goo blog サービス終了のお知らせ 

Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

CP+ CAMERA & PHOTO IMAJING SHOW 2014

2014-02-16 20:13:45 | 横浜

パシフィコ横浜で今日まで開催されてた

アジア最大級のカメラと写真映像の情報発信イベント

CP+ CAMERA & PHOTO IMAJING SHOW 2014

http://www.cpplus.jp/

に行ってきました ♪

 

13日から開催されてましたが 昨日15日は大雪で開催中止...

(YAYA的にはたとえ電車が止まっても行く気マンマンでしたが)

で 最終日の今日はこみこみ...

 

なんといってもコンパニオンのお姉さん達が普段は見ることもできないカメラたちが大集合♪

(NIKONのお姉さん♪)

 

中判カメラのPHASEONEとか

HASSELBLAD様とか

(触らせてもらいましたが...すごく緊張しました...)

昔のをデジカメ化できるキットを装着したの♪

MINOXのデジカメ!

旧ヨーロッパの香りのフォクトレンダー

マイクロフォーサーズ専用レンズなんてがあります!

この魔物的 デザインが最高♪

 

また イベントならではのスペシャル的な展示もたくさん♪

センサー実物比較とか

バラバラGH4とか

FUJI X-T1の生ボディとか

(たぶん今回イベントの一番人気。 実機を触るまで40分待ち!)

EPSONのお姉さんとか♪

(たぶんお姉さんの数ではEPSONさん最強♪)

 

さらにイベントならではのスペシャルサービスも♪

TAMRONの大盛況レンズクリーニング♪

デモカメラを使っての試し撮影♪

(間違って古い小容量のSDカードを持っていっやのでほとんど撮れず...)

NIKONのモデルさん♪

長玉の体験♪

(300までだったら 手持ちがなんとか)

 

最近流行りでYAYAも真剣に導入を悩んでいるアクションカメラ系もいつになく充実♪

去年はなかったGoProの専用ブース♪

未発売のSONYの新型♪

画質が大幅UP+リモコンで5台操作可♪

GoProを超えたかも

Canonの♪

デモ画像がすごくきれいだったです。

CANONのお姉さん

 

MINOXのまで!

装着用器具もいろいろ♪

REC-MOUNTSの自転車用がすばらしく充実してました♪

TAMRONさんのお姉さん♪

 

用品系もすばらしく充実♪

DJIの空撮ヘリシステム

デジ一用だと90万円くらいですが...

GoPro用だと8万円♪

マウントアダプター♪

(YAYAのミノルタMDレンズをなんかに付けたい...)

中に重い粒粒の入ってグニグニできる自由三脚的なBallpod♪

(YAYA的にお気に入り♪)

NIKONのスタビライズ双眼鏡

16倍でも手振れなし...

かっこいいカメラストラップとかのBLACK RAPIDのお姉さん♪

 

約5時間ほど会場をうろうろして カメラを堪能できました♪

YAYA的なお気に入りはFUJIのX-T1とパナのGH4でしたが...

絶対に買えない...

今年はハーレさん車検だし...

 

なんか

このイベントは途中まではハイになってて最高に楽しいけど...

途中でお財布事情の現実に気がついて...

最後は悲しくなるような...

 


大雪のバレンタイン

2014-02-14 20:19:55 | 横浜

一度でいいからマリリン・マンソン様のPVにでてくるような女性からチョコをもらいたい。

 

先週末に続いて、今日も大雪...

電車は止まりこそしないけど間引きされてギューギュー...

ミミさん、ののさんと彼女達のお母さんもいろいろドタバタしてたみたいで

いつもより 少しシンプルなバレンタイン

とりあえず今日のは仮で

ホワイトデーのときにちゃんとしたのくれるそうです。

 

 


2013 Exciting Porsche Meeting

2013-11-10 19:30:36 | 横浜

横浜ミナトミライ赤煉瓦倉庫で毎年開催されているポルシェのメーティングに行ってきました♪

http://www.e-porsche-m.com/

 

スポンサーが Gulf なのがステキです♪

YAYA的に好きな車ベスト3あげろといわれたら...

1位 マッハ号

2位 コルベット・スティングレィ 68

3位 ポルシェ917K Gulfカラー

 

残念ながら917Kはありませんでしたが、約120台ものポルシェが並ぶ壮観さは筆舌に尽くしがたい迫力でした!

 

小さいですがパノラマも。

 

一般参加の市販車メインですが、世界最速のワンメイクレースと言われるGT3カップのクレーマーポルシェなんてカリカリなのも♪

 

YAYA的にはサーキットの狼的な古いカレラや

 

湾岸ミッドナイトのブラックバード的なターボに心奪われます♪

 

ドハデなウィングとたぶん一番太いリヤタイヤのこのマシンも良い感じ♪

 

ここ赤煉瓦倉庫では他にもフェラーリやロールスなどのミーティングもありますが

オーナー様の雰囲気が微妙に違いますね。

フェラーリのときは、ロッソ繋がりで こんな痛イタ車 ♪ がありましたが

ガルパンの西住まほ車なんてのを少し期待してましたが...

やはりお堅いドイツ車なので、こんなのはなかった...


ラーメン二郎

2013-10-09 22:43:14 | 横浜

先日 ののさんから ラーメン二郎 に行きたいとのリクエストがありまして...

横浜関内店にいってきました ♪

 

ラーメン二郎は関東のラーメン好きなら知らぬ者はない!

という人気店です。

本店には行ったこと無いですが、ここ関内店も人気で、本店で修行された方が調理されてます ♪

 

ここのラーメンは まずは その大きなボリュームが特徴的 ♪

これが  です... 大なんて恐ろしくて注文したことないです...

でも 単なるメガ盛りのお店ではありません。

 

よく言われていることですが...

二郎のラーメンは 美味しい から人気... と いうのとは少し違います。

YAYA的にも味は 横浜”家系” のほうが好きです。

でも

味なんて しょせん食材が口中を通過するときだけの一時の幻想...

 

しかし...

二郎は違います。

 

お腹がとてもすいているとき...

心身がとても疲れているとき...

 

古い表現ですが...

まさに 五臓六腑に染み渡る な 感じでよいです ♪

 

身体に莫大なエネルギーがチャージされる感じ ♪

グルメとかヘルシーとかオーガニックとかスローフードとか

そんなのが 茶番 に聞こえるような 圧倒的なパワー ♪

 

 

体調よくないと 食べたあと 少しもたれますが...

大好きです ♪

 

 


横浜駅京急21歳女性駅員に投げられたい件

2013-08-28 22:42:53 | 横浜

女性駅員が背負い投げでお手柄です。26日午後11時ごろ、京急横浜駅の改札で、JR東中野駅から130円の切符で乗り継いできた男が精算せずに改札を通ろうとしました。

 近くにいた21歳の女性駅員が精算するよう注意すると、男は逆上し、女性駅員の顔を数回、殴りました。これに対し、高校時代に柔道の経験があり、有段者の女性駅員は男を背負い投げし、倒れたところを取り押さえたということです。

(TBS News)

 

今日一番気になったニュース ♪

YAYAが毎日利用している横浜駅は鉄道会社が6つも入ってます。

中でも

真っ赤な車体のタフな京急はすぐ止まる某R線とほぼ平行して走ってるので、とても頼りになる路線です ♪

 

そんな京急の

柔道有段者の21歳女性駅員...

ああ

なんか すごく萌えますね♪

 

YAYAも一応 元柔道部員なので...

たぶん受身は取れると思うので...

機会があったら ぜひ一度投げていただきたい♪

 

と思ったヒトは私だけではないはず♪

 

 


MARK IS

2013-06-22 17:04:37 | 横浜

横浜ミナトミライに昨日オープンしたばかりのショッピングモール MARK IS に行ってきました ♪

189店舗が集積したミナトミライでも最大規模のモールです。

半径500m以内に他に4つの巨大モールがありますが、狙いの客層は微妙に違うような気がします。

MARK IS はファッション系というよりは遊び系の感じがします。

 

すぐ近くに最近あべのハルカスに高さで追い抜かれたランドマークタワー。

天井のテラスにはオレンジ畑が ♪

 

ここは この辺りのモールには珍しくアウトドア系の店舗がすごく多いです ♪

有名どころではモンベル、ノースフェース、スポーツオーソリティ。

隣の駅に大きなモンベル店がありますが、ここのもけっこう大きいです。

 

最近元気なスノーピークのお店 ♪

YAYAはここのコッヘルを愛用しています ♪

お米が美味しく炊けます。

ミナトミライカラーのステンマグとかありました。

なんかスターバックスみたいな...

 

最近のランニングや山系女子の盛り上がりで、小さいけどオシャレなスポーツ系ショップもたくさんありました。

メジャーなお店の製品はどこでも見れますが、小さなお店は初めて聞くようなところばかりで...

コンセプトが隙間的だったり、製品がとてもマニアックというか独創的だlったりで、なんか楽しい ♪

 

イギリスは PO-ZU のココヤシ繊維クッションのシューズ ♪

 

YAYAはいかにもスポーツしてます的な外装は苦手でランニング等はユニクロの化繊が多いですが、こちらのはなんかゆったり大人な感じがよかったです ♪

Saturday in the park

 

こちらのお店はコットン系の遊び着屋さん。

自転車でゆーと鉄フレーム的なマイルド感がステキです ♪

go slow caravan

 

マニアックな靴屋さん。

左側にある工房で靴を足に合わせてくれたり、オーダーインソールを作ってくれます。

登山靴のインソールをちょっと検討中です ♪

楽歩堂靴店

 

もよりの駅は地下鉄ミナトミライ線のミナトミライ駅。

ほぼ駅の真上です。

ミナトミライのレンタル自転車 baybake のスタンドが横にありましたので、これで港や中華街にサイクリングしても楽しいかも ♪

 


Leica Yokohama

2013-06-12 20:59:54 | 横浜

横浜そごうに近頃 Leica様 の直営店がオープンしました。

ドイツの至宝的光学メーカー Leica様 はYAYA的にも憧れなので...

買えるわけもないのに...行ってきました。

Nさんみたいに つい魔がさしたらどうしよう...

などと恐る恐る でしたが

とても親切なスタッフの方に いろいろ見せていただきました ♪

リーズナブル(?)なX2も素敵でしたが...

やっぱりMマウントのが...

でも 総額で3桁いきますし...

でも

Mまウントは昔のと共有なので中古やさんでオールド探せば...

なんて 楽しい妄想タイムがすごせました ♪

 

最近読んだオールドレンズの本が刺激的だったのでなおさらです。

Leica様 のもたくさん載ってます ♪

題名:オールドレンズの奇跡

著者:上田晃司

「手に取れば物語を想像させるオールドレンズ。時代によって培われてきた描写は、光学的に計算されたそれとは異なる“奇跡"を見せる」。
本書では上田晃司氏が魅了された全26種のレンズを軸に、その入手方法やカメラとの組み合わせ、レンズが描いた描写を大きく取り上げ、
オールドレンズの魅力を余すところなく紹介。さらにオールドレンズ購入の手引きや中古レンズ店リストも掲載する。(Amazon)

 

著者はおじいさんかと思ったら、若い方でした。

古いハーレに乗ってるのも若い人が多いし、最近は懐古趣味が流行ってるのかしら。

オールドレンズって実はけっこう安くてLeica様でも数万円で買えたりするみたいです。

今時のレンズと比べるとハイライトが拡散したり、周辺部が暗くなったり、フレアがでたり...

な感じではあるみたいですが...

逆にそれが「味」になったりするみたいです ♪

Mマウントはメジャーなので旧ソレン製のコピーなんて怪しあいのもあったりして...

なんか萌えますね ♪

 

安いのでもボディが50万超えますので買えないけど...


LEVOLANT cars meet で PASSONI top evolution に萌える

2013-05-26 16:42:40 | 横浜

横浜は赤煉瓦倉庫で LEVOLANT cars meet 2013 が開催されました ♪

LEVOLANT はちょっと高級車な自動車雑誌。

今回が4回目ですが、アベノミクスのせいか規模が大きくなってまして...

なんと 66台の展示車と 23台の試乗車!

国産、舶来の各メーカーのトップグレードが集結してて目の保養となりましたが...

YAYA的にはこのマシンの前に一番長くいました。

PASSONI top evolution

キアプッチ等のトップ選手達がツールの山岳ステージでこっそりつかってたというイタリアの伝説的なチタンバイク ♪

長いこと国内代理店がありませんでしたが Nicole Euro Cycle が取り扱いを始めてくれたそうです。

実車を見るのは初めてです ♪

 

オーセンティックなイタリア車って感じが品良いです。

で ありながらリアルレーサーなオーラが漂っててステキです ♪

 

後ろ三角が3AL/2.5Vチタンと、前三角が6AL/4Vチタンと強度の違うレイノルズのパイプを使い分けてるようです。

なんといっても溶接部が美しい ♪

ちなみにフルオーダーですが、フレームで90万超え...

 

もちろん肝心の車の方もすばらしくて ♪

これまた初めてのマクラーレン実車!

MCLAREN MP4-12C SPIDER

 

ランボはたまに見かけますがアベンタドールはさすがに初めて!

LAMBORGHINI AVENTADOR LP700-4

 

この前読んだフィフティ・シェイズ・オブ・グレーで主人公の彼氏が乗ってた

AUDI R8

 

最新作の007でボンドカーだった

BENTLEY CONTINENTAL GT SPEED

 

MERCEDES-BENZ CLS63AMG SHOOTING BRAKE

 

JAGUAR F-TYPE

 

ASTON MARTIN RAPAIDE S

 

CHEVROLET CAMARO

 

などなど

国産車も各メーカー揃ってましたが...

流石にこんなメンツ相手だと分が悪い...


Holi Festival of Rainbow in 横浜 2013

2013-04-13 21:22:55 | 横浜

横浜赤煉瓦倉庫の広場で開催されている Holi Festival of Rainbow in 横浜 2013 に行ってきました ♪

関東では葛西がインドの方がたくさんいるので有名ですが、横浜でもインドの方をよく見かけます。

横浜はムンバイと姉妹都市でもあります ♪

 

Holi Festival とはインド、ネパールの春のお祭りです。

春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う。

ホーリー祭はもともと豊作祈願の祭りであったが、その後クリシュナ伝説などの各地の悪魔払いの伝説などが混ざって、現在みられる形になった。

ホーリー祭の特徴である色粉や色水を掛け合う由来は、カシミール地方の伝承でこの日に人家に押し入ってくる悪鬼ビシャーチャを追い払うため泥や汚物を投げつけたのが始まりとされる。

Holi Festival のHP より抜粋

これがその色粉や色水です。

 

YAYAは学生の頃 ネパールでのイエティ捜索の帰りにラジャスタンからムンバイまで旅したことありまして...

ちょうどその時期がこのお祭りと重なったので色水から逃げ回った経験あります ♪

横浜では流石にマイルドですが 顔に色粉つけた方が多数いました ♪

 

最近 横浜市内ではインド、ネパール料理のお店が増えているような気がします。

我が家の近くにも2、3件あります。

そんなお店の出店がたくさん ♪

スパイシーな香りが充満しています ♪

 

天気も良かったのでたくさんあるテーブルはほぼ満員。

 

YAYAもインドで良く飲んだラッシーを久しぶりに ♪

 

料理店以外にもいろんなお店がたくさんありました ♪

 

自転車乗りのYAYA的には こんなのが楽しかったです ♪

たしか 200円!

 

ステージもありましていろんな催ししてましたが、特にインド・ナショナルスクールの子供達の踊りがすばらしかったです ♪

エキゾチックな衣装がすごく似合ってて、実にかわいらしい ♪

明日も開催されます ♪ 

 

あと おまけですが 

隣の広場で FLOWER GARDEN 2013 も開催中でした ♪

 

 


XPERIA Z

2013-04-10 23:29:39 | 横浜

横浜駅近くにドコモショップは2店あります。

いまさら感も少しありますが、学生様のミミさんといっしょにスマホに機種変更しました。

機種は XPERIA Z です ♪

ミミさんと色違いのおそろいです ♪

 

初スマホですが、なんかもうすっかりガラパゴス化してるように思えます。

全部いりの多機能や

異様に美しい画質や

勝手にいろいろ先回りしてくれる操作や

高度な文字変換

などなど...

 

もしかしたらパソコンよりも良いかも...

けっこう驚いてます ♪

 

でも

操作は予想以上に手ごわい感じ...

今までの携帯がシーラカンス的な9年ものでしたので

あらゆる操作が別世界...

 

でも

デジタルネィティブなミミさんは、高度なカスタマイズとか さっそく使いこなしてます。

おそろいなので設定とか教えてもらおう。