ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

男はつらいよ ロケ地めぐり(朝倉 三連水車)

2013-07-20 11:40:40 | 国内旅行
朝倉三連水車
今から224年の1789年(寛政元年)
この村を襲う干ばつの被害から逃れる為
水量豊富な筑後川からこの地域へ水を引き
田畑に汲み運ぶために
朝倉の水車群が生まれたのが
この『菱野の三連水車』とこの他に
『二連水車2基』は現在でも稼働する
日本最古の水車として国指定史跡に
指定されました


菱野の三連水車

この水車が稼働するのは6月から10月の農繁期
今の時期はしっかりと稼働していました
この菱野の三連水車は男はつらいよ第28作
寅次郎紙風船のロケ地として使われました

映画でのワンシーン

撮影は稲刈後の晩秋の時期
積み上げられた藁の上で寅さんと
岸本加世子さんが休んでいるシーンです
稼働を終えた水車と積み上げられた藁が
晩秋の情緒を伝えてくれます

三島の二連水車

『菱野の三連水車』からわずか170m先に
この『三島の二連水車』が稼働していました

蓮園

二連水車の奥に大きな蓮園がありました
ちょうど開花の時期でたくさんの花が咲いていました

蓮の花

不思議な形をした花です

堀川用水にかかる橋の欄干

三連水車がデザインされています

三連水車のすぐとなりにある
養蜂場の工場直売所


直売所内部にある温室植物園

旧朝倉小学校のプール跡を利用した植物園
プール一面に蓮が栽培されていました

三連水車の里 あさくら

地元農産物の直売所
ほかにもカフェやお弁当・お惣菜を売るお店などがあり
ふらっと立ち寄っても十分楽しめるスペースです

隣接している水車公園

公園内には鉄製の三連水車のモニュメントがあり
1年中迫力ある水車の動きが見られます


最新の画像もっと見る