goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

ふれんち食堂 moi-même もあめむ

2016-11-24 13:14:47 | 🗝ランチ
昨日11月23日は
勤労感謝の日でお休み。

10月生まれの
いつもの3人(M.S.K)で
ひと月遅れの誕生日ランチ会

いろんなお店知ってる
2人にいつもお任せで
お店は決まります。

今回はこの夏オープンのお店です。

昭和の商店街
大分マートの中にある

ふれんち食堂 moi-même もあめむ さん。

店主が1人で切り盛りする
小さなお店。
それでも12.3人ぐらいは入るかな?
フレンチベースの料理ですが
フレンチフレンチしてなくて好き

M さんが予約してくれていたから
無事に座れたけど
すぐに満席になりました。

そのあともお客さんが覗いていきました。

ランチタイムは
11:30-15:30(LO14:30)
メニューはプレートランチ 1080円
ドリンクはプラス200円





一つ一つ美味しいです。

夜は単品のみ
18:00-1:00(LO0:00)
ワインと共に楽しむのによさそう。

店主おひとりだから
時間に余裕を持たれた方がよいと思います。



デザートは
コーヒームースとラフランス
とてもコーヒーと合って
美味しかったです。

大分市中央町1-4-22サクラヤビル1F
☎︎097-594-0145
日曜日休み

ランチのあと
Sちゃんのシンデレラタイムにまだ時間あったから
トキハの北海道物産展へ行ってみました。

必ず買う
ベビーホタテ
海鮮寿司
醤油漬けイクラ
それに
燻製したサーモンのマリネも買ってみました。
ごはんが進むー(笑)

久しぶりに買った
開拓おかき。
やはり、これは食べ過ぎるからダメだ(笑)

昨日は最終日で祝日だったから
人が多かったー。

帰りに
カフェそらさんに寄って



ホットチョコレートをいただきました。

久しぶりに喋り倒して帰る(笑)

お友達のゆーこちゃんのお母様と遭遇。
初めましてでご挨拶。
Sさんってもっと年配の方かと思いましたーって言うから、
いえいえ、来年50歳の年配ですよ!って答えると
衝撃!
と言われました(笑)

そんな…衝撃だったかしら?

夕飯は
北海道物産展のものをいただきました。
(手抜き?って言わないでー)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのハワイ旅行(14)パールハーバー

2016-11-24 00:34:46 | 🗝旅のはなし・ハワイ

3日目のメインはオットの希望で、パールハーバー。

トローリーではパープルラインで行けたり、

オプショナルツアーで行けたりなんだけれど、

私たちは、ザ・バスで!

これ、バスの中で取ってきた(ご自由に取っていいやつ)

(理解に暫く時間かかった)時刻表とルートが書いてあります。

あ・・バス停は・・・日本のバス停とは全然違います。

番号しか書いてない。

一体ここはなんていうバス停なのかもわからないし、次にどこへ止まるかもわからない。

パールハーバーとかアラモアナとか目的地はっきりしていたら、まぁ降りるバス停もわかるけれど・・・。

あと、このバスどこどこに止まりますか?なんて乗る時に運転手に聞くと

ちゃんとそこで止まってくれて、「Hey!Guy!ついたよ!ここで降りな!」みたいなこと言ってくれます。

この手探り感も旅の醍醐味ってことで(笑)

結構、バス停が多くて止まるので・・・時間かかります。

バス停から歩く歩く・・・・平日だけど・・・観光客多い・・・・

この方、実は3回目とか・・・・

(あとで、まぁ行かなくても・・・この時間をアウトレットに充ててもよかったね・・・なんて・・・・言うし・・・・

うっ・・・それならそうと・・・・早く言ってくれ・・・・・・(涙))

あ・・入場する前に、荷物は

Baggage Storage へ預けます。

貴重品とカメラとかは、小さなポシェットぐらいならOKだったかな?

ん?お財布???どうやって持ったっけ?

ポケットに入れたっけ?

確か中身が見える小さな袋ならOKだったはず。

そうだ・・・私・・・日本で普段使う財布は海外へ持って行きません。

ブランド物は持って行かないようにしています。(日本人=金持ち=危ない・・と思ってるから(笑))

100均の透明のファスナー付きの小さな袋とかに入れたりします。(財布に見えない)

今回も付録のポーチを使用。

ちょっと、どうやって持ち入ったのか・・・思い出せない(チーン)

とにかく、荷物は預けます!!

そして、事前にネットで仕入れた情報により、パールハーバーは歴史の場所であり、敬意を表するということで

短パンとかあまりラフすぎない格好が好ましいでしょうと書いていたので、

私たちは(長い)パンツにしました。

ま、外国の方々はかなりラーーーフでしたけど、これはそれぞれの気持ちなんでね・・・・。

トップ写真は、現地でもらってきたパンフレットです。

結局、ここのシステムは・・・・よくわからないままです(お役に立てません)

私たちは一切お金を使うことはなかったです。

お金を払えば、アリゾナ記念館に行けたのか?(今となっては??)

船に乗るのですが、

アリゾナ記念館に行ける船かと思ったら・・・・記念館の場所まで行って戻るだけの船でした。

その記念館の下に戦艦が沈んで、まだ今もオイルが上がってくると言われています。

その船に乗るには、FREEだけど予約チケットみたいのが必要で、それをまずもらった方がいいです。

これ!!

私たちは1:45の分。

それまでは、売店見たり、簡単なものしかないけどお昼ごはん食べたり。

お昼ごはん・・・・

ホットドッグ(コストコみたい)とクラムチャウダー(はんぶんこ)

夫は・・・これが好き・・・・(笑)

そして、まわしてるとこを撮って!撮って!(笑)

空と海がとにかくまぶしい・・・・・二人ともサングラス着用

船に乗るのを待つ人たち(アメリカに行くと・・・私が小さく見えるマジックに陥るが、それは気のせい)

船に乗る前に

シアタールームでショートフィルムを見せられます。

パールハーバーの歴史を・・・アメリカ目線で・・・・・・

なので、日本人の私がここで見ていていいのか・・と思ったり・・・・・

ちょっと居心地が・・・・悪いと感じるかもしれません・・・・・(個人的感想)

船からの景色

アリゾナ記念館

ここへ行けると思って船に乗ったのだけど・・・・・

近くまで行って・・・Uターンしました。

でも、中に人がいたから・・・何か別のツアーとかなら行けたのかな?

戦艦ミズーリ記念館

これは、この日行くための橋が調子が悪いとかで・・・行けませんでした。

それも説明不足で、行けないんだ!行けないんだ!ノー!ノー!の一点貼りで意味わからず。

日本語がわかるスタッフに聞いてもらいました。

ってことで・・・なんだかな~

すごーーーく時間を使ったのだけど

ショートフィルム見て船に乗ってチャンチャンな感じでした(私たちは)

 

帰りは・・・バスでもいいけど

結構時間かかるし

時間をお金で買おうってことで

ワイキキまで行くシャトルで帰ることにしました。

夫、「俺、売店見てるから、あなたシャトルの予約して来て」と無謀な指令。

出ました!お得意の指令!

カタコトな私で大丈夫か~?!

でも、少し楽しみだったりするわけで・・・・。

ワイキキまで2人。次の時間のシャトルを無事予約できました。

シャトルの場所はわかる?って聞かれて

わからないって答えると

じゃあ入口に45分に!!って・・・

ふふ・・これくらいはちゃんと会話できることに・・・少し嬉しい(単純)

シャトルは乗合タクシーみたいな感じ。

パールハーバーからワイキキまで、ホノルル空港を経由してひとり10ドルでした。

(空港に寄ったところ・・・これがシャトル)

アラモアナショッピングセンター前を通過~

ホテルはどこ?って聞かれて

ホテルまで送り届けてくれました。

このあと・・・・写真が夕焼けなんだけど・・・・・

部屋で昼寝したのかな~と思います。

 

こうやって記録してる写真は・・・・ほとんど私のカメラとスマホで撮ったものです。

しかし、オットも撮っていたわけで(今回ほとんどスマホかな?)

彼、悪趣味男という別名も持ちますが(いろいろ名前がある(笑))

あれ?あなたが小さく見えるよ写真を撮っては送ってくるわけですよ。

日本だと大きいチームの私も、アメリカに行くと居心地いいわ~って写真(笑)

これ、目の錯覚写真とも言う。

そして、日本人見て・・・・いやいや・・・錯覚にあぐらをかいてはダメダメと・・・・思ったり思わなかったり(笑)

こんなこともしておりました。

つづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする