goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

映画「桐島です」

2025年07月19日 | 映画
本当は教室を開けていたら問い合わせてくださる生徒さんがいるのはわかっているのですが、
そして、来週のテキストを作らないといけないけど火曜日じゃないと出来ない部分もあり、
調べると見たい映画をしている!!
ってか本当は最初「おい!太宰」の映画版を見に行こうと思ったのですが堺も天王寺も朝早いか、夜遅い。
で、久々に七芸のホームページを見ると 「桐島です」 の上映をしている!
午前中の 黒川の女たち も興味があったのですが・・・。

お昼からJRと阪急に乗って十三まで・・・。


ディープ大阪・・・。


もう何年振り??第七芸術劇場。ここは他ではやっていないような映画を上映してくれているのでコロナ前は時々来ていたけど。
でも、久々に行くと座席指定になってるし、座席も選べるし、何より座席がきれいになっていてドリンクホルダーまでついてる!
映画は昨年、逃亡49年目で病院で「桐島です」と言って見つかった指名手配犯の話。
だけど、本人は亡くなっているし、実際はわからないけど、こうであっただろう・・・と言う話。
私の中では東アジア反日武装戦線って何なんだろう?それ以前に何度映画や本を読んでも「赤軍」ってのがわからなかったのですが
今回の映画で「反日本」なんだってことはわかりました。韓国人や中国人や部落の人が差別されているのを許せない人の中でも
過激な人なんだなぁ・・・と言うことなんだと。(違ったらごめんなさい)
映画の中で河島英五さんの「時代おくれ」が(北香那さんと毎熊さんの歌で)何回もかかるんですが、結構象徴的と言うか。
テレビで安倍総理が話をしている時にテレビに何かを投げつけたり、若い従業員の子が在日の人の悪口を言ったら叫んだり・・・。
監督は高橋伴明さん、この方も学生運動をされたりしていたので、そういう演出もされたのかな?
映画を見ている時は何気ない日常の映画やなぁ・・・と思ったのですが、後で考えればじわじわきますね・・・。
私の中ではやっと理解できてよかったです。


帰り道・・・ねぎ焼の山本さんの前はもう行列になっていました。


せっかく十三に来たらみたらし団子買って帰らんとね 


まるちゃんもちゃんとお留守番してくれていました!!ありがとうね 




明日と明後日は連休です。夏場はのんびりモードですなぁ・・・やれる範囲で頑張ります 
皆さんも楽しい連休をお過ごしくださいね!!
では、また来週火曜日に 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「青いライオン」とトークショー

2025年06月13日 | 映画
今日はちょっと教室はクローズさせていただいて映画とトークショーに行ってきました。
新居浜ひかり物語「青いライオン」


小ホールで満席になったら入場お断りします・・・ってことだったので、インスタグラムで問い合わせて必ず行くので
料金がかかってもいいので席を確保してもらえませんか?とお願いしたら快く受け付けてくださって。(無料で)
実際に席は満席、立ち見まであった状態でした。
映画はドキュメンタリーの部分(現在の石村さん)と、ドラマの部分(子どもの頃の石村さん)になっていて。
教室の生徒さんでも支援学校の先生もおられるのですが、出来るだけ早く障害に気付いてあげて対応すれば
もっともっと生きやすくなる・・・と言うことは聞いていたのでこの映画を見てなるほど・・・と思いました。
残念なことにお母さんも、療育をしてくれた先生も亡くなられていて・・・。
でも、石村さんは「お母さんはここにいて見てくれています」と言ってました。

お父さんのお話は本当に詳しく細かく説明してくださって、映画でも自閉症の親が見ても違和感がないように
子役さんに無理を言いました・・・と言うこともおっしゃってました。
また、障害があるから親が守っても、いつかは他の人と生活をしなくてはいけなくなるから、そのために集団の中に
入れたと。絵の才能ももともとあったわけではなく、元は普通に障がい者枠で働かせようと就活もしたけど全部だめで、
この子が出来ることは何か?と思った時に、高校生の時に絵のコンテストで入賞してほめられたことで自己肯定感が
あがって、これなら・・・と思ったらしいです。
それで、これだけの絵を描けるようになるって・・・でも、お父さんは「彼は天才ではなく、努力家です」と。
石村さんが「ビックニュースです!個展をします!!」って言っていたのでどこ?と思ったら広島でした。
石村嘉成の世界
毎日10時間は絵を描いているそうです・・・。
石村嘉成オフィシャルサイト
広島・・・行けたら行きたいなぁ・・・。
この映画は本当にたくさんの人に見てもらいたいなぁ・・・と思っています。





昨日の夜・・・


おやつを置いていても私が寝転がっていたら絶対来ない 


何でやねん!!(多分、私に捕獲されると思っているのです)




先日の晩、雨がひどかったので車で送ってあげる・・・と旦那。車に乗るとにぎやか。


スズキに行くとどうも猛暑の関係でカメラの部分にエラーが出てこうなってる・・・修理18万と言われたらしいです。
旦那、そんなお金ない!!と知り合いの車屋さんへ・・・ちょっと待って・・・と言われてるそうです。
まあ、衝突防止とか線をはみ出してるとかの警告が出ないだけで問題はないけど、車検通らへんよ・・・と。
次買う時はもう何もついてないものでいいなぁ・・・何なら窓もクルクル回すやつでいいでなぁ・・・と 
自動自動いうてるけど、うちは手動手動で充分です!!





貧乏は嫌やなぁ~~
ほんまになぁ~。




YAHOOニュースより・・・
石破首相 国民全員に1人2万円給付を表明
もうそんな無駄なお金をばらまかんと、とりあえず一旦消費税0%にしたらいいねん。2万円なんか何にもならん!
ってか税金払ったら終わるやん。アベノマスク位無意味!!
備蓄米と言い、給付金と言い、これで自民党が勝ったら日本人ほんまにアホですよ。
と言いつつ、野党もどこもまともなところがない・・・ 
まあ、公約でやるやる言うてても何も出来ないのでしょうが・・・



明日は通常通りです。雨かなぁ・・・お越しの際はお気を付けください。
では、また明日 




  


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「あの人が消えた」

2024年09月24日 | 映画
土曜日の夜、久々に映画を見に行ってきました。いつもなら堺浜なのですがやってないので、
松原のセブンパーク天美の中にあるTOHOシネマズに行ってきました。
今って映画料金2000円なんですね。最後に見た時が1800円だから200円の値上げだけだけど。
レイトショーは1200円だったと思うのですが、今は1500円でした。
晩御飯を食べてる時間がなかったので売店でポップコーンを買おうと思ったら並んだ列が最悪!!
2組前のカップルが「これって何ですか?」「これってどれくらいですか?」ってダラダラ聞いて、
他はどんどん進むのに10分ほど動かなかった・・・ 
他に移ろうかと思ったのですが旦那が「待っとこ」と言うので・・・ 
ギリギリになってしまったけど買えてよかった 

で、見た映画が あの人が消えた
もうねぇ・・・何を書いてもネタバレになってしまう・・・。
けど、映画が始まってすぐにどの人が消えるのかはピンと来たのですが、どう消えるかが・・・。
もう途中笑いあり、単純な私は「そうか~~!!」と思う事もあり、最後は「そうきたか!!」って感じで・・・。

田中圭君のファンミで「あな番です」って言ってたけど全然違う!!
あな番も面白かったけど、それ以上に面白かった!!
そして圭君が格好良かった 
久々に心からおススメできる映画です!!是非是非!!



日曜日は、旦那父が検査入院(2~3週間)中なのでお義母さん(ちょっと心の病気を持ってます)の
様子を見に旦那は実家へ。(弟君も2日間だと大変なので旦那に行かせました)
その間・・・


私はまる子に見張られておりました・・・


2人でゴロゴロ・・・
日曜日は雨だったのですが、まる子との散歩、お昼買いに行く時は雨が上がり、夕方からは完全に雨が上がり
教室の私のパソコンを買い替えたのでセッティングに。(まだ出来上がってませんが・・・)
帰ってきて・・・


まる子はお家が落ちつくのか??


この状態で寝てしんどくないのか??後ろ足がのびてるけど・・・。

昨日の話はまた明日以降にでも・・・。





先日、生徒さんからいただいた・・・


きびだんご。桃太郎、犬、サル、キジ、鬼・・・可愛い!!と思ったら・・・


箱も開いたら桃太郎誕生!!むっちゃ凝ってますよねぇ~~~ 
Nさん、ありがとうございました!!




そして、前に「幸せのキノコ」の話を書いたのですが、実は2つ目も出てきてました。
ネットで調べたらそのまま放っておいてもいいって書いていたので放っておいたら・・・


???


これって3つめ以降出てくるよね??違う??
毎日写真を撮って観察します!!

今日、徳島の生徒さんとその話をしていて、私は植物やそう言う観察って言うのが苦手と言うか、あまり興味が
なかったのですが、Mさんに色々誘ってもらって、その時は理解できてなかったのですが、その時に見たこと
経験したことが今役立ってるなぁ・・・と思います。
観察しよう!!なんて、昔の私なら思わんかったなぁ~~~ 




2週連続の連休も終了!!今週は短めですが、気合い入れて頑張りましょ 
30日の月曜日がどの時間も空いてます!!よかったらご予約お待ちしております!! 
では、また明日 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優・尾崎英二郎さん 帰国トーク&交流イベント

2024年01月11日 | 映画
1月7日、俳優・尾崎英二郎さんの帰国トーク&交流イベントに行ってきました。
現在はアメリカで活躍されている俳優さんですが、私は1998年近鉄劇場での「Winds of God」それまでは
全く演劇に興味がなかったのですが、友達に誘ってもらって行って、この尾崎さんの演技に魅了され、
それから演劇に興味を持ちました。
そこから25年、ずっと応援しております 
今までは東京でのファンイベントはあったのですが、大阪ではなく・・・。
いつも年末年始に帰って来られるのでその時に東京に行くことが出来ず・・・。
ずっと「大阪でイベントしてください!!」とお願いしてもう何年??やっと実現されました 
と言いつつ・・・私の集客が出来ず・・・申し訳ない・・・。
東京では映画監督さん、俳優さん、声優さんなども来られていたらしいのですが・・・。
その分「思う存分話させていただきます!!」と言っていただいて。
言い出しっぺの私・・・色々お手伝いもさせていただきましたよ 

アメリカの映画「ラストサムライ」や「硫黄島からの手紙」(こちらは伊原剛志さんの部下の大久保中尉で
映画を見られた人なら覚えてこらえる方もおられるかも?)、テレビ・配信では「HEROS」、「フラッシュフォワード」、
「エージェント・オブ・シールド」、「高い城の男」、「THE OA」などに出演されています。
あと、WOWOWでずっとアカデミー賞のレッドカーペット中継をされていました。
そう言うの好きな方はご存知かも??


出演作の資料など・・・


展示して下さっていました。


この日の司会は 逢沢舞さん。この方もONE VOICE AWARDS USA 2023の
ベストインターナショナルボイスオーバーパフォーマンス部門でファイナリストとしてノミネートされた方です。


2023年のアメリカ俳優ストライキの話や


アメリカでの日本人俳優の立ち位置や出演シーンを見せて頂いたり


皆さんの質問に答えたり


沢山のお話をしてくれました。ここまでだけで4時間。でも、あっという間の時間。
誰一人立とうとしないし、逆にくい気味に話を聞いていました。


休憩中のスイーツ・・・。


休憩後、プレゼント抽選会!!


皆さん、レアなプレゼントに歓喜!!


私もいただきましたよ・・・帰って写真撮り忘れてた・・・。


いただいたプレゼントにサインをいただいたり・・・


歓談したり・・・。
(この方はアニコミ系YouTuber柳生玄十郎だそうです。見てみたらすごい再生回数でビックリ。知らなくてすみません。)
5時間のイベント、あっという間に終了しました。



ファンの方もいい人ばかりで・・・


片付けは皆さんも手伝ってくださって助かりました 


旦那は映画では見たことがあるけど、本物に会うのが初めてでした 

尾崎さんは私に気を遣ってくださっていましたが、私はただの一ファンですので・・・。
ありがとうございました!!
懲りずにまた大阪でイベントしてくださいませ 





今日から自由の泉大学始まりました・・・お正月明けはちょっとボ~~ッとしてますね・・・すみません 
X(旧Twitter)の授業だったのですがトレンドに「剛くん」「結婚」って出ていて気になるけど授業しないと。
終わって助講師してくれてた同級生が「キンキの剛くん結婚してんなぁ~~~!!」って・・・誰と??
「百田、ももクロの!!」そうだったんだ・・・。
触れれば良かったか??
末永くお幸せに!!



明日も出たり入ったりです・・・ご了承下さい。
では、また明日 


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク終了!!

2023年05月06日 | 映画
3連休、楽しませていただきました~~~!!
そのお話はまた来週以降にゆっくりと・・・充実したなぁ~~~!!



その間に、撮りだめしていた映画も見て・・・。
何の予備知識もなく・・・
新聞記者
モチーフとしては森加計問題と女性ジャーナリストレイプ事件が入っているのですが、
主人公のジャーナリストの女性役は韓国の女優さん シム・ウンギョンさん、
日本人女優さんはやりたいって人がいなかったとか??真偽は不明ですが・・・。
きっと日本語に苦労されたんだろうなぁ・・・と思いました。
なので、ちょっと気持ちの入れ方も難しかったのかな?と。
官僚は松坂桃李さん、私の中では孤狼の血以降何か降りてきてる??ってほどに
良い芝居してられますね。今回も最後が印象的で・・・。
この人は生きているのか??生きて欲しい・・・強く進んで欲しい・・・と
思わせる終わりでした。
ジャーナリストの方が「はっ!」なのか「えっ!」なのかわからないけど、
ビックリした顔をしていたので・・・。
これはどういう終わり方??思わず「これはどういう意味??」とつぶやいてしまった。
すぐにネットで検索したのですが・・・やはり色々な見解があり。

何よりこの映画、今の日本をすごく反映させています。
ドラマの「エルピス」や「罠の戦争」もかなり攻めていたけど、これはもっと攻めています。
映画館では見れませんが、レンタルやAmazonなどで見れると思うので、
興味のある方は是非 



もう1本、 望み
これは小説で読んでいたので内容がわかっていて見たのですが・・・。
なかなか小説のままを描いていてよかったです。
連絡のつかない自分の子どもが事件に巻き込まれているかも知れない・・・。
その時
・被害者で死んでいるかも知れない
・加害者で生きていて逃げているだけ
どっちに思うか?私は自分が子どもを産んだことがないので、被害者の方がいいと思うけど、
この映画の中のお母さんはどんな状況でも生きていて欲しいと思う・・・。
究極の選択ですよね・・・ 
小説は教室にありますので、もし読みたいなぁ・・・と言う方はお声がけください。
映画もAmazonなどで見てみてもいいかも・・・。




4月30日の写真、先に出して行こう!!


ちゃんと歩いてますよ!!
のまる子さん。


ズン!!


ズン!!


ズン!!


何かないの??


パ!!


ク!!


後ろ姿も可愛いです 


来週もお楽しみに~~!! 





今日はリハビリの日 
明日は1日お休みをいただいて、来週頑張ります 
来週と再来週は空きがありません・・・すみません 
20日以降はまだ空きがありますので、よろしくお願いいたします!!

北陸で大きな地震がありました。まだ余震もあるようです。お見舞い申し上げます。
そして、私たちの所もいつ何が起きてもおかしくないです。
と言っても不安な状態で生活するのもよくないので、とりあえず今を楽しみましょう!!
では、また来週 



  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする