ジュニアジャパンからの世界大会情報ブログに「CoSpaceチームの募集」が掲載されました。
他のチームとの協力プレイもでき、バーチャルは手軽にできるし・・・
CoSpace Rescue はなかなかに面白い競技でした。
でも、まだルールが流動的ですし、ロボットの技術を高めあう競技としては(まだ)完成していないように思います。
昨年は、単純に高得点を取るテクニックがあり、他のチームはほとんどがそれを使っていたように思います。
(それが、どんなものかは・・・CoSpace競技の将来のために、ここには書かないことにします。)
前置きはともかく・・・
ジュニアジャパンからの正式公募が始まった・・・ということですね。
昨年(2011年)は、M&Yを公募で選抜してもらったのですが・・・選抜してもらっておいて何ですが・・・選抜の方法(基準!?)が、納得のできない方法でした。
昨年は、競技会の成績の順位の良い順に選抜されました。
M&YはジャパンオープンのレスキューBで4位だったので、応募したチームの中でも上位だったのかと(勝手に)想像しています。
でも、本来は・・・競技会の順位じゃなくて「CoSpaceをやりたいチーム(CoSpaceを研究してきたチーム)」を選抜すべきだったのではないでしょうか?
「CoSpaceをやりたいチーム」は、ちゃんと英語のルールを読んで勉強して理解して・・・
CoSpaceのプログラム環境をダウンロ-ドして、バーチャルのプログラムを作って仮想的に競技をしてみる。
これくらいやっているでしょう。(できるでしょう!)
もちろん、M&YもCoSpaceのルールが公開されてから、研究していました。
バーチャルのプログラムも研究してました。
もし、本当にCoSpace競技に興味を持って、他の競技に参加せずに、CoSpaceの研究をしていたチームがあったとします。 しかし、昨年の選抜基準では、競技会の成績順なので、そのような真面目なチームは、全く選抜されなかったことになります。
えっ、それって、正しいの!?
さらに・・・応募チームが多かったことからか・・・推薦チームに選定されてから、他のチームと組むように斡旋されました。 その結果何組かの問い合わせを受けました。
しかし、どのチームも「CoSpaceをやりたい」のではなく、単に「世界大会に行きたい」というものでした。
私は、そう判断しました。
だって、これまでに全然研究とか、してないんだもん。
あるチームは、「来年は CoSpace Rescue に参加する予定なので、是非一緒に組ませて欲しい」とチーム合体を依頼してきました。
・・・そのチームは、今年はサッカー競技に参加してました。
長くなりましたが・・・
今年(2012年)はちょっと変わりました。
競技会の実績を考慮するのは変わりませんが、プログラムを提出させるようになりました。
つまり、これまでの研究の成果を表現することができるわけです。
これであれば、ちゃんとまじめにCoSpace競技を研究してきたチームが正統的に評価される可能性が高くなります。
もう、いっその事、各チームからバーチャルのプログラムを提出させて、そのプログラム同士で競技をして、バーチャルジャパンオープンを実施しちゃえば、誰に文句を言われることも無く代表が決まるのに・・・
ただ、今回の選定基準で・・・またまた面妖なルールが追加されました。
実現性の観点から,昨年度世界大会にてCoSpace Rescueに参加したチームが今年度もCoSpace Rescueに再応募してきた場合には,今年度のRCJジャパンオープン尼崎2012や各ブロック大会での成績の如何に関わらず,上のルールで順位づけられたチームの1番目(最上位)のチームと同列として審査,判断をします。
何?これ?
一回、世界大会に参加しちゃうと、永久参加権が貰えちゃうわけ・・・ですか?
M&Yも、CoSpace Rescue であれば、永久に世界大会に選抜されちゃうの!?
よくわかんない!
募集の文章に「どなたでも応募できます・・・」と書かれています。
確かに、応募は誰でもできます・・・でも、ジャパンオープンに参加したチームしか選抜されないとなると・・・???
よくわかんない!
これ、誰も文句を言わないの?