goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

福島県喜多方市で、喜多方ラーメンを食べたことで、私は日本三大ラーメンを全て食べることができました

2024-10-14 08:56:07 | Weblog

 日本三大ラーメンというのが有ります。博多、札幌、喜多方だそうです。8月26日(月)、福島県喜多方市で、喜多方ラーメンを食べたことで、私はこの日本三大ラーメンを全て食べることができました。


「博多ラーメン」

 初めて福岡県に行った2008年1月21日です。たぶん、福岡市の天神です。下の写真の「一蘭」さんで博多ラーメンを初めて食べました。

 

 

 上の写真、少し食べた後の写真だと思います。かなり前なので、記憶が曖昧です。写真を探すのも苦労しました。
 この時、私は替え玉を頼みませんでした。失敗です。札幌のラーメンと違い、麺が少ないです。翌年も福岡市に行った時、同じ「一蘭」さんの博多駅前の店で食べましたが、この時の反省から替え玉をちゃんと注文しました。
 「一蘭」さん、札幌にも進出していて、店が有ります。食べたくなってきました。


「喜多方ラーメン」

 有名な「坂内食堂」さんで、2024年8月26日(月)にいただきました。

 

 ラーメン「志那そば」はトップの写真です。

 「これがラーメンだよな。」が私の感想です。あっさりとした旨みのあるスープです。私が子供の頃は、札幌ラーメンもこんなスープが多かったと思います。これなら、「朝ラー」が有るのも分かります。


 「札幌ラーメン」

 札幌と言えば、味噌ラーメンですが、大抵のお店には、醤油や塩も有ります。北海道内でも「札幌」=味噌、「旭川=醤油、「函館」=塩、という図式が成り立っていると思います。

 有名なのは、下の写真の「純連」さんでしょうか。豊平区平岸と南区澄川の境辺りにあります。

 

 

 札幌ラーメンらしく、かなり濃厚なスープです。札幌ラーメンは麺もスープも多く、器もでかいのが一般的です。なので、一杯で十分です。


 地元なので、もう一軒、ご紹介します。「はちまき屋」さんです。北区太平に有ります。

 

 

 上の写真は、醤油ラーメンです。すごく黒いですが、そんなにしょっぱく有りません。


 私はラーメンは好みで良いと思っています。自分が美味しいと思えばそれが正解だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする