3/21(土)にポルノグラフィティのライブに行ってきました。
感想などを書いてみたいなと・・・・
ネタばれ含まれるので、見たくない方はご注意くださいね。
ポルノグラフィティ “ロイヤル ストレート フラッシュ” 2009.3.21 さいたまスーパーアリーナ
2年ぶりにポルノグラフィティのライブに参戦できました。
前回のツアーはチケットが取れず。。。泣く泣く我慢。
今回は、お友達からチケットを回してもらい、行くことができてラッキーでした。
席は、400レベルの17列。。。すごい高い。。。ステージが遠い。。。
で、1つ悲しかったのは、集音マイクなのかな?天井からぶらさがってる、黒いバナナみたいな物体が、センタースクリーンをさえぎって、スクリーンの真ん中がまったく見えなかったの。。。
なんで、横のモニタで見るしかなかったんです。。。ちょっと残念だったかな
さて、この日は、土曜だったので、開演が早く17:00~
お友達と、お食事・・・さいたま新都心に来たのは、一昨年のポルノライブ以来だったんですが、周辺がまたまた変わったような感じで、駅を下りて、アリーナとは反対側にショッピングモールとかあったっけ??って、びっくりしたのでした。
開演ギリギリに会場入り。。。400レベルの入り口から、私たちの席まではものすごーく遠くて、おそらくアリーナを半周はしてるんじゃないかって距離でした。
スタートは
「今宵、月が見えずとも」から。。。会場がゆれる感じで盛り上がっていて感動。
続いて「ギフト」「メリッサ」
ここまでは、スクリーンのみにしか映像。それもイメージ映像のみだったんで。。。
え~??ひょっとして、モニタなし?
それは嫌だ~!!!まったく、顔も表情も見えないジャン。。。
と、ショックだったら、
ようやく「リンク」で左右のモニタに映像が。。。ハルイチくんは、髪がさっぱりしてかっこよかった。。。
で、アキヒトくんを見た第一印象。。。太った?顔が丸くなった気が・・・
ハルイチくんがまた細いから、よけい太った感が・・・
今回は、10周年だからですかね。シングルのナンバーが多く、圧巻でした。
すごいぜいたくなセットリストだったと思います。
最初のMCで会場が明るくなったけど、ホントにすごい人・人・人で感動。
アリーナを見下ろした感はすごいですよ。こんなに人がいるんだ。みんな踊ってるんだって思います。
あと、私も相当上の方の席でしたが、さらに高いところの500レベルとかも人がへばりつくようにたくさんいて、、、18000人の迫力ってすごいですね。
その後も、「サウダージ」とか有名ナンバーが続き、「Love,too Death,too」はけっこう好きな曲なんで気持ちよかった~
そのあとのMCだったかな?
アキヒトくんが男性が多いのがうれしいと言ってて、男性だけ!って声をかけたら、思ったより多くてあちこちから声が上がってました。それも彼女と来たっていう感じでなく、男性同士で来てた人も見られて、、、ポルノ人気を実感しましたね。
後半の「DON'T CALL ME CRAZY」から「ジョバイロ」「アゲハ蝶」「 愛が呼ぶほうへ」「アポロ」「ミュージック・アワー」までのメドレーは、もったいないっていうか、贅沢っていうか・・・
全部フルコーラス聴きたかったけど、でもこんなに曲があるんだ!って感動なくらいのラインナップ。すごいよね~これでもか!これでもか!って来ますから。
400レベルの17列だと、さすがに飛び跳ねるのはおばさんには怖いから、飛ぶことはしなかったけど、でも汗かいて、すごい暑かった。。。そのくらいの熱気。で、楽しいから、顔が自然とニコニコしてました。
「ハネウマライダー」では、みんなタオルを振り回し。。。そっか~やっぱりツアーグッズのタオルは買ったほうがよかったのか!!
でも、手をぐるぐるするだけでも楽しかったけど。。。
「Mugen」大好きなんですよね。個人的にすごい盛り上がり~
続けての「ネオメロドラマティック」も一時着メロにしてたし。。。
そして、本編最後は「シスター」
ラストのMCでアキヒトくんが、「ポルノをやめようと思ったこともあったけど、、ハルイチともう一度がんばってみようと思って作った歌です」というような話をして。。。
そっかーTamaが脱退したときかな?なんて、考えながら聞いてました。
やっぱり10年もあると、いろいろとあるだろうしね。。。
「シスター」いい曲ですよね。しみじみとよかったです。
最後にスクリーンには、今までのポルノが出した曲のタイトルがすべて流れました。
すごいな~こんなにあるんだ。で、かなりの曲をみんな知ってるよね。シングルはヒットするし。。。
あらためて、すごいグループなんだなと思いました。
アンコールは3曲。
「ダイアリー 00/08/26」「Please say yes, yes, yes」「ジレンマ」
最後は、二人とも、ステージを両側にしっかり声援を受けながら歩き、アキヒトはホントにファン一人一人に感謝するように歩き・・・
中央で、生声で叫んで終了。会場が一瞬静まって、そして二人の声。。。
鳥肌たっちゃいました。18000人がひとつになるって気持ちいいですね。
何度もいいますが、セットリストがホントに贅沢なライブでした。
すごいよかったよ~また、行きたい!!
追加が5月に代々木であるっていうことだけど、、、、いければ行きたいです。
ちょっと、ポルノにはまりそうです。毎ツアー1回くらいのつもりだけど、、、、何回も行っちゃうかも。そのうちファンクラブも入っちゃうかも。。。
そんなテンションです。
帰りは、、、またアリーナを半周してようやく出口。もう人の波があまりにすごく、途中見えたホームに人がいっぱいの状況。すぐに電車に乗るのはあきらめ、お茶してから帰りました。
気持ちいいライブでした
感想などを書いてみたいなと・・・・
ネタばれ含まれるので、見たくない方はご注意くださいね。
ポルノグラフィティ “ロイヤル ストレート フラッシュ” 2009.3.21 さいたまスーパーアリーナ
2年ぶりにポルノグラフィティのライブに参戦できました。
前回のツアーはチケットが取れず。。。泣く泣く我慢。
今回は、お友達からチケットを回してもらい、行くことができてラッキーでした。
席は、400レベルの17列。。。すごい高い。。。ステージが遠い。。。
で、1つ悲しかったのは、集音マイクなのかな?天井からぶらさがってる、黒いバナナみたいな物体が、センタースクリーンをさえぎって、スクリーンの真ん中がまったく見えなかったの。。。
なんで、横のモニタで見るしかなかったんです。。。ちょっと残念だったかな
さて、この日は、土曜だったので、開演が早く17:00~
お友達と、お食事・・・さいたま新都心に来たのは、一昨年のポルノライブ以来だったんですが、周辺がまたまた変わったような感じで、駅を下りて、アリーナとは反対側にショッピングモールとかあったっけ??って、びっくりしたのでした。
開演ギリギリに会場入り。。。400レベルの入り口から、私たちの席まではものすごーく遠くて、おそらくアリーナを半周はしてるんじゃないかって距離でした。
スタートは
「今宵、月が見えずとも」から。。。会場がゆれる感じで盛り上がっていて感動。
続いて「ギフト」「メリッサ」
ここまでは、スクリーンのみにしか映像。それもイメージ映像のみだったんで。。。
え~??ひょっとして、モニタなし?
それは嫌だ~!!!まったく、顔も表情も見えないジャン。。。
と、ショックだったら、
ようやく「リンク」で左右のモニタに映像が。。。ハルイチくんは、髪がさっぱりしてかっこよかった。。。
で、アキヒトくんを見た第一印象。。。太った?顔が丸くなった気が・・・
ハルイチくんがまた細いから、よけい太った感が・・・
今回は、10周年だからですかね。シングルのナンバーが多く、圧巻でした。
すごいぜいたくなセットリストだったと思います。
最初のMCで会場が明るくなったけど、ホントにすごい人・人・人で感動。
アリーナを見下ろした感はすごいですよ。こんなに人がいるんだ。みんな踊ってるんだって思います。
あと、私も相当上の方の席でしたが、さらに高いところの500レベルとかも人がへばりつくようにたくさんいて、、、18000人の迫力ってすごいですね。
その後も、「サウダージ」とか有名ナンバーが続き、「Love,too Death,too」はけっこう好きな曲なんで気持ちよかった~
そのあとのMCだったかな?
アキヒトくんが男性が多いのがうれしいと言ってて、男性だけ!って声をかけたら、思ったより多くてあちこちから声が上がってました。それも彼女と来たっていう感じでなく、男性同士で来てた人も見られて、、、ポルノ人気を実感しましたね。
後半の「DON'T CALL ME CRAZY」から「ジョバイロ」「アゲハ蝶」「 愛が呼ぶほうへ」「アポロ」「ミュージック・アワー」までのメドレーは、もったいないっていうか、贅沢っていうか・・・
全部フルコーラス聴きたかったけど、でもこんなに曲があるんだ!って感動なくらいのラインナップ。すごいよね~これでもか!これでもか!って来ますから。
400レベルの17列だと、さすがに飛び跳ねるのはおばさんには怖いから、飛ぶことはしなかったけど、でも汗かいて、すごい暑かった。。。そのくらいの熱気。で、楽しいから、顔が自然とニコニコしてました。
「ハネウマライダー」では、みんなタオルを振り回し。。。そっか~やっぱりツアーグッズのタオルは買ったほうがよかったのか!!
でも、手をぐるぐるするだけでも楽しかったけど。。。
「Mugen」大好きなんですよね。個人的にすごい盛り上がり~
続けての「ネオメロドラマティック」も一時着メロにしてたし。。。
そして、本編最後は「シスター」
ラストのMCでアキヒトくんが、「ポルノをやめようと思ったこともあったけど、、ハルイチともう一度がんばってみようと思って作った歌です」というような話をして。。。
そっかーTamaが脱退したときかな?なんて、考えながら聞いてました。
やっぱり10年もあると、いろいろとあるだろうしね。。。
「シスター」いい曲ですよね。しみじみとよかったです。
最後にスクリーンには、今までのポルノが出した曲のタイトルがすべて流れました。
すごいな~こんなにあるんだ。で、かなりの曲をみんな知ってるよね。シングルはヒットするし。。。
あらためて、すごいグループなんだなと思いました。
アンコールは3曲。
「ダイアリー 00/08/26」「Please say yes, yes, yes」「ジレンマ」
最後は、二人とも、ステージを両側にしっかり声援を受けながら歩き、アキヒトはホントにファン一人一人に感謝するように歩き・・・
中央で、生声で叫んで終了。会場が一瞬静まって、そして二人の声。。。
鳥肌たっちゃいました。18000人がひとつになるって気持ちいいですね。
何度もいいますが、セットリストがホントに贅沢なライブでした。
すごいよかったよ~また、行きたい!!
追加が5月に代々木であるっていうことだけど、、、、いければ行きたいです。
ちょっと、ポルノにはまりそうです。毎ツアー1回くらいのつもりだけど、、、、何回も行っちゃうかも。そのうちファンクラブも入っちゃうかも。。。
そんなテンションです。
帰りは、、、またアリーナを半周してようやく出口。もう人の波があまりにすごく、途中見えたホームに人がいっぱいの状況。すぐに電車に乗るのはあきらめ、お茶してから帰りました。
気持ちいいライブでした
行ってきましたよ~
息子さんも楽しまれたようで。。。ファンクラブに入ったんですね。じゃあ、これからはますますライブにはまりそうですね・・・
一人でいらしてる方も多かったです。年齢層も広かったし。。。
久々の3時間スタンディングライブは、ちょっと疲れたけど、楽しかったです
はじめまして。コメントありがとうです。
同じ時間共有してましたね~すごいいいライブでしたよね。
うんうん、「埼玉ランドスケープ」感動でした。
なんとか、代々木も行きたいなあ・・・