サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

舞台「メディスン」by兵庫県立芸術文化センター中ホール

2024年06月17日 | 演劇ネタ
今日、教室に来て日課となっている花の水やり・・・あれ??小さな花が咲いてる!!


チェッカーベリーって赤い実がついていたのですが寒い時期は実があったけど、ずっと葉っぱだけ。
でも、葉っぱはしっかり緑色なのでそのままにしていたら花が咲いた!!
下を向いた白い花で絵で見たことのあるスズランの花のよう??これは何だ!!と思い、Googleレンズで。
そこでチェッカーベリーってのがわかり、そう言えば赤い実もついてたな・・・と思い出し。
この花言葉は 明日の幸福・不老長寿・好奇心
咲いてくれてありがとうね~~~ 




今日は曇り空・・・これから雨が降るかも?と。暑くはないけど湿度は高いですね・・・ 


まる子は形はこの状態で、いろんな場所で寝ています。
今日までホームページの仕事で生徒さんはほとんど来ないのでその辺開けまくって風を通しているので。
でも、カーペットのある教室にいてる・・・廊下の方が涼しいやろうに・・・。


と思って夕散歩後、まる子を見てみると・・・


ニトリのひんやり別途に寝ているまる子さん。写真撮ってると・・・


何??
こっち向いてくれました 




昨日は西宮の兵庫県立芸術文化センター中ホールで・・・


Medicine メディスン
見てきました!!
田中圭君出演の舞台、舞台4作品連続見に行ってますが、今回のが一番理解に苦しんだ・・・。
と言うか、今回2階の一番後ろの席で細かい動きが見えず・・・。
精神科の患者さんだと思われる圭君。その患者さんが今後も治療を受けるかどうするか?と言う話なのか?
ここにいたいか?いたくないか?って話なのか?
実は今週末にももう1度見に行きます。その時は前の方の席なので理解できるのか?
何より、圭君の顔がむくんでたような・・・双眼鏡で見た感じですが・・・お疲れなのか??
奈緒ちゃんは細いし、動きが軽い!!
富山さんは毎回強風に立ち向かわなければならず・・・思わず吹き出してしまいました。
荒井康太さんのドラムは話に合わせて演奏されていて・・・一番後ろでも迫力を感じました。

舞台観劇後の話はまた明日にでも・・・。




YAHOOニュースより・・・
「バーンとすさまじい音が」 タクシー衝突で炎上、運転手死亡
前の会社の時に一時期事務所があった最寄り駅。南側の改札付近らしく。
新御堂から降りてきて・・・と言うことは南から北に走っていて下の道に降りてきて・・・何があったんやろう?
運転手は死亡・・・体調が悪かったのか?アクセルが戻らない、ブレーキがきかない・・・。
巻きこまれた人もいるようなので、その方たちが早くよくなりますように 


バスと電柱に挟まれガイド女性が脳破裂で死亡
もし建物や電柱を傷つけたら怒られるから・・・と思ってどうにかして食い止めようと思ったのか?バスガイドさん・・・。
なぜ、バスと電柱の間にいたんだろうか??指示を聞いてなかった?聞こえなかった?ドライバーもダメだけど。
でも、危ない場所にいるのもプロとしてはどうなんだろう・・・。
死角に入ってしまうと気づかないと思うんですよね・・・。バスドライバーも69歳、耳も聞こえにくかったのか?
駐車場とかでもバックをしている車の後ろを通ったりする人の多いこと。見ててヒヤッとします。
この間からすぐそばに信号のある横断歩道があるのに、そこまで行くのがしんどいのか?周りも見ずに車道を横切る年寄りも多い。
引いた車が悪い・・・ではなく、自分の命は自分で守りましょう!!
子どもやお年寄りだけでなく、みんなが周知すればいい話なんですけどね~ 


岸田首相が自民党内からの引責論に「謙虚に受け止める。自身どうあるべきか考える」
国民の命や暮らしを守るための政治の取り組みにおいて、具体的な結果を出していく
って・・・もう国民の暮らしを破綻させる方向にどんどん動いているのに。
どこかで物価の上昇をしなければいけないのはわかるし、賃金の上昇もしなければいけない。
でも、現状出来ない状態の中小零細企業の方が多いと思う。
財務省上がりなのでもうちょっとわかってるかと思ったけど、この財務省上がりってのが一番曲者なんですね・・・。
全然人の意見を聞かない、国民より他国民に寄りそう政治・・・自分が辞めると言わなければ総理の地位を守れると
思っている、難儀な人ですなぁ・・・。





明日は大雨の予報??浜寺の月1の講習があるので大雨はやめてほしいけど・・・梅雨時期だから仕方ないよね。
雨だったら旦那に片道送ってもらおうと思っています。(帰りは電車ですな・・・)
なので、午前中は不在となります。ご了承下さい。
ただ、九州・四国地方は災害級の大雨になるかも・・・とか、何事もありませんように 

7月の予定も掲載しておりますので予約お待ちしております 

今週もはじまりました!!気合い入れて頑張りましょ 
では、また明日 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「闇に咲く花」

2023年09月11日 | 演劇ネタ
今朝は何か蒸し暑くなかったですか?ここ数日扇風機で寝てたのですが、今朝方は暑くて目が覚めました。
昨日もお昼からお仕事に来ていたので今日は寝不足です 


今日のまる子・・・変わってくれ~~~ 



土曜日は、久々の観劇。それも新歌舞伎座。



闇に咲く花

戦後のお話。死んだはずの息子が帰ってきてくれたのだけど・・・。



お父さんは神主さんなのだけど、息子が帰ってきた時、思っている父親とは違っていた。
神道は命に関わることをしてはいけないのに、戦争に送りだしたり、焼け出された人を安置したり、火葬したり・・・
それでいいのかと息子に問われ、生きていくには仕方ないと。

息子は身に覚えのないC級戦犯の疑い。



最終的にはC級戦犯で処刑されてしまう・・・。
戦後の混乱で産まれた孤児たちを世話する神主やお手伝いをしてくれる人たち。

終演後のカーテンコール、スタンディングオベーションでした。



見る側も大変だけど、演じる側はもっと大変だっただろうなぁ・・・。

松下洸平君目当てで行ったのですが、演者さん皆さん素敵でした。
テレビで見ている松下洸平君はか細いイメージだけど、舞台の上では見た目は華奢だけど、声がすごい!!
どこから出てるの??そのボリューム。
そして、3列目だったのですが、むっちゃキレイなお顔を近くで 

浅利陽介くんと尾上寛之さんは何度か舞台で見ていますが、安定!!
山西惇さんもさすが舞台人、安定!!
私の目の前にはずっとギター演奏の方が・・・水村直也さん。状況に応じての演奏・・・すごかったです。
この人も舞台の中の人だけど、実は・・・な理由があり。
色々な部分でう~~~ん・・・と考えさせられる舞台でした。
やっぱり戦争はあかん・・・そう言う話ですね。
こちらは今までも何度も舞台化されているようですが、今回しか見てないけど最高!でした。


しかし、劇場内はノーマスクの人がほとんど。それで静かにしてくれているならいいけどそう言う人に限って
おしゃべりするんですよねぇ・・・。
私の後ろの人・・・きっとSNSか何かで友達になって一緒に見に来ているのか?(どちらも私位の年代)
「あなたは最近ファンになったの?私はライブも行ってるけど、○○さんはスカーレットの頃からやから
ベテランやわ」・・・私もスカーレットからですが。ファンクラブには入ってないけどベテランさん?
で、洸平君が近くに来たら息をのむ音が聞こえる 
洸平君が出てない時は小さい声だけど喋ってる・・・(結構そんな人が周りに多かったです・・・)
前の方なのに、他の出演者さんも大変・・・ 
コロナでうるさかった時の方が観劇マナーはよかったような・・・。

ライブも舞台も当分見に行こうという気にならなくなったなぁ・・・。舞台はマシかと思ったけど・・・ 




帰りに晩御飯どうしよう・・・と思って、天王寺の駅で乗り換える時にあべちかの天丼屋さん。
テイクアウトできますって書いてるので買って帰ることに。
旦那は鶏とエビの天丼大盛り、私は海老天丼。
中を見てなかったので「あ~~帰ったら汁吸って天ぷらもべちゃってなってるかも・・・」と思ったのですが
何と!たれは別の容器に入れてくれていて、ご飯と天ぷらはセロファンみたいなので分けてくれていて。
なので、むっちゃ美味しくいただきました!!
また今度、天王寺で困った時はあそこにしよう・・・ 




さて、昨日のVIVAN、見ました??生放送は何と!!うちの実家の仕事でトラブルがあってヘルプの電話が。
嘘やろ・・・見るために昼から頑張ったのに・・・と思いつつ、放っておくことも出来ず・・・。
でも、本編は見るぞ!!とトラブルをとりあえず回避して帰ってきましたよ!!
最終回・・・どうなるの・・・。
ベキは基本裏切ったら(ウソをついたら)殺すけど、そうでなければ殺さないので、乃木も助かるはず。
気になったのは「あとで公安から聞いたのだが、偽造で助けるための準備をしてくれたが上官の命令で
引き返すしかなかったと聞いた」と言う事は公安の誰かとベキはつながってるってことですよね?
それは誰?佐野さん?櫻井さん?野崎さん?薫さん?ドラム?
後ろ3人は年齢的に違うけど、日本のモニターはこの3人の可能性も・・・。
長野さんって説もSNSでは出てるけど・・・まぁ、小日向さんをあまり使わないってのも変なの??
どちらにしても来週が最終回。
どう決着するんでしょうねぇ~~~、納得できる最終回になるかな??楽しみ 




明日は昼から前回のリベンジで大阪市出張があります。明日は解決しますように 



今週は昨日ゆっくりできなかった分長くなりそうです 
気合い入れて乗り切ります!!
では、また明日 




  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「東京ラブストーリー」

2022年12月26日 | 演劇ネタ
昨日は、生徒さんからのお声がけでチケットを取っていただいた
ミュージカル「東京ラブストーリー」
を見てきました。


20年前のドラマに思いっきりはまった私は最初はどうなることか?と思いましたが、
最後は昔のドラマを思い出して「あ~~~~!!やっぱりリカ以外ムカつく~~~!!」
と思いながら見てました 
設定も原作とドラマをうまく混ぜ合わせて、オリジナルな部分もありで違和感なく見れました。
ちょっと残念なのがうちの旦那が「あのカンチはミュージカル出たことある子なん??」と言うほど
初ミュージカルで主役は大変・・・。お芝居はさすがに子役からやってる子なのでうまいのですが、
歌はねぇ・・・仕方ない。
リカ、サトミ、三上、長崎尚子(各役名)はみんなミュージカルになれてる人なのでうまい!!
でも、不器用なカンチだからちょうどよかったのか??
カーテンコールではカンチが号泣 
それだけ大変だったのか??感慨深いものだったのか??
久々のミュージカルで楽しませていただきました。ありがとうございました。




シアタードラマシティだったので、車で梅田の降り口から動かない・・・。だってクリスマスだし、
有馬記念だし、動くわけない。
と言うことで福島経由で行くことに。
会社に入った頃、毎日走ったよなあ・・・この道。で、途中で会社の人に拾ってもらったよなぁ・・・
なんて話をしながら。


あ、ここ時々食べに来た中華屋さん。


会社の前は更地に。


会社があった場所にはマンションと戸建?が。
30年も経つと変わるわなぁ・・・。





築港の写真はまた明日に・・・。





りくろーおじさんでチーズケーキを買おうと思ったのですが30~40分待ち・・・ 
なので、普通のケーキに。


サンタさんのついたケーキ 
こんなの久しく食べてないよぉ 


私は生クリームを食べるとアレルギーが出るのでチョコケーキ。
なので、まる子にあげれないよぉ~~~ごめん 
旦那から少しもらっていました。






クリスマスが終わるとあっという間に年末ですね。
今日来られた生徒さんは皆さん「よいお年を!」。
教室はあと2日、気合い入れて頑張ります 
今日は「エルピス」最終回、早く帰りたい 
では、また明日 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台「夏の砂の上」

2022年11月28日 | 演劇ネタ
昨日は田中圭君の舞台 夏の砂の上 を見てきました。


前回の「もしも命が描けたら」の時は客席も静かで安心して見れたのですが、
今回はザワザワしてるし、咳してる人もいるし・・・ 
咳止め飲むとか、飴なめとくとか・・・何かしてて欲しいなぁ・・・。

観劇後、内容を考えても・・・メッセージは何??と思ったのですが・・・。
私は「チャメリカ」がすごくよかった!!と思って、今回同じ脚本家の方だったのですが・・・。
「もしも命が描けたら」もわかりやすくて、でも今回は難しい!!
色んな人のネタバレを見てちょっとずつ納得しながら・・・。
最終的には・・・
夏の砂の上=水がまかれてもすぐに乾いてしまう
いい事があっても一瞬、また嫌なことがあって、最後孤独・・・。
最後のシーンはどういう意味だったんだろう・・・。
まだ福岡・名古屋・長野と公演があるので細かく書けないけど・・・。
でも、圭君のタンクトップ姿は目の保養になりました 




今回も兵庫県立芸術文化センターだったのですが、終わって外に出ると・・・


ライトアップしてました。




で、帰ってから大河は録画してサッカー見ましたが・・・残念 
あの失点はコスタリカを甘く見てましたよね・・・あんな中途半端なパス回ししてたらあかん・・・。
まぁ、今回の事があってのスペイン戦。今度は朝の4時からとか・・・絶対見れない 
でも、頑張れニッポン!!




昨日も築港へは行ったのですが


また明日やな!
そうそう、まるちゃん、ありがとう!!





今週もはじまりました。もう数日で11月も終わりますね・・・早いなぁ・・・。
気合い入れて頑張りましょ 
では、また明日 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東玉三郎 お話と素踊り

2022年11月05日 | 演劇ネタ
先日の祝日、フェニーチェ堺で坂東玉三郎さんのお話と素踊りの公演があり、行ってきました。


みんながすごい!って言うので一度は舞台を見てみたいと思っていたので申し込んだら何と一番前のど真ん中 
すみません、ファンの方・・・でも、とてもお話も上手で楽しませていただきました。
そして、最後は素踊りをされたのですがしなやかでさすが・・・と思いました。
今度は歌舞伎で見てみたい!!

その話を生徒さんにしたら、生徒さんで京都の南座も東京の歌舞伎座も見に行ったことがある
と言う方がいて・・・羨ましい!!

お話の途中でいつまで出来るかわからない・・・とおっしゃっていましたがもう72歳なんですね。
全然そう見えない!!若々しかったです。長く続けて、私が見に行くまではお願いします!!


フェニーチェ堺はこけら落としの中村勘九郎さんと七之助さんので来て以来です。


何故か歌舞伎関係ばかりです 
是非とも演劇もしていただきたい!!
最近、観たいなぁと思う演劇は兵庫県立芸術文化センターばかりで・・・。
堺市頑張ってくれ 


築港へ行く?と思ったのですが・・・


近くのさくら公園へ。


この日はサッカーや野球をしている子どもが多かったです。


みんなマナーがよかったのでありがたい。


この時間帯は・・・


まだワンコの散歩も少なく・・・


助かりました 
車に乗ったらワンコが続々と来て、ギリギリセーフでした 






昨日のこのニュース・・・
通学中の児童3人に車が接触…うち1人が転倒して軽いけが
ラジオで聞いた時に「堺市西区北条町」ってだけだったのでどこ??と思い、旦那に連絡。
でも、旦那は事故を知らなかったのでそのまま電話を切って。
その後、お昼に旦那もニュースを見たらしく「場所はすぐ分かった!」と。
さすが地元ですねぇ~。
旦那の実家から工場に行く道ではなく、その道から横に入った道らしく。
「あの道は知ってる人かあの付近の人しか通れへんと思うねんけどなぁ・・・」と。
小学生もそのまま学校へ行ったから大したことないと思ってそのまま行ったのかなぁ?
でも、これだけ全国放送でもニュースしてるから早めに出ていった方がいいのにね・・・。





最近は子どもの転落事故が多いですねぇ・・・。
この間タワマンの最上階に住んでいる人の部屋に行く番組があって、その映像を見てるだけで
ムズムズして気持ち悪かったのに、あんなところに住めるって・・・すごいなぁ。
私、叔母の家でも(26階ですが)ベランダに出たくないですから。
高いところは怖い!!
でも、高いところに住んでる人は怖さがないんでしょうね・・・子どもだともっとかも。
だから落ちたらどうなるかって怖さがないんですね・・・。
子どもの手の届かない所で鍵を閉めれるようにしておかないとダメかもですね・・・。





明日は日曜日でお休みです。
来週は木曜日にお昼から夕方まで自由の泉大学、金曜日はお昼から八尾出張です。
他は基本教室にいますので何かあればご連絡ください。
明日もいいお天気になりそうですね。
楽しい週末をお過ごしください。
では、また来週 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする