冬ドラマ
もどんどんと開始しています。
年明けから、インフルエンザ、舞台とバタバタ
していたのですが、少しずつ初回を見てきてますので、感想を書いて見たいと思います。
「天地人」
久々に大河ドラマを見てます。
私は江戸時代末期から明治維新以降の話って今ひとつ好きになれず
、戦国時代とかのお話が好きなんで。。。今回は内容が楽しみでした。
もちろん、キャストも魅力的だし・・・
初回と2回目を見ましたが、与六役の子、、、すごい上手です。泣けました~
あまりに子ども時代が感動的だったんで・・・
いきなり妻夫木くんになったら。。。「え~
もう~
」って思っちゃいました。
北村一輝さん、東ミッキー。そして謙信の阿部ちゃん。。。いいですよね~
あとは、高島礼子さんはさすがでした。
このあとのキャスティングも。。オグシュンが石田三成、真田幸村を城田優、伊達政宗を松田龍平・・・さすが大河のキャストですね。旬な人たちが惜しげもなく出てます。
このあと、どんどん人も時代も動いていくので、ついていけなくならないように、見て行きたいと思います
「トライアングル」

1話、2話とも見ました。とても、おもしろかったです
これだけのキャストを集めて、期待倒れに終わるかと思ったけど
、そんなこともなく目が離せない展開でした。
亮二が大田西署に来てから、25年前の事件が動き出す。亮二の同級生が襲われたかと思いきや、殺されたはずの佐智絵が生きている?
実は、サチは養女で、でもお母さんは佐智絵だと思ってた・・・
そして2話のラストで、亮二はサチをかばって刺されてしまいました。
こういうテンポのドラマ好きです。展開が早くて面白い!!次回が気になります。
出てくる人物、みんな怪しいですよね~
怪しいフラグ第1は堺雅人演じる実業家だけど。。。でも、黒木パパこと北大路欣也さんも怪しい。。。25年前の事件の何か真相を知ってる気がする。
このドラマは毎週楽しみに見ていこうと思います・・・
ただ~稲垣吾郎ちゃん。。。太っちゃいましたか?あごのあたりが、ちょっと~がっかりでした
「ありふれた奇跡」
うーん。。。やっぱり、仲間由紀恵ちゃんの声としゃべり方は苦手だなあ・・・
久々の山田太一さんのドラマなんですが。。。これも私は苦手だなあ・・・
よく考えれば、「ふそろいの林檎たち」とか見てたけど、そんなにのめりこんでみてなかったもんな~
同じ大御所でも倉本さんのドラマはけっこう好きだったけど。。。
キャスト的には、陣内さんとか風間さんとか、いい役者さんもいっぱいなんだけど・・・台詞回しとかテンポとかが私は好きにはなれなかったです

ということで、これはリタイアすると思います
「必殺仕事人2009」
昨年のスペシャルも、今年のスペシャルも見ましたが、新しいキャストでのヒガシ版必殺ですよ。
でも、藤田まことさんもちゃんと出てるしね。
まあ、時代劇だし、一話完結ってドラマなんで、可もなく不可もなくでしょうか
気楽に見れるドラマだと思います。なんでその反面、1回くらい見なくても大丈夫ってこともありますが~
ヒガシくんは、時代物似合いますよね~松岡くんもまあまあ。。。でも、大倉くんはどうなんでしょう
そうそう、今年のスペシャルで、水川あさみちゃんが殺されちゃったのにはびっくりでした
初回は、現代のホストクラブをもじったような話になってましたが、時代劇にしてはちょっと斬新ですよね。でも、そこそこおもしろかったです。
まあ、時間があれば気楽に見ていきたいと思います
「VOICE」
初回としての滑り出しは上々ですね。おもしろかったです
ゼミ生5人のキャラもよく出てたし、時任さんの先生もよかったです。
遺体の声を聞いて事件を解決していくという話なんですね。
一話完結で話が進んでいくからみやすいし、、、毎週見て行きたいと思います
ただ、初回も2回目も謎解きは、ちょっと無理やりだったかなあと思いました。
感動させようとしたな!なんて、思ってしまう私はちょっとひねくれ者かも・・・

あと、瑛太が毎回ひらめくときに、あのポーズするんですかね
「ガリレオ」にしても、あーいう決めポーズって必要なんでしょうか・・・
でも、面白かったんで、これからも楽しみです。
彰だっけ?族上がりの法医学ゼミ生。演じているのは、佐藤智仁くん。このキャラがなかなかよかったですね。このまま押してってほしいです
「メイちゃんの執事」

出演者はイケパラ組ですよね~そんで、内容は「イケパラ」+「花男」って感じですね~
いやあ。。。十分目の保養になります
・・・水嶋ヒロくんとか佐藤健くんとか。。。ニコニコ
執事にもランクがあるんだ~で水嶋ヒロくん演じる理人はSランクなのね~
榮倉奈々ちゃんも髪切ってかわいいです。
メイちゃんはいじめられながらも、学園にあったお嬢様に成長していくんでしょうね。。。
話の大筋は見えるけど、でも毎週見ていくと思います。
気楽に見れるし、何より執事の皆さんが目の保養になるので。。。
あ!あと、山田優演じるルチア。。きっと嫌なやつなんだろうな~どこまでいじめキャラを貫けるのか楽しみですね。
「歌のおにいさん」
あまり期待しないで見たんですが、意外にもおもしろかった
いいじゃんいいじゃん。大野くんのお兄さんぶりも。
内容もしっかりしてましたよね。ドタバタ劇なのかとおもったら・・・
戸次重幸さん演じる子どもが嫌いな歌のおにいさん氷室。子どもが嫌いなのに、子ども番組ですか・・・
それも思いっきりナルシストキャラ。嫌なやつっぷりよく出てて、健太との比較がよく出てた。
片瀬那奈ちゃんもよかった。。。こんな役もやっちゃうのね~
ただ、GIRL NEXT DOOR の千紗が今ひとつだったかなあ。。。
これは、面白いので毎週楽しみにしたいと思います
ここまでのドラマは見ました~
そして、今まだHDDの中に入ってるのは
「ラブシャッフル」「銭ゲバ」「本日も晴れ。異状なし」の3本です。
時間を見つけて見たいと思ってます。
そしてこのあと始まる「キイナ~不可能犯罪捜査官~」と「RESCUE~特別高度救助隊~」も初回は見る予定。
今まで見た中では、
このまま続けて見るのは「天地人」「トライアングル」「VOICE」「メイちゃんの執事」「歌のお兄さん」ですね。
すでにリタイア決定は「ありふれた奇跡」
そして初回も見なかった・・・初回前にリタイアは
「特命係長・只野仁」「神の雫」「RESET」です。
今クールも完走が多そうな気がします。

年明けから、インフルエンザ、舞台とバタバタ

「天地人」

久々に大河ドラマを見てます。
私は江戸時代末期から明治維新以降の話って今ひとつ好きになれず

もちろん、キャストも魅力的だし・・・

初回と2回目を見ましたが、与六役の子、、、すごい上手です。泣けました~

あまりに子ども時代が感動的だったんで・・・
いきなり妻夫木くんになったら。。。「え~



北村一輝さん、東ミッキー。そして謙信の阿部ちゃん。。。いいですよね~
あとは、高島礼子さんはさすがでした。
このあとのキャスティングも。。オグシュンが石田三成、真田幸村を城田優、伊達政宗を松田龍平・・・さすが大河のキャストですね。旬な人たちが惜しげもなく出てます。
このあと、どんどん人も時代も動いていくので、ついていけなくならないように、見て行きたいと思います

「トライアングル」


1話、2話とも見ました。とても、おもしろかったです

これだけのキャストを集めて、期待倒れに終わるかと思ったけど

亮二が大田西署に来てから、25年前の事件が動き出す。亮二の同級生が襲われたかと思いきや、殺されたはずの佐智絵が生きている?
実は、サチは養女で、でもお母さんは佐智絵だと思ってた・・・
そして2話のラストで、亮二はサチをかばって刺されてしまいました。

こういうテンポのドラマ好きです。展開が早くて面白い!!次回が気になります。
出てくる人物、みんな怪しいですよね~

怪しいフラグ第1は堺雅人演じる実業家だけど。。。でも、黒木パパこと北大路欣也さんも怪しい。。。25年前の事件の何か真相を知ってる気がする。
このドラマは毎週楽しみに見ていこうと思います・・・

ただ~稲垣吾郎ちゃん。。。太っちゃいましたか?あごのあたりが、ちょっと~がっかりでした

「ありふれた奇跡」

うーん。。。やっぱり、仲間由紀恵ちゃんの声としゃべり方は苦手だなあ・・・

久々の山田太一さんのドラマなんですが。。。これも私は苦手だなあ・・・

よく考えれば、「ふそろいの林檎たち」とか見てたけど、そんなにのめりこんでみてなかったもんな~
同じ大御所でも倉本さんのドラマはけっこう好きだったけど。。。

キャスト的には、陣内さんとか風間さんとか、いい役者さんもいっぱいなんだけど・・・台詞回しとかテンポとかが私は好きにはなれなかったです


ということで、これはリタイアすると思います

「必殺仕事人2009」

昨年のスペシャルも、今年のスペシャルも見ましたが、新しいキャストでのヒガシ版必殺ですよ。
でも、藤田まことさんもちゃんと出てるしね。
まあ、時代劇だし、一話完結ってドラマなんで、可もなく不可もなくでしょうか

気楽に見れるドラマだと思います。なんでその反面、1回くらい見なくても大丈夫ってこともありますが~

ヒガシくんは、時代物似合いますよね~松岡くんもまあまあ。。。でも、大倉くんはどうなんでしょう

そうそう、今年のスペシャルで、水川あさみちゃんが殺されちゃったのにはびっくりでした

初回は、現代のホストクラブをもじったような話になってましたが、時代劇にしてはちょっと斬新ですよね。でも、そこそこおもしろかったです。
まあ、時間があれば気楽に見ていきたいと思います

「VOICE」

初回としての滑り出しは上々ですね。おもしろかったです

ゼミ生5人のキャラもよく出てたし、時任さんの先生もよかったです。
遺体の声を聞いて事件を解決していくという話なんですね。
一話完結で話が進んでいくからみやすいし、、、毎週見て行きたいと思います

ただ、初回も2回目も謎解きは、ちょっと無理やりだったかなあと思いました。
感動させようとしたな!なんて、思ってしまう私はちょっとひねくれ者かも・・・


あと、瑛太が毎回ひらめくときに、あのポーズするんですかね

「ガリレオ」にしても、あーいう決めポーズって必要なんでしょうか・・・

でも、面白かったんで、これからも楽しみです。
彰だっけ?族上がりの法医学ゼミ生。演じているのは、佐藤智仁くん。このキャラがなかなかよかったですね。このまま押してってほしいです

「メイちゃんの執事」


出演者はイケパラ組ですよね~そんで、内容は「イケパラ」+「花男」って感じですね~
いやあ。。。十分目の保養になります



執事にもランクがあるんだ~で水嶋ヒロくん演じる理人はSランクなのね~
榮倉奈々ちゃんも髪切ってかわいいです。
メイちゃんはいじめられながらも、学園にあったお嬢様に成長していくんでしょうね。。。
話の大筋は見えるけど、でも毎週見ていくと思います。
気楽に見れるし、何より執事の皆さんが目の保養になるので。。。

あ!あと、山田優演じるルチア。。きっと嫌なやつなんだろうな~どこまでいじめキャラを貫けるのか楽しみですね。
「歌のおにいさん」

あまり期待しないで見たんですが、意外にもおもしろかった

いいじゃんいいじゃん。大野くんのお兄さんぶりも。
内容もしっかりしてましたよね。ドタバタ劇なのかとおもったら・・・
戸次重幸さん演じる子どもが嫌いな歌のおにいさん氷室。子どもが嫌いなのに、子ども番組ですか・・・

それも思いっきりナルシストキャラ。嫌なやつっぷりよく出てて、健太との比較がよく出てた。
片瀬那奈ちゃんもよかった。。。こんな役もやっちゃうのね~
ただ、GIRL NEXT DOOR の千紗が今ひとつだったかなあ。。。
これは、面白いので毎週楽しみにしたいと思います

ここまでのドラマは見ました~
そして、今まだHDDの中に入ってるのは
「ラブシャッフル」「銭ゲバ」「本日も晴れ。異状なし」の3本です。
時間を見つけて見たいと思ってます。
そしてこのあと始まる「キイナ~不可能犯罪捜査官~」と「RESCUE~特別高度救助隊~」も初回は見る予定。
今まで見た中では、
このまま続けて見るのは「天地人」「トライアングル」「VOICE」「メイちゃんの執事」「歌のお兄さん」ですね。
すでにリタイア決定は「ありふれた奇跡」
そして初回も見なかった・・・初回前にリタイアは
「特命係長・只野仁」「神の雫」「RESET」です。
今クールも完走が多そうな気がします。
