風見鶏の館に続き、若草色の萌黄の館に行きました。


この萌黄の館、素敵なのは1階と2階に造られているベランダです。



2階のベランダの中は、こんな感じです。

窓の枠が美しいです。ガラスは、古いガラスは皆、そうですが、厚さが一定でないので、外の風景が少し歪みます。
部屋はこんな風になっています。



萌黄の館は、アメリカ総領事ハンター・シャープ氏の邸宅として、1903年(明治36年)に建築されたそうです。


裏手に回りました。

煙突が庭に刺さっています。


1995年(平成7年)の阪神淡路大震災では、3本の煉瓦積の煙突が全て落ちたそうです。写真の煙突は西側の煙突で、このような状態で庭に刺さっていたそうです。地震の激しさを伝えるために、そのままの状態で保存しているそうです。
萌黄の館を出ると、北野町広場では、パフォーマンスが行われいますした。エクソシストの音楽で、3本足の人が歩き回っていました。

