goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

埼玉県郵便局訪問 NO.5 川口市・東京都足立区・草加市 川口市の局は全て行きました

2014-05-10 08:55:31 | Weblog

 5月1日(木)は、埼玉県川口市から、東京都足立区に入り、再び川口市、1局だけ草加市、また川口市、そして最後はさいたま市緑区という郵便局巡りを歩いてしました。県を跨ぎ、4自治体を歩いた訪問は初めてです。

 訪問したのは、次の局です。

 川口朝日二、川口朝日、川口元郷一、川口、川口元郷、川口領家、川口元郷六(以上、川口市)、足立入谷、足立古千谷、足立舎人(以上、東京都足立区)、川口榛松、川口新郷、川口峯、安行(以上、川口市)、草加新栄(草加市)、川口戸塚五、川口石神、川口木曽路、川口北原台、川口戸塚、東川口一(以上、川口市)、美園(さいたま市緑区)

 22局の訪問でした。トップの写真は、5800番目となった川口戸塚郵便局です。

 美園郵便局がさいたま市緑区にありますが、私の住む札幌市豊平区にも美園郵便局があります。全国にはどのくらいの同じ名前の局があるのでしょうか(間違わないとはおもいますが)?

 埼玉県川口市は、鋳物の街です。川口鋳物工業協同組合の建物がありました。

 

 倉庫に積まれているのは、鋳型でしょうか。8月11日は川口鋳物の日だそうです。組合設立100周年を記念して制定したそうです。1962年、吉永小百合主演の「キューポラのある街」は、この川口市が舞台であり、キューポラは鉄の溶解炉のことです。でも、川口市民はあまり、この映画は好きじゃないというのを川口市役所の方から伺ったことがあります。理由は「暗い映画だから。」だったと記憶しています。
 私も20年程前に、㈱川口金属工業に橋梁の支承(鋳物です)の検査に行きました。

 東京都足立区と川口市の間に新芝川があります。

 

 小学校の横を歩いていて、これって椰子の花?と思ったのが下の写真です。

 

 「やはり猫は、癒しの象徴だな。」と思ったのが、下の写真です。

 

 芝桜の美しい所が有りました。

 

 今回の訪問で、川口市の旧鳩ヶ谷市の7局(2008年10月22日に全て訪問していましたが、2011年10月11日に川口市と合併しました)を含む46局は完訪となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする