モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

秋彼岸の男鹿寒風山で見たものは・・・。(2020年9月23日)

2020年10月11日 | 男鹿半島8~10月

9月23日は、毛無山(こちら)の後に近くの寒風山にも寄ってみた。
この山は標高355mと低いが、一応、火山だ。
山頂まで車で上がれるので登山の対象にはならないが、
花は豊富で、特に他の山で花が終わる秋に花が多くなる。


寒風山は火山。足下の平原は大火口(カルデラ)。左が山頂、右が姫ヶ岳。




オガフウロは男鹿の固有種で寒風山と西海岸で見られる。
一時、ハマフウロや高山植物のハクサンフウロと同一と看做されたが、
最近、出版された改訂新版・日本の野生植物(平凡社)では種として復活していた。


オガフウロとツリガネニンジンのお花畑




男鹿の固有種、オガフウロをアップで二枚。

 



ツリガネニンジン                                                                                             アキノキリンソウ
 


この山は定期的に草刈り、ときに火入れで草原が維持されている。

草原の様子



ヤマハギ                                                                                                         花後のヤマユリ

 



ヤマユリはうまく残して草刈りがなされている。
眺めも大変良いお山だ。
 

秋田市方面の眺め。視程が良ければ、海上越しに鳥海山が見える。



船川港を望む。



男鹿三山を望む。左から毛無山、本山、真山。




アオモリアザミ(オオノアザミ)                                                                         シラヤマギク
 


このアザミは男鹿三山には無いのに、寒風山にはうじゃうじゃ生えている。

ユウガギク



カセンソウ                                   タムラソウ
 


この山にはオミナエシも多いが、既に盛りは過ぎていた。




アオツヅラフジの実                                                                                           ウメバチソウ
 


アオツヅラフジはつる性の木、滅多にお目にかかれない植物で、私はここでしか見たことがない。

ウメバチソウが咲き出していた。この後、センブリが咲くと、秋の花は勢ぞろいとなる。


以上。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋彼岸の男鹿毛無山で見たも... | トップ | 焼石岳の紅葉はいかがかな。... »

コメントを投稿

男鹿半島8~10月」カテゴリの最新記事