Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その3

2020-12-24 | RCXねた

前の記事はこちら いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その2

 

Windows10(64bit)のPCで、10ウン年前のRCXを動かそうというプロジェクトです。

 

さて、前回、まっとうなやり方でトライしましたが・・・失敗でした。

今回は・・・さらに、ぐぐって調査をして(準備をして)再挑戦です。

 

前回は、慣れた(ROBOLAB)を動かそうとしたのですが・・・今回はNQCです。

NQCはNXCと同じツールである BricxCCをインストールします。

ついでだから・・・NXCも動くようにしときます。

ということで・・・我が家にあった bricxcc_setup_33810_20130220.exe を実行してインスト-ルします。

(今でも http://bricxcc.sourceforge.net/test_releases/ から入手できます。)

 

次にNXTのドライバをインストールするのですが・・・最新版として入手した v1.2.0(NXT_Fantom_Drivers_v120)はインストールすらできません。やっぱり、我が家にあった、v1.1.3 をインストールします。(このv1.1.3をどうやって入手したのか、今でも入手可能なのかは不明です。)

 

ここまでで・・・NXCが動作する環境は整いました。

動作確認として、PCとNXTをUSBケーブルで接続して、BricxCCを起動して通信テストをすると・・・まあ、普通に通信できました。

 

さて・・・この環境で・・・今度はPCとRCXの通信に挑戦です。

 

まず、PCにUSB Tower を接続してみます。(やっぱり、デバイスマネージャーで見ると、USB Tower がエラーになっています。)

このまま、強引にBricxCCを起動しようとしても、やっぱり通信できません。

う~ん やっぱり、USB Tower は使えなさそうです。

 

で、次は、シリアルTower を使います。現在のPCには、RSー232Cポートは付いてませんが・・・シリアルUSB変換ケーブルを間に入れて接続します。(シリアルTowerに必要な9V電池も100円SHOPで購入済で)

 

BricxCCの起動画面で、NQCを選択し、COM4(デバイスマネージャーでシリアルポートの番号を調べた)を選択して起動します。

Tool の Download firmware を選択すると・・・firm0328.lgo が無いと怒られるので・・・

ネットで firm0328.lgo を探しました。

良く分からないけど・・・https://pbrick.info/index.html-p=74.html にありました。

で・・・もう一度、Download firmware で firm0328.lgo を指定して実行すると・・・RCXにファームが転送されはじめました。(RCXのLCDの数字がカウントアップしはじめました)

 

やった! 

なんか、通信できてる!

2分くらいで、ファームの転送ができました。

 

とりあえず、PCとRCXの通信ができることが分かりました。

一歩前進です。  

 

続きの記事はこちら いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その4


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島旅行ねた マンホール | トップ | ヒントみたいなもの 循環的... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RCXねた」カテゴリの最新記事