Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

ロボカップジャパンオープン2018おおがき その7

2018-05-12 | RoboCup2018

ジャパンオープン2018大垣 の続き

ジュニアのオープン大会にお邪魔しました。

ジュニアレスキューラインのロボット

 

ジュニアレスキューラインのフィールド

 

こちらは、サッカーオープン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須走 まぼろしの滝

2018-05-12 | ブログ

本日は・・・「須走 まぼろしの滝」を見に行って来ました。

富士山の須走口の五合目から、歩くこと30分・・・

通常は、川などは無いのですが、雪解けの季節だけ・・・雪解け水が流れる川(のようなもの)が出来て、段差があるところで、いくつかの滝ができます。

この滝が見られるのは、5月から6月の上旬と期間が限定される上に、気温が高い日でないとダメなんだそうです。(気温が高い⇒雪が解ける⇒雪解け水が流れる・・・こういう仕組み)

 

 

で・・・昨年も見に行ったのですが、滝どころか、水が流れているところも見られませんでした。

だから、私としては「まぼろし」のままでした。

今年こそ「見るぞ!」と、意を決して行ってみたところ・・・

 

沢はあるのですが、やっぱり、全然水が流れていません。

ところどころに、水溜まりがあるので、(本来であれば)ここに水が流れていたことが分かります。

 

さて、前回はここであきらめていたのですが・・・今回は、ちゃんと(なんちゃって)山登りの装備をしてきたので、雪が残っているところを目指して登ります。

そこから沢に沿って、30分ほど登ります。

登山道とか無いので・・・歩きにくいです。

登っていくと・・・なんとなく、水の音が聞こえてきました。

ひょっこりと、水が流れてきました。

 

 

今回ので判ったこと・・・

雪解け水は、その日に融けた水が流れるので、朝の早い時間は流れていない・・・

昼頃に、融けた水が流れてくるのに・・・時間が掛かる

こんな感じです。

昨年は、水が流れていなかったのですが、行った時間が早かったから見られなかっただけかもしれません。

午後の遅い時間に行けば、登らなくても、下の方で流れる水が見られるのかもしれません。

 

まあ、とにかく、水が流れているのを見ることはできたし・・・

山の上で食べる、おにぎりは最高です!

 

補足

須走口の五合目まで行く道路はめっちゃ傾斜がきついです。あるふぁ君の平均燃費の表示がみるみる悪くなります。(23.5km/Lだったのが、17.8km/Lまで悪化しました。)下りも、Bポジションにしてもどんどんスピードが上がります。エンジンブレーキでエンジンがうなりを上げるのですが、ブレーキを多用します。ブレーキが過熱しないか心配でした。

無事に帰れて良かったです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする