もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

松山千春コンサート・ツアー2023春 東京国際フォーラム (セトリ、ネタバレあり)

2023-06-06 01:23:54 | 松山千春

東京のレポ、書くのが遅くなってしまいました。
正直、書こうかどうしようか、そしてアップするかどうしようか、迷う状況でした。
でも、簡単だけど、自分の記録のためにも残そうと思い、アップします。


松山千春コンサート・ツアー2023春 東京国際フォーラム  2023.05.19

本ツアー2本目。東京はいつもの国際フォーラム。
席は・・・・最前列・・・2階だけど。
遠いけど、見やすい(笑い)1階の後ろのほうよりは・・・見やすいです。

声出しが戻ってきたこのツアー、相変わらず男性の「千春~」が響きます。


1.「愛が全て」
衣装は、松戸と一緒です。

5000人は圧巻。足寄町の人口は6900人
東京には大きな夢もあるし、大きな挫折もある。
その中でがんばっているみんなのために歌いたい。

楽屋への差し入れ。まんじゅうとかいろいろ。
BEGINからミネラルウォーター。
さだまさしからも差し入れカツサンド。

2.「星屑の歌」

今日は雨だから、やっぱりこの曲

3.「銀の雨」
続けて
4.「かざぐるま」

新曲ではなくて。。。。と。

5.「季節の中で」

二本松のおじちゃんの話。
新曲「慕情」。コロンビアの社長以下楽屋に来てくれた。
売れない曲を作ってすみませんと謝っておいた。

6.「慕情」

恋愛の話

7.「祈り」

15分の休憩・換気タイムに


8.「STANCE」

メンバー紹介
この日は全員「東京」にちなんだ曲を演奏
やっぱり一番盛り上がったのは、
夏目さんのオールナイトニッポンのテーマ「ビタースウィートサンバ」かな

昨年のオーディションで選ばれた小川くんを紹介
もうすぐお誕生日で24歳になる。

小川哲央くんで
 「シェリー」

小学校のときの同級生のやっちが来てくれた

9.「良生ちゃんとポプラ並木」

子供の頃の足寄の貧乏な家の話
良生ちゃんにギターを教えてもらった話
宗男さんとお父さん、お母さんの話

政治の話からウクライナ戦争の話


10.「こもれ陽」

子供の話。子供はいとおしい、最後までみていきたい。
ロシアやウクライナの人にも、父母がいて、子供のことを心配している


11.「生命」

小さい時の松山家の話
アルバイトをしていた話
家族の話、足寄の話、松山家の話


12.「我家」


アンコール

13.「長い夜」

14.「俺の人生」

15,「車を止めて」

糖尿病で、歯が悪くなって、目が悪くなって、、、
今、片目が見えない。

16.「大空と大地の中で」

久々の大合唱でした。声出しってやっぱり嬉しい


Wアンコール

人生は悲しいもの、だからこそ、楽しい時間、幸福な時間がどれほど重要か。

ステージに立っているときは俺はいつも幸せだ。
次はお前たちの番だ。人生は悲しいんだから、その中でうれしいこと、楽しいこと、
数多く出会えることを信じています。

17.「大いなる愛よ夢よ」

松山、秋に必ず、東京国際フォーラム帰ってきます。帰ってきます。

どーーーーーーも!!と2回言って、マイクを投げ、コンサート終了。

 


たぶん、このコンサート行った方は、皆さん思ったと思うのですが、
とにかく千春の調子がすこぶる悪かったです。
私も1979年からずっとコンサートに行ってますが、声の調子は最悪だったと思います。

高音が出ない、音程がぶれる、リズムもぶれる。
正直、耳が遠くなってしまったのではないかと心配でした。
アンコールで、片目が見えないという衝撃的発言もあったけど、耳の方も心配です。

心臓の手術をしてから、糖尿もあって、高音が出にくいのはもう毎度のことなんですが、
大丈夫だろうかと本当に心配です。今回は本当に・・・・

「星屑の歌」「STANCE」などは、別の歌かと思っちゃうくらいでした。

今日俺のコンサートに初めて来た人?アンケートをしてましたが、
初めて来た人はどういう感想をもったんだろうと、気になって仕方なかったです・・・
千春のファン歴長い人は、千春の状態もわかってるし、歌だけを聞きに来ているわけではないと思うけどね。

一番調子がよかったのが、アンコールだったかな
「大いなる愛よ夢よ」は声をふりしぼって歌ってくれて圧巻でした。

でもね。でも、やっぱり千春の生きざまは伝わってくるんです。どんな声だろうと、メッセージは伝わる。
「我家」の前の足寄の話も本当に心を打つし、
私は、Wアンコールの「人生は悲しいものだから、楽しい幸せな時間を大事にしてほしい」
そして「俺はステージに立っている時間が幸せだ」という千春の気持ちがすごく伝わって感動でした。
これがあるから、、、いろいろ心配したり、心配すぎて胸が痛くなったりしても
千春のコンサートに通うんだなと、、、力をもらってるんだなと、、、

今回「大いなる愛よ夢よ」が聴けたのが最高に嬉しかった。
1982年の真駒内のコンサートが脳裏に浮かび、涙でました。この曲のイントロを聞いただけで涙出ます。
歌ってくれてありがとう。

秋にまた東京帰ってくるって二回も言ってくれたので、楽しみに待ってます。
声が出なくて、心配しても、胸が痛くなっても、、、ブツブツ言うかもしれないけど
でも、ちゃんと千春の今を、ステージに立って幸せな千春を見届けるから、、、、

いつまでも、長く生き様を見せてほしいと思います。少しでも体を大切に!

そして私は、、、このツアーは、府中にも参戦予定です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壮絶な打ち合い・・・・なの... | トップ | 若手躍動。久々にご機嫌の日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

松山千春」カテゴリの最新記事