二男のリクエストで奈良へ。目的は金魚の名産地・大和郡山。値段の高い金魚をペットショップよりも安く買いたい、また、金魚資料館なるものがあるので、そこを見に行きたいとのこと。せっかく車で行くのなら、大和郡山だけじゃもったいない。ということで半日「男旅」。
第二阪奈を下りてから、まずは寺社仏閣見物。
■唐招提寺・金堂。歴史の教科書どおりの写真が撮れた(^_^)

■唐招提寺・鼓楼(手前)・金堂(左)・講堂(奥)。

■歴史の散歩道。ここを南下し薬師寺へ。

■薬師寺・西塔(五重塔)。

■薬師寺・金堂。

■薬師寺・大講堂。

■郡山・金魚資料館。やまと錦魚園が無料で解放している。
場所が分かりにくくて車を止めてからウロウロしてやっと発見。
珍しい金魚や飼育の様子が見れる。

■飼育水槽。生産者が小売をする場合はそれほど安くない。
なので買うのは断念。

■遠くまで広がる金魚畑(養魚場)。

まだまだ暑くてけっこうくたびれたが、楽しい旅だった。
第二阪奈を下りてから、まずは寺社仏閣見物。
■唐招提寺・金堂。歴史の教科書どおりの写真が撮れた(^_^)

■唐招提寺・鼓楼(手前)・金堂(左)・講堂(奥)。

■歴史の散歩道。ここを南下し薬師寺へ。

■薬師寺・西塔(五重塔)。

■薬師寺・金堂。

■薬師寺・大講堂。

■郡山・金魚資料館。やまと錦魚園が無料で解放している。
場所が分かりにくくて車を止めてからウロウロしてやっと発見。
珍しい金魚や飼育の様子が見れる。

■飼育水槽。生産者が小売をする場合はそれほど安くない。
なので買うのは断念。

■遠くまで広がる金魚畑(養魚場)。

まだまだ暑くてけっこうくたびれたが、楽しい旅だった。