「抱きしめたいForever」感想です。
え??「抱きしめたい」もスペシャルやるの???
って、最初思ったんだよね。「ショムニ」といい、フジテレビさんどうしちゃったの??
今さらですか~??
で、その前にお昼に「抱きしめたい」の再放送やってたんで、録画して見ちゃいましたよ。全話。
これって1988年だったんだね。
私は、もうど真ん中ですよ。バブリーな時代。
W浅野にはまって、ドラマ見てました。めっちゃ好きだった、このドラマ
で、再放送を今の時代に見たら。。。
内容は面白かったけどさ、時代を感じたよね。
洋服とかもそうだし、電話が大きいとか、いろいろね。。。
それから、バブリーな時代ってことで、住んでるところもすごいしさ、
葉山だか伊豆だかまで、東京からタクシーで行っちゃうとか。。。ありえない。
でも、麻子と夏子の友情は本物で、最後、圭介から告白されても、夏子を選んだ麻子ってのがね
何ともいえない終わり方だったわけだけど、、、
っていうか、ホントに圭介ってしょうもないやつだったよね。
で、、、今回のスペシャル。
内容は、ざっくり書くと
圭介が、昔自分の店でバイトしてた若い女と、浮気して子供が出来てしまった。
(ホントにしょうもないやつだ。知佳のときと変わらないって、学習しないやつだ))
この若い女は、日本で一緒に住もうと、子供を圭介に託して、アメリカにその準備のため一度戻ってしまう。
圭介と夏子の離婚問題など今後を話し合うため、若い女に依頼された弁護士の瀬戸がやってくる。夏子から依頼されて代理で場に出た麻子と話あう。
ところが、その若い女は食わせ物で、圭介の事業が傾いていると知るや否や、イタリアの男のとこに行ってしまう。(こいつもとんでもないやつだ)
でも、子供はいるわけだし。。。瀬戸と麻子は今後の話を進めていくうち、惹かれあっていき、結婚することになる。
でも、結婚式の当日、瀬戸は別れた妻の病床からの電話によって、結婚式には来ず、妻の病院に行ってしまう。麻子へ1本の電話で。。。
傷ついた麻子の家で夏子と夏子ママが一緒に飲み、翌日はバーベキュー。
そこで、夏子は圭介と離婚したことを明かす。今までもいろいろあったけど、今回のことはどうしても許せなかった夏子。
夏子は自分でマンションを探して引っ越すことに。
若い女は子供だけ引き取りに来て、イタリア人の男と去ってしまって、圭介はがっかり・・・
(自業自得だよね)
ラストシーンも夏子と麻子が還暦パーティで言い合うシーン。いつまでも仲のよい二人ってことで、終了。
で、感想を思いついたままに書くと
圭介は全然変わってない、しょうもないやつだった。人間変わるもんじゃないんだね~
何かあると必ず麻子の部屋に転がり込む夏子・・・変わらないね~
幼稚園の年少さんから四半世紀ならぬ、、、半世紀の付き合いですからね。
しかし、W浅野さんは、50過ぎてもきれいだわね
それと、この人たちって、バブル崩壊後も順調にお仕事されてて、
今でもセレブなのね~ってうらやましかったよ
圭介の子供をよその女が産んだってのが1つのポイントにもなるんだよね。
夏子は連ドラのときから明らかになってたけど、子供ができない体で、
「圭介の子供を産んであげられなかった」ってのがものすごく引け目になっている
連ドラのときに麻子に「圭介の子供を産んであげて」なんていうくらいだからね。
だからこそ、圭介が自分の血をわけた子をあやしてる姿を見て傷ついてしまうんだよね。
麻子の結婚がダメになった夜の麻子の家で
麻子と夏子と夏子のママが飲むシーンもよかったな。
涙も出ないと落ち込む麻子に、夏子ママが
「でも愛されたということは否定しないで」っていうんだよね。ここがジーンとした。
夏子ママさすがだわ。恋多き女性だわ。
それと麻子が夏子に聞くとこ
「結婚て何?」「わけわからないのの入り口」
「離婚て何?」「新しい出発への入り口」
「入り口ばかりだね?」「そうよ。生きてるんだもの」
このセリフもすごいグッときましたね。
生きている限り終わりはないんだよって。ホントにそうだよね。いくつになっても入り口ばかりって前向きだよね。そうこなくっちゃね。
ところどころ、昔のシーンが出てくるのが、とてもよかった。効果的。特に同じ時代を生きてきて、このドラマをリアルタイムで見てきた世代には懐かしくて胸熱でした
あと、モックンは声だけだったけど、、、懐かしかった
ちょっと出てほしかった気もするけど「じゅんちゃ~ん」っていう麻子の呼び方も聞きたかったな。
修司さん(石田純一)も出なかったし、知佳(生田智子)もどうしているんだろうね
夏子ママ、野際さんは相変わらずぶっ飛んでましたね。
っていうか、前の時に小学生だったよしゆきくんはどうしたんでしょ??気になったけど。
ただね。市原隼人が思いっきり浮いてた。なんでこのキャスティング??
っていうか、しゃべり方がきもくて、もともと市原隼人好きでないんだけど
いやいや、ホントに嫌だった(ファンの方すみません)
あとは~
主題歌の「アクアマリンのままでいて」はELTがカバーしてたけど、、、やっぱりパンチがないよね。カルロス・トシキ&オメガトライブは解散してるから流せないのかな??でも、同じがよかったな~再放送でガッツリ聞いてるからよけいね。
なんで、今さら?とも思ったけど、
けっこう楽しめたドラマでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます