goo blog サービス終了のお知らせ 

いまいんのクロカン日記

MTBでトレイルを走ったりイベントに参加してます。ロードは通勤とサイクリングに活躍中。

2022豊橋チームピスト

2022-11-09 | Weblog

豊橋競輪で40年近く続いてるバンクイベント

とよはしチームピストに参加

コロナでの中止もあったけど、今年で38回目

初回から皆勤の群馬の人も居てすごい

 

チームはケンキチ、O田さん、あやちゃんで組んでチーム曲者(仮)

のんびり準備してたら試走時間終了。。。。

 

まずは団抜き

ケンキチ、O田さん、いまいん、あやちゃんの並びでスタート

 

 

 

ケンキチが長く引きすぎ、O田さん若干疲れが見える

4人でゴールの目標は早々に崩れ、3人で回す

 

2回目の先頭交替でO田さん切れて待つ

(後ろ切れてるよ!ってギャラリーの声で気づくw)

 

最後同走のD羽チームに抜かれる;;;;

 

なんか一緒に走ってるみたい

車載動画はこれ

 

次はハロン

まぁこんなもん

 

中距離のケンキチはセントラ

出し切って

 

のんびり良い天気

ケイリン予選

K岡さんの挙動にうまく反応できず、4位

負け戦

一番くじだったので、抑え先行かな?と思ったが負け戦で勝ちにこだわるのもって

思って突っ張り先行のカミカゼアタックにて玉砕w

 

最後はチームスプリント

スタートでO田さんのダッシュに付けず、追いつくのに脚を使って

2周目はヘロヘロで止まってた

そのまま脚を余してたケンキチに任せて終了

 

それでも一日ぎっしり目いっぱい走って楽しめました

やっぱりチーム競技楽しい、また来年が楽しみ

 

 


こっちのパワメも調子悪い

2022-11-04 | Weblog

ちょっと所用があるので軽く朝ずい

 

何となくでKnife-edgeを選択

なんかFTPの指示値が高い気がするけど、それなりにこなせるのでそのまま続ける

 

しかし、所々でデジタル落車によりパワー急降下

設定すると戻るんだけど、また落ちる

結果こんなの

谷が3回にて星を落とす。。。。

 

電池かなぁ


22-10sfiDARE CRIT 講習会

2022-11-01 | Weblog

今回はポカポカ陽気

気持ちよく準備して周回

参加者はちょっと少な目、いよいよシクロも始まってるしサイクリングシーズンかな

 

苦手なパシュートやってから8周ミニレース

2周目後半で前も後ろも居ない状態

そのままほぼ一人旅で終了、きつい

 

終わった後は来月のYOKOHAMA CRITで予選に使うスピンルームのテスト

200mフルもがき、これは辛いけど面白い

 

 

 

 

終わった後は久々の小池と思っていたが、なんか外まで並んでるのであきらめて帰宅

 

やっぱり寝る


パワー覚醒!

2022-10-27 | Weblog

いつものようにツーキン

何気なく走ってたらNPがどんどん上がっていく

 

そんなにがんばって回すことも無いのに、あっと言う間に20倍!

 

これなら世界でも戦えるw

 

パワマ壊れたみたい。。。。。


家庭の日は明治村

2022-10-18 | Weblog

はぐみんカード持ってると第三日曜の「家庭の日」は入村料半額ってのを聞いて

急ぎはぐみんカードゲット

 

すごく久しぶりに明治の街並みを見に行ってきた

 

市電

 

SL

 

ちゃんと蒸気機関車(当たり前か)

 

 

秋の行楽日和を満喫


修学旅行だった

2022-10-17 | Weblog

先週の話だけど、無事に行ってきました。

手作りのナップサック

 

行き先は奈良京都

天気も良くて、元気に出発

 

お土産はしかまろとネコの置物

 

ママにはしかまろ入り勾玉のストラップ

 

楽しかったらしい


10月のサイクルクラブは風に吹かれる

2022-10-10 | Weblog

名古屋サイクルクラブ

サマータイムも終わっていつもの時間

少しギリギリな感じで到着して、周回に合流

結構風吹いてる感じ

 

ハロンは駆け下ろしがやっぱりうまく行かない

肩から入れるイメージなんだよな、オートバイのコーナリングの感じ

15秒台

 

 

次はセントラ

加速ダメ、途中捲られて全然乗らない

87秒台

 

とにかくタイムは出なかった

でも昔はこのタイムで喜んでたから、これがダメってなるくらいは進歩してるか

 

豊橋チームピストも決まったし、またがんばろう

 


秋のサイクリング

2022-10-03 | Weblog

yayoちゃんがNP8で走るよ!って言うので参加

なんと8人、久々の多めなメンバー

まずは419まで

次はダルマを目指す

最後の登り

ダルマ到着

そこからはトンネルまで登って狛犬経由でおばあちゃんを目指す

アンガ田中さんが持ったらしい石

良い事あるらしい

そこから今度は岩村に向けてリスタート

ちょっとの登りでO本さんマークまで上がる

 

チェリオの自販機のところで時間切れのため離脱

ここからはO本さんとトロバラ

 

赤い靴跡地を抜けて、風の子跡地を抜けて大正村まで

そこからはぽんちゃんルートを快走

しかし、信号と車に阻まれあまり楽しめなかったw

最後だけ少しかな

 

そのままノンストップでRCまで戻る

行き2時間のところ、帰り1時間

 

グルメも忘れて、補給のバランスパワーのみ

サイクリングだったはずなのに、すごく良い練習をした気分で終了

 

帰宅して次の日の父親の忌明け法要の準備

ギリギリセーフ^^