モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

男鹿で見た紅葉、人面蜘蛛、薊畑。(2020年10月27日)

2020年11月11日 | 男鹿半島8~10月

男鹿は珍しい花の多い場所だが、こと紅葉に関しては海岸に近いのでパッとしないものだと思っていた。
ところが昨年、男鹿在住の友人から一箇所だけ綺麗な場所が有ると教えられた。
早速、そこに行ってみたら、確かに綺麗な場所だったが、
既に11月で終了間近、しかも午後になり、日が翳ってしまっていた(こちら参照)。

今年はフレッシュなうちに、しかも日の良く当たる午前中を狙い、10月27日に行ってみたら、
ご覧の通りの状況だった。




 




(11月になったらピークに達するかもしれないが、その後の秋田は雨天続きでどうなったかはわからない。)

この場所、男鹿三山の自衛隊専用道路沿いに有り、一般車両があまり通らない場所なので知っている人は少ない。

撮影していたら、ゴム長靴を履いた爺さん達がドヤドヤやって来た。なんと男鹿の自然保護パトロール仲間だった。
その後は急展開の連続。そのうちのおひとりから、
「ここを見終わったら、次は騙されたと思って釣瓶落峠へ行きなさい。今日明日が勝負だ。」との秘密指令を受ける。

半信半疑のまま、(その日のうちに)行ってみたら凄いのなんのって(⇒ 次の「釣瓶落峠・・・」の頁参照)。
続いて、パトロール仲間の別のおひとりから、
「昨日、凄い蜘蛛を庭で掴まえた。人面蜘蛛だ。折角だから、家に寄って見て行ってくれ。
そして一眼レフカメラで撮影してくれ。」との急な申し出。

この方のお宅は男鹿真山の麓に有り、ここ(紅葉の場所)から車で15分程度のところなので帰りに寄ってみることを約束。
お宅に着いたら、すぐさま奥様が出て来て、蜘蛛を見せてくれた。





大きさは5ミリ有るか無いか。思ったよりもちっこい。バックの紅い葉はヤマブドウ。
帰宅してから検索したところ、ハナグモとかコハナグモのようだが、確かに人面だった。
今日は珍しいものを見せてもらった。

なお、ウイキペディアで「ハナグモ」の項(こちら)を見たら、このクモは、
『害虫を餌とするので益虫と言える。アメリカシロヒトリは若齢の時期に幼虫が集団で枝に糸をかけて大きな巣を作るが、
本種はこの巣に住み着いて、幼虫を食べることが知られている。』

との記述が有り、ウルトラマンのような顔に見えたのもそのせいかとうなづいたが、
その後の『ただし幼虫が大きくなるとむしろクモの方が逃げる。』との記述には笑ってしまった。

人面蜘蛛を見た帰り途、広域農道「なまはげライン」に架かるなまはげ大橋を渡った時に見た景色を幾つか。







もうお分かりだろう。これは刈り取りの終わった棚田。         橋の始まりのなまはげ像

 


ここからの男鹿三山と棚田の眺めは素晴らしい。

左から毛無山、本山、真山。奥の集落の名は安全寺。先に紅葉を観た場所は安全寺集落のさらに奥。




これらは(なまはげ像以外は)なまはげ大橋の中ほどからの眺めだが、
橋そのものは交通量が多く、皆さん猛スピードで走ってるので橋の真ん中にクルマを停めて撮影するのはとても危険だ。

橋の手前か渡った先にスペースを探して停め置き、橋をテクテク歩いて撮影するのがよいと思う。

今回、クルマを停め置いた農道脇のスペースだが、なんとすぐ傍は薊(アザミ)の群生地になっていた。







秋もだいぶ深まったと言うのに、ここではまだ盛んと咲いていた。
厳密にはオオノアザミ(アオモリアザミ)。
秋田の県北部や青森に多いアザミだが、こんなに密な群生は初めて見た。

このアザミ、ずっと一般的なノハラアザミだと思っていたが、
割と最近、オオノアザミ(アオモリアザミ)として分離したようだ。

 


アザミの仲間はいまだに新種が続々と出ていると聞く。
男鹿ではオガアザミなど固有種が三種類くらい見つかっている。


この後、私は秋田県北にある釣瓶落峠に向かった。


釣瓶落峠・・・に続く。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 華麗なる低山紅葉・白土山(2... | トップ | 釣瓶落峠は絶景だった。岳岱... »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ミルク)
2020-11-11 10:32:49
この橋を、私も良く棚田風景を撮りに、稲が緑の頃、黄金色の頃と。
田んぼに入っていく所の、道路脇に車を止めて、橋を渡って行ってました。
今年は目の手術後、あまり運転をしなくて、市内ばかり(^-^;
紅葉は、自衛隊道路でしょうか。きれいですね~
ここは、山中で塩害は少ないのでしょうね。
私は、もう冬眠状態に入りましたから。機会がありましたら次の年でも。
と言っても 次の年はないのかも知れませんが(笑)


返信する
Unknown (ミルク)
2020-11-11 10:35:12
すみません。珍しい蜘蛛のこと忘れました💦
人面蜘蛛、初めて見ました。ビックリです。益虫なんですね。それは大事にしないと!
返信する
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2020-11-11 12:02:23
コメントありがとうございます。
紅葉の方は自衛隊道路です。途中、左折して本山毛無山山頂のレーダー基地に向かう道がありますが、その道に入り、30mくらい行くと左側に駐車スペースが有ります。そこに車を置いてまた分岐点に戻り、自衛隊駐屯地方面に坂道を下って行くとまもなく紅葉の斜面が見えて来ます。
人面蜘蛛にはホント驚きました。人間にとっては益虫、正義の味方のようですね。
返信する
Unknown (もも父さん(atikoti))
2020-11-12 00:24:57
初めまして、日本あちこち撮り歩記の方にお越し下さりありがとうございます。秋田の方もいろいろ興味ありますので、これからこちらのサイトをじっくり見さして頂きまして、これからの撮影の参考にさせて頂きます。よろしくお願いします。
ちなみに私の妻は和賀だけの麓の村出身、弟の嫁は鷹巣の出身です。
返信する
もも父さん(atikoti)様へ。 (モウズイカ)
2020-11-12 06:50:55
コメントありがとうございます。
またこちらの方もご覧いただき嬉しいです。
私の方はコロナ影響もあり、遠出は出来ず、秋田と近場の山ばかりですが、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

男鹿半島8~10月」カテゴリの最新記事