goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

弘明寺のお花見 ♪

2013-03-24 19:16:17 | 横浜

横浜では桜がいつもより早く満開になりましたので

桜スポット 弘明寺 に行ってきました ♪

 

弘明寺にもりっぱな桜がありますが 桜並木は少し歩いた先の大岡川沿い。

その名も さくら橋 からの眺めは、こんな感じで見事です ♪

 

屋台もたくさん並んでて川岸はお花見で盛り上がってます ♪

 

イベント的には来週末の 桜まつり が本番なのですが

見所的には今日はベストかも...

 

弘明寺には有名な商店街もあります。

ユニークなお店がたくさんありますが、アルコール好きのYAYA的には老舗の酒店 酒学工房 川松屋 がお気に入り ♪

店主さんが発酵学の先生であるので、微生物の働きがしっかりな商品メインとマニアック ♪

こんな桜の酵母を使用したビールをいただきました ♪

醸造所のあくらビールさんのHPによると...

「秋田県二ツ井町の桜樹から採取された酵母を秋田県総合食品研究所と秋田県麦酒醸造技術研究会が商品化した使用のビール。
勿論、無濾過・非加熱のクラフト・ビールですから、酵母が生きており、そこには、ポリフェノールやプレニルフラボノイド等、多くの滋養成分が含まれてます。」

 

とのことです。

ほんのりと桜の香りがしました ♪

 


シャア専用オーリス

2013-03-05 22:42:24 | 横浜

トレッサ横浜というトヨタ系のショッピングモールへいったら話題のシャア専用オーリスがありました ♪

ジオニックとトヨタの共同開発車両 ♪

ここには今までもたくさんのトヨタ系特殊車両が展示されてましたが

このシャア専用ほど 注目を浴びてたのはなかったですね ♪

 

内装まで凝ったなかなかのマシンでした ♪

 

アンテナもナイス ♪

 

後ろには大きなスクリーンがあって、シャア大佐のメッセージなどをがんがん流してました ♪

シャア専用オーリス シャア・アズナブルからのメッセージ篇

 

YAYA的には

愛する車はマッハ号とアイアンバンパーのスティングレーですが

これも なかなか ♪

 

 


「SUPER GT二年連続総合優勝」イベント

2013-02-22 21:44:56 | 横浜

横浜駅東口徒歩3分の日産グローバル本社ギャラリーにて開催されている「SUPER GT二年連続総合優勝」イベントに行ってきました♪

 

駅近のおしゃれなスペースな日産グローバル本社ギャラリーには、ちょこちょこいきます ♪

いつも 車関係のいろんなイベントをしてますので

乗り物好きのYAYA的のお気に入りスポットです ♪

コンパニオンのお姉さんも とても美しいですし ♪

 

展示のメインはSUPER GT2012を制し、二年連続で総合優勝を果たしたMOLAチームのGTR ♪

 

モータースポーツの歴史の深い日産ですから、他にも素敵なマシンがぞろぞろ ♪

 

伝説の1969年のPGC10型 ♪

 

1970年サファリラリー総合優勝のブルーバード1600 ♪

スペアタイヤがゴムひもで固定されてました ♪

 

なんか すごくかっこいいLEAFのレーシングタイプ ♪

これを市販してくれないかしら ♪

 

通常のレースの半分の燃料とタイヤで完走することを目的としたイノベーティブなレーシングマシン DELTAWING ♪

バットマンカーみたい ♪

 

こんなのが 只で鑑賞できるのが

なにより素敵です ♪

 


最新鋭機 N700A に乗る ♪

2013-02-20 20:29:48 | 横浜

ちょっと用事があって京都に行ってました。

帰りの新幹線を京都駅の12番ホームで待ってたら...

なんと!

2月8日に運行を開始したばかりの最新鋭新幹線 N700A でした ♪

(上写真は新横浜駅で撮影) 

 

「A」は「Advance = 先進」の略 ♪

まだ6両しかないレアな車両 ♪

ラッキー ♪

 

でも

見た目は従来型のN700とあまりかわりません。

 

マイナーチェンジ って感じで...

 

・高性能の「中央締結ブレーキディスク」を採用。

・ATC情報を活用した定速走行装置を搭載。

・シート生地デザインをリニューアル。

・普通車にも新型吸音床構造を導入。

・電力消費量を19%低減。

などの ちょっと地味な改良...

 

乗った感想ですが

なんとなくですが...

走行音の低くなったような気がします。

それに

なんといっても

まっさらなシートや洗面所などが気持ちいいです ♪

 

新横浜まで快適で、ちょっと優越感な時間をすごせました ♪

おともはスティーブンキング様と角ハイボール ♪

 

 


2013 CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW

2013-02-03 10:16:23 | 横浜

横浜ミナトミライのパシフィコ横浜で開催されている CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW に行ってきました ♪

カメラ系ではアジア最大の展示会らしいです。

 

初パシフィコ横浜 ♪

 

いままで自転車やバイク等の他業種の展示会には何回も行ったことがありますが、カメラの展示会ははじめて。

 

ただの3Dカタログ的展示会とはまったく違う、すさまじく内容の充実したイベントでした ♪

 

一般的グレードのカメラ実機に触るのはヨドバシとかの電気屋さんでもできますが...

普通は実機を見ることさえできない何百万円もの機材の実機に触れます!

例えば...

YAYAの目的である自然の中での動物撮影に欠かせないCANONの超高級望遠レンズ ♪

 

最上位機種は 1億画素! 400万円のハッセルブラッド ♪

 

実機展示だけでなく、各社ブースで星の数ほど多くの著名カメラマン等の業界関係者のトークショーがあります!

 

数もレベルもすごくて相当マニアックなことも聞けます。

 

 

実機展示においては、自分のSDカードに最新機種の試写のデータを残せます!

 

NIKONのD600でYAYA撮影 ♪

薄暗いブースなのにすばらしい高感度画質 ♪

軽いし、暗い森で動物の撮影するYAYA的には最高のカメラかも ♪

 

かなり広いスペースで写真展もしています!(近くで開催されているキャパ展へのシャトルバスもあります。)

 

周辺機材についていままで知らなかったDEEPな世界をすることができます!

 

地球の自転とシンクロする天体写真用アダプターや

 

こんな狙撃銃みたいなかっこいいのや ♪

 

すごく使いやすいスリングストラップ ♪

ツーリングや山用にすごくいいかも ♪

 

YAYAは自転車乗りなのでこんなのも気になりました ♪

 

でも

一番圧倒されるのが...

コンパニオンのお姉さん達の数とレベル!  

今までに行った最も多かった展示会の3倍はいたように思います。

 

エプソンさん ♪

 

パナソニックさん ♪

などなど ∞ で、各ブース数10人はいたかも...

 

さらに!

プロのモデルさんの撮影会もあちこちであります!

 

NETで事前登録すると入場料はタダなので軽い気持ちで行きましたが...

予想を遥かに上回るYAYA的にはかってないすばらしく充実した展示会でした ♪

当然の結果として新型のカメラが欲しくなりますが...

ムリですね...

でも

スリングストラップくらいなら...

 

 


にゅー東京駅

2012-11-29 20:58:34 | 横浜

にゅー東京駅に行く機会がありました ♪

なかなか壮観な眺めです ♪

 

けっこう大きいので

デジカメのパノラマ機能で撮影しましたら こんな感じ

お昼だと逆光が...

 

見学な方々もたくさん いまして しばらくは HOT SPOT かも ♪

 

ドーム屋根の中はこんな感じですが...

なんか 妙にきれいで ディズニーランド みたいな...

 

外観のレンガもピカピカで なんか軽い感じが...

少し エイジング したらいいかも...


横浜赤煉瓦倉庫 Rolls-Royce & Bentley Day 2012

2012-11-25 19:25:49 | 横浜

横浜赤煉瓦倉庫で Rolls-Royce & Bentley のオーナーズ・クラブのイベントがありましたので行ってきました ♪

後援が英国大使館なのが流石です ♪

 

蛇の目大戦機が好きなYAYA的には やっぱり Rolls-Royce って、なんか憧れます。

グリフォン・エンジンをむりやり乗せたファントムとかを想像するだけで萌えます ♪

 

新旧 いろんな RRやベントレー が30台くらい展示してありました ♪

 

この Silver Cloud Ⅲ 的なのがYAYA的イメージなRR ♪

 

最新型フラッグシップの Bentley Mulsanne のエンジン音なんかも聞けました ♪

次回は全開音を聞きたいです。

 

こんなワゴンまであるなんて知りませんでした。

 

1932 Phantom Ⅱ

オーナーさんはこれでコンビニとかにも行くそうです ♪

4t車なみの駐車スペースがいるみたいですが...

 

そのエンジン ♪

なんと走行中のシフトダウンができないので、低速時にはディストリビューターを調整してノッキングに対応するそうです。

パーツ的には今でも流通してて(驚) どうしても無いパーツは...そんなに精度が要求されないので、わりと簡単に製作できるようです。

楽しそうだけど...大変そう...

 

天気も良かったし 目の保養になりました ♪


2012世界トライアスロンシリーズ横浜大会 観戦♪

2012-09-29 21:15:04 | 横浜

山下公園周辺で開催された 2012世界トライアスロンシリーズ横浜大会 に行ってきました ♪

 

今日はエリートな方々のレースで明日は一般な方々のレースです。

朝8:05なんて早い時間にスタートするエリート女性のレース。

スタート地点の後ろは大桟橋。 大きなセレブ外遊船などが停泊するところです。

台風の影響も見た目ありませんが、海はちょっとうねってるみたいです。

スイムコースをパノラマで撮ると、こんな感じ。

スイム中♪ ちょっと遠くてよく見えません。

スイムを終えたエリン・デンシャム様(緑・黄)とリサ・ノルデン様(青)です ♪

鍛え上げられたスリムなボディが美しい ♪

バイクへのトランジッション。 

バイクのセット場所が流石にしっかりしてます。 後ろは氷川丸

バイクコースは山下公園を出発し...

細くて長い手足がすばらしい ♪

横浜税関の横を通り...

赤レンガ倉庫の横を通り...

コスモワールドで折り返し...

サークルウオーク...

神奈川県庁...

横浜の観光スポットを周回(8周)するフラットなコース。

なので... けっこうな大集団になってました。

 

山下公園で最後のランパートへ。

強豪なメンバーが揃ってます ♪

コースのすぐ横で観戦できるので、真横を通り抜けられてビックリしたりします。

躍動する筋肉が魅惑的 ♪

最終回ゴール前のラストスパート ♪

青のリサ・ノルデン様が僅差で優勝 ♪

178cmと長身のスウェーデン出身の選手です。

ロンドン・オリンピック銀メダリスト ♪

 

エリート男子のレースは11:00スタート

優勝候補のハビエル・ゴメス選手 ♪

今回は2位でした。

以上 エリート男子でした。

 

世界トライアスロンシリーズな横浜大会は非常に華やかで...

多くのスポンサーブースが並んでます ♪

ゴメス選手も履いているトライアスロンに特化したZOOTのラン・シューズ。

スペシャのTTバイク。

(ノルデン様のレースバイクもスペシャ ♪ )

TREKのTTバイク。

オリンピック・ディスタンスでは使いませんが、かっこいいです ♪

 

トライアスロンもYAYAが昔やってたころに比べて、参加しやすくなってるみたいなので...

ちょっと ムラムラする今日この頃でした。

でも 機材にお金かかるしなぁ...

参加費も高いしなぁ...

 

 


NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会 応援 ♪

2012-06-17 19:40:16 | 横浜

横浜から電車で20分ほどの横須賀は追浜にある日産の工場周辺で NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会 がありました。

YAYAも昔 トライアスロンを少しやってたので興味深々 ♪

とくに 本大会には アメリカンフットボールチーム・オール三菱LIONSチアリーダー様がくるの LiLISukeさんが出場されるので 応援に行ってきました ♪

 

 

久しぶりのトライアスロン会場。

ウェットスーツのあの匂いが ちょっと懐かしい ♪

スイムはオープンウォーターの浦郷沖水域。

LiLiSukeさんのグループのスタート ♪

 

トライアスロン仕様のバイクがかっこいいです ♪

このボトルもYAYAの家のどこかにまだあったはず...

バイクコースは日産自動車追浜工場の「GRANDRIVE(テストコース)」!

バンクのついたかっこいいコースだったそうです ♪

 

なんかトライアスロンって 他の持久系イベントよりも ちょっと華やかな感じがしますね。

チアリーダーの方々もいますし ♪

 

暑かったけど...楽しく華やかな一日でした ♪


開成あじさい祭

2012-06-12 21:16:23 | 横浜

横浜から西に向かって、ちょっと進むと丹沢山の麓は開成町です。

神奈川県で一番小さな町だそうです。

そこで開催されている 開成あじさい祭 (第25回目!)に行ってきました ♪

(なんか最近 街歩きブログになりつつあるような...)

 

17haの水田地帯の農道・水路沿いに約5,000株のアジサイが植栽されています。田植え直後の緑一色に染まった田園風景と虹色に咲き誇るアジサイのコントラストが見事にマッチしています。 (公式HPより)

 

本当に こんな感じで水田と紫陽花がよくマッチしてました ♪

なんか 田んぼをみるのもずいぶん久しぶり...

 

鎌倉の紫陽花寺なんかも有名ですが...人がすごいです...

でも ここは広い会場なので他の人をあまり気にせずにのんびりと見て回れます ♪

 

天気はイマイチでしたが、紫陽花にはこれくらいがちょうどよいかも。

 

模擬店もたくさんあって カントリーな感じの物産がテンコ盛り ♪

 

鮎のいろり焼なんてのや ♪

 

猿回しも ♪

 

今週末 17日までやってます ♪