サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

淡路島に行ってきました(4/28)

2013年04月30日 | 旅行ネタ
4月28日、いいお天気でした。
毎年ゴールデンウィークの初日に旦那家族と日帰り旅行することに決めています。
(旦那母は1泊旅行をしたいらしいですが・・・阻止しています・・・
ここ数年は毎年違うところに行くようにしています。
と言うかこれも私が毎年一緒に場所だと飽きるので・・・変えています。


で、今年は旦那弟が淡路に行きたいなぁ・・・と言っていたので淡路島に決定!!
日帰り旅行で手ごろな金額の場所・・・と探して決まったのが

ホテルニューアワジ プラザ淡路島さん。
行く前からラルシエの事などで色々相談に乗ってもらって助かりました。
(天気が良くなって気温が上がることが予想できたので最終的には洲本のペットホテルに
一時預かりしてもらいました)
思っていた以上に時間がかかって到着したのが12時半頃でした。
で、食事・・・

すごく美味しかったです!!
淡路の地ビールもコクがあって美味しかった~
食事をするところからだと鳴門大橋もきれいに見えたのですが写真を撮り忘れて・・・

ロビーからだとちょっと見えにくかったかなぁ・・・。
左が徳島県、右が兵庫県(淡路島)です。
そして、自家発電もしていて・・・

大きな風車が回っていました。
お風呂に行く途中には・・・

キレイなプールもありました。

地震の影響か人は少なかったような感じはしましたが、このホテルはすごく高台にあるので
安心して過ごすことが出来ると思います。
また、ホテル自体とてもきれいにされていてすごく気持ちよく過ごせました。
スタッフの方たちもみなさん親切で楽しい1日を過ごすことができました。
また機会があれば行きたい場所になりました 





帰りに玉ねぎの直売所へ・・・すごく安いのだけど、おじさん商売っ気なく、その上
適当なのでお金を渡したらそのまま知らん顔・・・「お釣り50円あるんですけど!!」
と言いたくなりましたが・・・旦那と私・・・言えずにそのまま・・・。
旦那母はお米まで買うし・・・まあ、ご機嫌だったのでいいとしましょ・・・。





ラルシエは夕方までペットホテルでまったりしてもらって(爆睡していたらしい)
ハイウェイオアシスでちょっとお散歩をしました。
(その頃には疲れ切って写真も撮ってない・・・ 
ハイウェイオアシスでも玉ねぎを売っていましたが、直売所の倍の値段・・・。
50円のあきらめもつきました(ここまで根に持っていました(笑))
あ~~~美味しいもの食べてよかった~~~!! 
でも、無茶苦茶疲れました・・・。
(なので昨日はのんびり寝ておりました





さて、今週もはじまりましたが木曜日までですね・・・あと2日頑張るとしましょ 
では、また明日・・・ 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイになったね大和川

2013年04月27日 | Weblog
今日は午前中住ノ江の生徒さんの所に行ってきました。
もちろんレンタサイクルの電動自転車で!
余裕をこいてのんびり出たら、まさかのレンタサイクルのところで4人待ち
生徒さんの所に着いたらちょっと遅かったです・・・すみません 
急いでいるはずなのに・・・
大和川沿いを走っていると「大和川きれいになってるやん」

日本一汚い川と言われていたのに・・・。
私たちが子どもの頃より水の色が青くなっていて感動 
写真を撮ろうと思ったらちょうどチンチン電車も走っていて・・・。
空も青いしいい感じ!!


生徒さんのところで作業をして、すごく美味しいおうどん屋さんで定食をいただきました。
ありがとうございました 






今日は夕方からゆっくりだったので、このところラルクがおしっこを
我慢出来なくなってカーペットが汚れていたので引き直しました。

おかん、いい感じやなぁ!
もう早速座ってるし・・・って思っていたらこの後10分もしないうちにまた・・・。
あ~~~先にお散歩に行っとけばよかった・・・ 
真っ新の絨毯はおしっこをはじいてくれたのでよかったですが・・・。
これからはマナーベルトも考えないとなぁ・・・。





さあ、明日からGW(世の中では今日から?)です。
教室はカレンダー通りなので4月30日~5月2日はやってます。
5月はまだ余裕があるのでこの機会に来てくださいね!!
明日は旦那家族と淡路です・・・今日も揺れていたので少々怖いですが・・・。
では、皆さんも楽しい連休をお過ごしください。
また来週!! 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例!昨日の晩御飯(4月26日編)

2013年04月26日 | 昨日の晩御飯
昨日は叔母のご飯の日。
今回の献立は・・・

  鯛めし
  筑前煮
  三度豆のおひたし
  もずく酢
でした!!大好きな鯛めしのおかげで今回も満腹!!美味しくいただきました。
いつもありがとう 

5月3日に叔母を連れて愛媛に行き、叔母は当分滞在すると思うので
少しの間食べれないのかな・・・。
帰ってきたら作ってください!!よろしくね 






昨日、堺市役所に行くと・・・

祝・ブレイザーズの垂れ幕が 
でも、この部分だけで他2方向は違う垂れ幕でした・・・。
まあ、一番駅から目立つところなので良しとしましょうか・・・。






そして、夕べ家に帰ると友達から郵便が・・・
何かな?と思うと・・・

仙台の牛タン佃煮!!
先日、ブレイザーズの応援に仙台に行った時に買ってきてくれたようで・・・。
ありがとうございます 
白いご飯と一緒にいただきます!!





今日は突然の雨に朝から嵐のような風・・・変な天候でした。
そして、雨が上がってから寒くなってきたので、教室は電気ストーブつけています。
明日も寒そうですねぇ・・・。
体には気をつけましょう!!
では、今週もあと1日、頑張るとしましょ 
また明日・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも不思議に思うこと・・・

2013年04月24日 | Weblog
今日は雨でしたねぇ 
思っていたほどではなかったけど・・・雨は嫌です。
明日からは晴れるとか・・・一雨ごとに暖かくなるのかな??




さて、教室の近くでいつも不思議に思っていること・・・
まず、商店街から入ってきて突き当りを左に曲がってもらうのですが・・・

どこかおかしいところないですか??
子どもの頃の風景とは変わっているのですが・・・。
私が不思議に思っているところ・・・

左の矢印の所に停止線があるのに、右の矢印の所に「止まれ」がある。
それも電柱の道側じゃない方につけているので植木に隠れてほとんど見えない。
この「止まれ」は意味があるんだろうか???停止線もほとんど見えてないし。
子どもの頃はちゃんと左側にあったんだけどなぁ・・・。



そして、教室の前・・・

これも・・・

どうなの?この「止まれ」の位置・・・。
なんか「パイプラインさんへ止まれ」って感じですよね



なんか不思議な・・・このあたりです 




明日は午前中にmicrosoftの講習を受けに行ってきます。
またその情報を還元できれば・・・と思っています。
ではでは、また明日・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!!

2013年04月23日 | Weblog
すご~く久しぶりです。皆さんお元気ですか?
あれから教室もバタバタ・・・他にお願いされている仕事もバタバタ・・・
タフマン飲みながら頑張っておりました。
それにしても、忙しくなって疲れがたまってくるとアレルギーが出てきます。
のどが痛くなって、苦しくなって、ゼロゼロ言う・・・ 
今回は木曜の夜からだったので、途中で風邪か?と思ったのですが
仕事のめどがついてきたら治ってきたので・・・なまけ病??





本当は昨日ブログを書けるかな?と思っていたのですが書けなかったので・・・
昨日の空です。きれいな青に可愛い雲・・・。
今日は曇っていたのですが、この空を見て癒されたので・・・。





さあ、とりあえず教室は結構詰まっていますが(5月は空きがたくさんありますよぉ)
他のお仕事は一段落したので・・・。
何かありましたらご連絡くださいね。
ちなみにラルクは元気で~~す!!



さあ、今週もはじまっています。
来週はゴールデンウィーク・・・頑張るとしましょ 
では、また明日・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする