が増します。

                             ケーキみたいですね~~~。

                             ヨーグルト1パックに

                             クリームチーズ1/2位です。    

 

☆ 作り方

①ドライフルーツは、細かく切る。サイズはお好みで~^^v。

②ヨーグルトをスプーンでかき混ぜて、柔らかくクリーム状にする。

③①を②に入れる。

④1晩以上置く。。。

                         出来上がり

 

クリームチーズ入れる時は、柔らかく練って、加えて下さいね~

 

マンゴーヨーグルト。 

  カシスヨーグルト。

               ベリー系は、ヨーグルトがパープル色に染まります。

               綺麗なので、ワイングラスに盛ってみました。。。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生落花生の料理法 vol.4 スパイシー揚げピーナッツ

2009年11月20日 | 我が家のレシピ♪

生落花生レシピ続きます

こちらは、ビールにぴったり!!!

揚げたニンニクもそのままど~ぞ^^v。

クミンはなくても、他のハーブに変えてもいいと思います。

五香粉なんかも合いそうですね。

 

☆ 材 料 

 生落花生100g、塩小さじ1、クミン小さじ1、

 乾燥唐辛子1~2本、にんにく2片、油 適量

 

☆ 作り方

①フライパンに油と唐辛子とニンニクを入れ、熱す。

②①で香りが出た油に生落花生とクミンを入れる。

180℃位が目安です。油の量は少なめで大丈夫。

③5分位、きつね色になるまで揚げる。

④油を切って、塩をまぶす。

                         出来上がり

 

 

コレは揚げたてもいいのですが、

ちょっと時間置いて、冷めてからの方が香りが立ちます。

ん~~~~。書いていて、ビール欲しくなってきました。 

 

   

 

他の生落花生の料理方法。。。

   (→<生落花生の料理法 vol.1 塩ゆで落花生>)

   (→<生落花生の料理法 vol.2 バターピーナッツ>)

   (→<生落花生の料理法 vol.3 レンジでチンで簡単調理>)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする