いまいんのクロカン日記

MTBでトレイルを走ったりイベントに参加してます。ロードは通勤とサイクリングに活躍中。

921祭2017

2017-09-25 | Weblog
SDの事務局長921さんが遠くに行って久しいが
今年はみのじのみのり祭にひっそりと参加

メンバーはO本さんとぽんちゃん
最初はいつものようにだるま経由で狛犬まで

写真はぽんちゃんより

K留岩




そこからは306でだちょう~すかっと登ってらっせいの定番コース
418に入ると一気に直滑降
O本さんにくっついてぽんちゃん大喜びw

らっせいではとりあえずスタンプゲット
ここのスタンプでかすぎ。。。。

気持ち良く下って恵那駅前着
時間は10時ちょっと過ぎ、マツタケや松茸ご飯の販売開始は11時
少し待ち時間があるが既に長蛇の列

手分けしてそれぞれ並ぶ

マツタケ班はO本さんとぽんちゃん


無事にごはんも松茸もゲット


焼いて食す、美味し




満足したら周りをしばし散策、土産をげっとして帰路
らっせいでぽんちゃん待つ


どうやら脚を気にし過ぎて攣ったらしい


大正村の〇Kで補給


後はぽんちゃん大好きなコースで小渡経由のNP


NPでいろいろ話しながらまったりと


家ではお待ちかねの姫とちょっと遊ぶ





サイクリングが楽しい季節だね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MTBとロードの相互補完関係

2017-09-21 | Weblog
秋になってレースシーズンから開放されると気持ちは山に向かう
やっぱり原点はMTBにあるなってつくづく思う
山は楽しい

でもロードも乗り出して見るとそれはそれで楽しい
MTBは自転車を操る楽しさや小さなテクニックでも
少しずつ出来ないところがクリアー出来ていく喜び
そして自然との触れ合い

対してロードはとにかくスピード、そして長い距離を走れる
つまり遠くへ行けると言う事
もちろんペダリングや脚力などのスキルもトレーニングで
上げることが出来る
練習はウソをつかない

両方をバランス良く楽しんでいるとそれぞれの効能が
互いに補完されていることに気づく

MTBだけ乗ってる頃は分からなかったが、ロードで鍛えられた心肺は
山を登る時の登りスキル向上に役立つ
技術的には出来ても体力面でダメってなってたポイントが
心肺に余裕がある事で行けるようになる
軽く回すペダリングで小さなギャップのクリアーが上手になるなど

また、MTBのベースがあるとロードで大事な自転車の
真ん中に乗る事が理解しやすい
常に勾配や凸凹のある路面を走る事で養われる
重心(加重)感覚と言うのかな?
これが「乗せられる」から「乗る」に変わるポイントで
荷重位置が分からないと振り回されてしまう状態に
なってしまい、ペダリングも安定しない
また、滑りやすい路面でのペダリングはタイヤの
トラクションを意識して回さないといけないので
力任せに踏み回すのと違い、登りの技量も向上する
運動量も上半身も使うMTBは全身運動であり、身体能力を鍛える事も出来る

刻々と変化する路面状況に対応するために
絶えず先を予測して走らないといけないので
とっさのトラブルや危機回避能力が上がり
結果落車しにくくなる
そして最後にMTBは落車するものだから、安全に
転ぶ方法も身に付く
落車を推奨するわけでは無いが、最悪の事態にならないよう
確率を下げ、どうしてもの時はダメージを減らす
これは社会人が趣味で遊ぶ時に守るべきものと思う

いろいろあるが、楽しいのがいちばん


ママチャリだって十分に楽しい、自転車が好きだ
これからも思いっきり楽しんで走ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の後の見回り

2017-09-19 | Weblog
なんと台風直撃によって王滝が中止になってしまった

ビール買ったりいろいろ準備したのに。。。。。
まぁ悔やんでても仕方がないと切り替えて家族サービス
っても大したことはできないがw

FDと片付けなどのために月曜日はおやすみにしてたので
逆に天気回復して走れそうってわけで花皇さん、0本さんとK越


現地までの道は倒木があったりえらいことになっていたが
山に入るといつもとそんなに変わらない

だが湿度が高いままに抜けないので暑い

ショートでNBSへ


下りでは先行の0本さんが道の上の枯れ木などを掃除しながら進む
我々はすす払いの終わった道を快適に

こんなのもあったり


台風でラインが変わったポイントではおいしいショットも


この後花皇さん更にパンクに見舞われる


今日は受難の日か?

そこで遅れてしまったので下まで降りるがO本さん居ない


どうやら差が付き過ぎたので、別の道で戻ってくれたらしいが
すれ違ったみたい

無事に合流して食事
今日はシーズンのマス塩焼き


午後は近所のUSランド


ちょーご機嫌



まぁこれも良かったか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の季節がやってきた

2017-09-11 | Weblog
O本さんと2人でK越ツアー
いろいろあったらしく最初はお疲れ気味のO本さん


出始めは肌寒かったが走り出すと気温の割に汗が止まらない
もう少し


NBS山頂にて休憩


曇ってる割に眺めは良い


下りはすっかり復活のO本さんがかっとんで行く
あっという間に終了

楽しいけど、登り2時間下り20分。。。。。

〆はラーメン


帰ってからは子守が待っていた



のんびりな秋の日って感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロで超軽からのSD宴会

2017-09-04 | Weblog
練習シーズンも終わったので久しぶりの自走NP
日曜日に走れないので、ちょっとだけ時間作って超軽コース1本


秋の風を感じながら気持ち良く回す
戸越アタックだけがんばってほんの少しベスト更新

雲興寺でトイレ休憩


帰ったらママとケーキ作りだった


夜は宴会


2軒目は立ち飲み屋さんで花皇さんと鬼組で飲んでたが
あまり記憶にないのはいつものこと


解散して立ち去る花皇さん



ガシャーン、ガシャーン、ガシャーン。。。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする