YAYAは海の近くに住んでることが多いので...
実は海系スポーツにも興味あります ♪
特にシーカヤックには前々から興味津々でした。
久しぶりに天気の良い週末の今日
下記のような情報が !
マリンスポーツの普及活動を行うNPO法人横浜シーフレンズは6月25日、日本丸パーク水面で「シーカヤックまつり」を開催する。
シーカヤックの魅力を伝えるとともに、参加者に環境への関心を高めてもらい、海や川を通して地域活性化を促進することが目的。
当日は、パドルの使い方やライフジャケットの正しい着用など、シーカヤックの基本的な「安全講習」を行った後、日本丸メモリアルパーク内で、国内メーカーの新モデル・人気モデルのシーカヤックを体験できる試乗会を開催する。
(横浜経済新聞)
これぞまさに 渡りに船 ♪
で
やってきましたミナトミライはランドマークタワーのすぐ横
シーカヤックがいろいろ20くらいありました ♪
フィッシングカヤックやスタンドアップパドルボードまでありました。
ライフジャケットとパドルを借り、基本的なパドリングなどの講習を受けて...
いざ 初シーカヤック ♪
ウーム...
パドリングがけっこう難しい...
まっすぐ進みません...
パドルの海面への入角、腰の回転、左右のバランスなどなど...
スピード出るカヤックのはずが歩くようなペース...
でも
そのうち少しずつ慣れてきました。
フォールディングやシットインやシットオンなど、いろいろ乗りましたが
幅の広いほうが安定感あって初心者にはよいかも
なんてこと考えながら
着岸するときに、少し急に向きを変えようとしたら
左側にクルリと回転して、海中にドボン...
カヤック用語でいうところの 沈 ...
いや
あんなに速く回るとは思いませんでした...
着替えは持っていたので良かったですが
携帯が...
SDカードは復活しましたが
本体はどうでしょうか...
7年目なので、まぁ あれですが
再起不能ならば
これを機にスマートフォンにするとか ♪
なんて妄想中
暇とお金がありません・・・・。
カヤックに乗るビッグフットは、自転車以上にマッチすると思うのですが、どうでしょう?
そうなんですよ。
シーカヤックは早いはずなんですが、私が乗るとぜんぜんスピードがでなかったです。
ちょっと悔しいです。
増やしたいですが...
お金がありません...
私も暇とお金がありません。
せいぜい夏場に何回かレンタルするのが現実的かと...
なんだかそれも面白そうですね
私も石垣島で始めてカヤックを体験して楽しかったです。
でも何足のわらじ?ってことになるので、あくまで体験ツアーでのお楽しみとしてます(笑
携帯の件は残念ですが、ぜひ防水のスマホで...
都会のシーカヤックはけっこうステキです。
でも
そうなんですよ
草鞋の数が既にオーバーフロー気味なのに
現実的にはときどきレンタル...