つきさっぷ郷土資料館で猫に出会いました。資料館ですから、もちろん、本物ではありません。戦前の小学校1年生の国語の教科書に載っていました。親猫に子猫が二匹です。
ネ、コ、ニ、キは初めて学ぶカタカナなのでしょうか。上に小さく掲載されています。
イエネコのルーツは北アフリカの乾燥地帯の森に生息するリビアヤマネコだそうです。このヤマネコは子猫の頃に飼うと人によく慣れるそうです。このリビアヤマネコに様々なヤマネコを交配し、エジプトでイエネコが作り出されたようです。エジプトではネコのミイラが多く発見されています。2000年前の話です。大切な愛玩動物となっていたのでしょう。可愛いですからね。
ペルシアからシルクロードを通り、中国、韓国、そして日本へとやって来たのでしょう。枕草子には、猫の記述があるようです。最初は貴族や金持ちのペットだったと思います。しかし、繁殖力旺盛な猫ですから、またたくまに増え、庶民のペットになったのでしょう。
そして、国語の教科書の題材になるほど、一般的な動物になりました。
我が家の「くろこ」は、生後5ヶ月です。これから、冬になるというのに、現在、盛りの真っ最中です。うるさくて、堪りません。10月に浜中町からプロ野球観戦に来て、我が家の「くろこ」を見た、妻の父が言いました。「この猫、本当に3ヶ月か?」、「ずいぶんませてるな。」妻の父が、どうしてそう思ったのかはわかりません。しかし、その言葉が当っていることを身にしみて感じています。
ネ、コ、ニ、キは初めて学ぶカタカナなのでしょうか。上に小さく掲載されています。
イエネコのルーツは北アフリカの乾燥地帯の森に生息するリビアヤマネコだそうです。このヤマネコは子猫の頃に飼うと人によく慣れるそうです。このリビアヤマネコに様々なヤマネコを交配し、エジプトでイエネコが作り出されたようです。エジプトではネコのミイラが多く発見されています。2000年前の話です。大切な愛玩動物となっていたのでしょう。可愛いですからね。
ペルシアからシルクロードを通り、中国、韓国、そして日本へとやって来たのでしょう。枕草子には、猫の記述があるようです。最初は貴族や金持ちのペットだったと思います。しかし、繁殖力旺盛な猫ですから、またたくまに増え、庶民のペットになったのでしょう。
そして、国語の教科書の題材になるほど、一般的な動物になりました。
我が家の「くろこ」は、生後5ヶ月です。これから、冬になるというのに、現在、盛りの真っ最中です。うるさくて、堪りません。10月に浜中町からプロ野球観戦に来て、我が家の「くろこ」を見た、妻の父が言いました。「この猫、本当に3ヶ月か?」、「ずいぶんませてるな。」妻の父が、どうしてそう思ったのかはわかりません。しかし、その言葉が当っていることを身にしみて感じています。