7月後半にしては、暑すぎず過ごしやすい
気持ち良い風が吹いてるなって思って準備していたら思いつく
競輪場も風吹いてたらダメじゃんっとバトンを入れ替え
今月もサマータイムなのでゆっくり集合
周回して、ハロン
風はあまり気にならず、14.67
続いてセントラ
突っ込みに気を付けて、でも最後脚が止まる
84.90
ここまでのタイムはだいぶ安定してきたのでもうひとつ階段上がりたい
ちょっと時間があったのでケイリン
今回初参加のCIOCCの弟子らしい女の子とオーバーエイジ組で5車立
レースはこんな感じ
並びはじゃんけんで、EVOの子が「私風受けろって事ですか?」って言うから
先導居るし、途中で出るから大丈夫って言ってスタート
2周目で約束通り出る
この並びだとそのまま逃げるしかない
誘導退避で駆ける
打鐘でH田さん飛んで来るが飛びつけず、そのままラインキープで回すのみ
3角でO田さん
うまく合わせる感じだけど、最後伸びないで差せないまま終了
楽しかった、やっぱりケイリン良いね~
微妙な天気とその他もろもろの事情によりずいずい
不慣れなNYのコース
微妙な登りのペースアップがうまく乗れない
結局一人旅で終了
それにしても暑い
雨模様なので朝ずいはiTT
いつも前半に突っ込んで後半大垂れするのでペースキープで
入ってみた
所々でくっと下がるところがあるが、残り3kmまでは良い感じのペース
しかし最後の2kmが登り
ここで耐えられない、落ちて行く
この踏ん張りが大事だね
今週も乙女練
現役大学生の玉ちゃん参加
まずは軽くアップでもぐ3まで
乙女+くま先行
M井、O本、いまいんで追走
S藤パイセンと玉ちゃんで抑え
逃げを捕まえたタイミングでうまい事アタックして発射していった
次はぐるっと矢作湖回って広瀬までノンストップ
広瀬でS藤ファミリー
今から走ると溶けちゃうよ。。。。
SMに戻ってスイカパーティ
まったりのんびり
ヒルクライムシーズンが終わって気分は鈴鹿向け
今年も乙女たちはTTTにエントリーらしく乙女練がスタート
いつものように朝礼から
もぐ3からは乙女+くま
M井、O本、いまいん
T田くん単独の3チームに分けて各3信号開けてスタート
ラストでM井さん気持ち良く発射していった
滝見橋ではやはり水少ない
最後流しの予定がなぜか広瀬まで全開w
SMにてO本農園のスイカパーティ
楽しそうだ
幸せになって帰る
雨続きになりそうなので、ローラーの準備
と思ったらパンク
久々だな
だいぶ慣れてきたけど、逆に上手になってる分タイヤがしっかり付いてて剥がれない
1時間弱かけて張り直し完了
もしかしたら前回のセントラで既にエアー抜けてたとか?
そんなことも無いね、まぁ実力
がんばって次につなげよう
名古屋サイクルクラブはサマータイムになって16時スタート
それでも結構な日差し
ま、雨予報からのこれなので良しとしよう
ところが周回してたらポツポツ雨?
滑るほどでは無いので、まぁ気にしないで続行
ハロン
14.84と安定して15秒はクリアー出来るようになったがまだまだ
加速が甘いのが自分で分かる
セントラ
スタートが行けない
ストラップ付けて引き足に安心感をプラスしたんだけど
前回の方がうまくハンドルを使えたのが分かる
これが分かってのタイム85秒92
改善点が分かってるので、もうひとつ先が見れるか?
次は来月、また精進だな
天気予報に振り回されながら、帰りに降られたりとかする
この季節はまあ仕方がない
雨だったり、用事があったりする時はツーキン出来ないのでずいずい
今日はITT
スタート前に心拍あげて準備
地味につらい、距離は短いけど後半の2kmが登りっぱなし
ただ終わったというだけ
曇りから晴れの予報だったけど、なんかパラパラしてる
とりあえず止むだろうと出発するも、いまいちはっきりしない天気
雲行き怪しいので本日は早回しモード
周回終わってさくっとTT
そしてミニレースで終了
いつもの小池の後は帰るのみ