本日は、やらなければならない作業を午前中にまとめて実施して・・・
午後は、ずっと高専ロボコンの全国大会を見てました。
テレビ放送が開始されるまでは、ネットのストリームで・・・
最初はiPadで見ていたのですが、画面が小さいので・・・
PCを液晶TVに接続して見てました。
(そうすると、ドットの粗さが目立つのですが・・・)
今回のは、久々の対戦型競技でした。
対戦型の方が面白いのですが・・・あんまり、戦略が活きるような競技では無かったように思います。
まあ、それでも、ロボコンは楽しいですね。
ネットのストリームの方では、ロボコンOB達がロボットの特徴などを解説してくれるのが良いです。TV放送が始まってからは、そちらに切り替えてしまったのですが・・・終わってから、ストリームを見た方が良かったかも・・・と、ちょっと後悔しました。
今回のロボットで一番のお気に入りは、大分高専のマリンビートです。シンプルな形で、低重心、プラダンで作られて軽量で頑丈(そしてきちんとカバーされている)、軽快な動き・・・
今、HPを見ると・・・ロボコン大賞に選ばれていますね。
うんうん、そうでしょう!
大分高専の2つのチームは両方とも同じロボットのようです。つまり、4台の設計が共通ということ。
製作期間を短くして、練習時間を多くとった・・・とコメントがありました。
こういう、プロジェクトマネジメントがしっかりできているチームは好きです。