昨年の6月10日(土)です。新潟市内の観光をした後、へぎそばを食べ、ぽんしゅ館で試飲しました。そして、2本のカップ酒を買いました。一本はラベルで選んだ「越後鶴亀」です。もう一本は、純米酒の樽酒の「越乃あじわい」です。


杉の香りが良いです。吉野杉の樽だそうです。

「越乃あじわい」の樽酒、醸造しているのは「越つかの酒造㈱」です。新潟県阿賀野市に有ります。独自の「塚野酵母」と新潟県産米を使用して、醸造しているそうです。純米酒が醸造の70%と、純米酒を主体にしているようです。

天明年間(1871年)頃、「河内屋」として創業したそうです。塚野酒造㈱でしたが、1996年(平成8年)に越酒造㈱と合併し、「越つかの酒造㈱」になったそうです。
「代々泉」、「越の渓水」というカップ酒も製造しているようです。
