goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

銀魂 のビッグフット

2011-03-08 21:05:27 | ビッグフット・ハンティング

 

YAYAはビッグフット・ハンターですが

残念ながら、日本ではビッグフットを知らない方が多いです...

 

メディアにおけるビッグフットの紹介はほとんどなく...

あの 世界の謎と不思議に挑戦する MU でも、ここ数ヶ月はUMA系 ほとんど無視の状態...

 

そんな今日この頃でしたが...

なんと !

280万部発行の最強マンガ雑誌 週間JUMP に ビッグフット がぁぁぁ !!!

登場しています !!!

 

 

週間ジャンプ連載の 銀魂  ♪

2011年の江戸を舞台とする、元攘夷浪士の主人公と新撰組やら宇宙人やらが魍魎跋扈する、ちょっとエキセントリックなマンガ ♪

TVアニメにもなってますが、良い子にはあまりお勧めできないような...下ネタ満載 ♪

 

作者 空知 英秋 さんは、猿系が好きなようで...

自画像はゴリラです ♪

 

以前にも 主人公と 柳生一族との死闘扁で ビッグフット がセリフの中だけでてましたが...

今回は なんと ビッグフットそのもの が(ちょこっと)登場しています !!!

 

 

ヒマラヤの雪男 イエティ や中国の野人 イエレン は有名ですが ...

北米大陸の ビッグフット は まだまだ マイナーな存在 ...

 

でも

空知さんの おかげで 280万人の人たちが ビッグフット を知ってくれました ♪

 

すごく うれしいです ♪

 

 

 

 


RealityghostさんのSasquatch research シリーズ

2011-03-03 21:01:15 | ビッグフット・ハンティング

Sasquatch research part 46

 

ユーチューブに投稿されたのは去年10月と少し前ですが...

4分20秒くらいにあるビッグフットの顔らしき画像が話題騒然 !

の動画を紹介します。

 

この動画を投稿したのは  Realityghostさん 

本人のプロイフィールや撮影場所は未公開ですが ...

Sasquatch research シリーズ は、もうpart 52 まで進んでいます !

 

2007年の5月に家の近くの山で偶然みつけた謎の白い毛の ...

これがシリーズの始まり ♪

 

 

この白い毛は不思議なことに、自然に抜けたのではなく、ガラスの破片で切り取られたもので...

(現場にガラスの破片も落ちていました !)

ビッグフットが自分で冬毛をうっとおしいので散髪したのではないかと Realityghostさん は考えました !

 

この発見から Realityghostさん はビッグフット・ハンティングにのめりこみます。

人がほとんど入らない山奥に分け入り...

最近のビッグフット・ハンティングの定番 トレールカム (自動カメラ) をあちこちにセットし続けます。

 

すると

いろいろ不思議な写真が...

 

2010年6月7日に投稿されたPART37では妖しく光る動物の目らしきものが...

 

そして添付したユーチューブ のPART46ではとうとうらしきものの画像まで!

 

ビッグフット業界では、この画像については賛否両論でいろいろドタバタしています。

アメリカにはまがい物の画像やエビデンスをメディアに発表し、注目をあびたがる人がけっこうたくさんいます。

Realityghostさん も一部のビッグフット・ハンターから、そのような香具師扱いされてて...

part52では、まるごと全部つかって、そういう攻撃に対して反論しています。

 

まぁ

世界中のビッグフット・ハンターは、だれが最初に本物を捕まえられるか! を競い合っているライバルですからね...

人間関係でいろいろあります...

 

YAYA的には Realityghostさん の活動の姿勢や内容は立派なように思えます。

でも

画像はちょっとクマっぽいような...

 

 

 

 

 

 


ケンタッキーで撮影されたビッグフット動画 !

2011-02-22 05:29:57 | ビッグフット・ハンティング

Sasquatch Bigfoot Caught on security camera in Kentucky

 

最近ビッグフット業界で話題のケンタッキー州で撮影されたビッグフットの動画です。

 

2足歩行の生物が画面左から右に移動するのが見えます。

個人宅のセキュリティーカメラに偶然写っていたようです。

 

が、遠い+夜でよくわかりません。

 

YAYA的にはサイズも小さいみたいだし、歩き方もなんか人っぽいし、たぶん違うのではないかと...

撮影日が12月25日なのでサンタさんなのではとの説も...

 

 


Letters From The Big Man

2011-02-10 20:07:11 | ビッグフット・ハンティング

Letters From The Big Man | FIRST LOOK clip SUNDANCE 2011

 

2011サンダンス映画祭に参加してたビッグフットの映画 ♪

Letters From The Big Man

 

アメリカ・オレゴン州の水源調査をしている女性が山でビッグフットに出会い

彼を助けるというストーリーみたいです...

 

でも...

ちょっとマニアックなので

たぶん日本では公開されないような気がします...

 

アメリカ最大のビッグフット調査機関のBFROも絶賛するビッグフットの描写がすごく見たいのですが...

 

 

 

 


最近 ビッグフット業界で話題のビデオ ♪

2011-01-20 21:07:10 | ビッグフット・ハンティング

Excited family see bigfoot

去年の10月に撮影されたビッグフットのビデオです。

2010年に撮影された多くのビデオの中でも、かなり信憑レベルが高いとビッグフット業界では評価されてました。

でも いつものことですが 画像が不鮮明で なんかなぁ...

と思ってましたが...

このビデオでは、かなり凝ったアナリシスがされてまして...

 

いや

このビデオって

実はけっこうすごいのではないかと、紹介することにしました ♪

 

 

なんといっても

オストマンズ パッド が素敵です ♪

ビッグフットに特徴的な足の裏のことです ♪

有名なパティちゃんのビデオでもはっきりと写ってます ♪

ニセならば、ここまで凝ることはないのではないでしょうか ♪

 

 

オストマン って人はビッグフット業界では有名な人です。

Albert Ostman は1924 年にカナダのヴァンクーバー島でキャンプ中にビッグフットのお父さんに寝袋ごと誘拐されました。

ビッグフットお父さんの家族が住むお家に連れて行かれて、そこの娘さんのお婿さんにされそうになりました。

6日間 軟禁されたあと 隙を見て逃げ出したそうです。

 

なんか ちょっと うらやましいような ...

 

 

 

 

 

 


最近撮影されたビッグフットの顔

2010-12-17 22:03:56 | ビッグフット・ハンティング

Real full facial photos of Bigfoot. Sylvanic Bigfoot October 2010 Expedition. Coast to Coast AM

 

謎の獣人 ビッグフット を追い求めるビッグフット・ハンターのYAYAです。

最近ビッグフット業界で、ちょっと話題のSylvanic のビッグフット画像を紹介します♪

 

2010年10月14日にカナダのバンフで撮影されたビッグフットの顔...

Sylvanic というビッグフット・ハンターの団体のです...

HPはなかなかのでき♪

でも

ちょっと

怪しく...

 

人造っぽい...

 

まぁ

いろいろな動画もあって

楽しいですけど...

 

 

YAYA作のほうがリアルなんじゃないか...

なんて

ね♪

 

 

 

 

 


オレゴン州の最新ビッグフットビデオ!

2010-09-02 21:35:04 | ビッグフット・ハンティング
Upper McKenzie River fly fishing Olallie to Paradise


オレゴン州マッケンジー川で魚釣りとボートを楽しんでいる動画の...

1分39秒から一瞬...

左端になんか直立してる手の長い大きな動物がいます!!!



アメリカのBFRO(ビッグフット・リサーチ・オーガニゼイション)で紹介されてました♪

なんか久しぶりのビッグフット動画ですね♪


撮影されたのは2008年なので、だいぶ前ですが...

ビッグフットが発見されたのはつい最近...


このエリアは昔から目撃や足跡など、いろいろあるところらしいです♪



YAYAがビッグフット探してたシアトルからも近いです。


またいきたいなぁ♪






アルマス?

2010-03-31 21:20:52 | ビッグフット・ハンティング
4万年前、中央アジアに「未知の古人類」生息 化石DNA分析、国際チーム発表(産経新聞) - goo ニュース

マックスプランク研究所(ドイツ)などの国際研究チームは2008年、ロシア、モンゴル、中国の国境に近いシベリア南部・アルタイ山脈の「デニソワ洞穴」で、4万8千~3万年前のヒトの指の化石を発見。10ミリグラムの化石の粉から、細胞内小器官「ミトコンドリア」のDNAを解読することに成功し、解析の結果、同時代に生息したネアンデルタール人とも現代人の祖先とも異なる系統の人類と結論づけた。


小さく紹介されてたこの記事...

アルタイ山脈の別系統の人類?

これってアルマスじゃないのかぁぁぁぁぁ!!!


アルマスはコーカサスやパミールやアルタイで、目撃されている二足歩行の猿人系UMA

ロシア版ビッグフット


たった4万年くらい前まで人類と共存していたなら、今でも生きている可能性は大!


インドネシアのフローレンス原人(エレクタス系の原人;2003年に化石が発見された。1万数千年前まで生存していた。)と、この地の猿人系UMA オランペンテグ (身体的な特徴がフローレンス原人とそっくり!)との関係が注目されましたが、アルマスデニソワ原人との関係にも注目!


アルマスは15世紀から目撃されています。
その歴史の長さもすごいですが...

世界中で目撃されている猿人系UMAの中で、アルマスだけに存在する驚くべきことが!

それはザーナの伝説...


1860年 ロシアのAbkazinで地元の猟師に捕らえられた雌のアルマス。
彼女はザーナと名づけられ、村で農作業の手伝いなどをしながら、1890年まで人と過ごし、なんと村人との間に二人の子をなしました。

猿人UMAと人とのハーフの話しは中国などでも記録されてますが、エビデンスは存在していません。

しかし、ザーナの息子の遺体は驚くべきことに、その存在が確認されているのです!
(ザーナの遺体は失われてますが...)


ここらの話しはユーチューブで見れます。

”MonsterQuest” の ”Stalin's Ape Man”編
http://www.youtube.com/watch?v=g7ATUNeweio&feature=related


マックスプランク研究所のスヴァンテ・パーボ(Svante Paabo)博士はネアンデルタール人のDNA解析でも有名です。

YAYAはお会いしたことあります♪

今回の発見が今後、どのように展開していくのか、非常に興味深いです。










ハンバーガー屋さんのビッグフット

2010-03-09 20:28:21 | ビッグフット・ハンティング
Red Robin Gourmet Burgers "Climber"


バンクーバー・オリンピックのマスコットに
ビッグフットがなってたことから分かるように、
北米ではビッグフットって、すごく身近なのです♪

Red RobinはYAYAがビッグフットハンターとして
住んでたSeattleで1940年に創業された
ハンバーガー屋さん。

全米150店舗♪


そこの最新コマーシャルがこれ!

山といえば当然 のようにビッグフットが出てきます♪


しかも珍しい白ビッグフット♪














バンクーバー

2010-02-25 21:49:31 | ビッグフット・ハンティング

バンクーバー・オリンピック!

明日のフィギュアはどうなるか、すごく気になります!

YAYA的にはアルペンスキーやスノボ4Xがよかったです♪


でもマスコットのスクワッチ君がほとんど出てこないのが残念...



スクワッチ君はビッグフットのカナダ名サスクワッチがモデル。


YAYAの棲んでたシアトルはバンクーバーにかなり近かったので、2回ほどいったことあります。

シアトルもそうですが、なんかどんよりした天気の街...


なぜか蝋人形の館しか記憶に残ってません...