物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

【ライフハック】絡まないイヤホンの巻き方

2018年02月27日 | Weblog
iPhoneで音楽を聴くときに、鞄からしょっちゅう付属のイヤホンを出し入れする。そんな時、絡まってほどくのに時間がかかるときがよくある。1年間でみると相当な時間ロスだ。軽いストレスもかかるし。
『ライフハック大全』に絡まない結び方が載っていた。試してみたらこれは便利。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡邊カレー

2018年02月26日 | Weblog
桜橋にある「渡邊カレー」。ネットでの評判が高く、一度食べてみたかった。お昼休みを過ぎてから店に行くと、店内はまだ満席。5分ほど待っていると、カップルの客が帰っていってカウンターが空き、案内される。
チキンカレーを辛口で注文する。シャバシャバ系のルーに、よく煮込んだチキンが入っている。パクチーはお好みだが、もちろん入れてもらった。
ああなるほど、これは確かに美味いわ。ルーとチキンと野菜とパクチーなどの香辛料がきちんと調和している。今風のカレーである。
値段は850円。こんなもんだろう。会社から遠いのが難点だが、機会があればまた来て別のものを注文してみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第55回おとなの読書会

2018年02月25日 | Weblog
Iさん主催の「第55回おとなの読書会」に参加する。このブログで調べると、前回は2013年1月に参加している。途中、Iさんも私も同時期に東京勤務があったとは言え、実に5年振りだ。
会場は大阪駅前第二ビルの中にある生涯学習センターの貸会議室。
メンバーはFacebookで募集した8名。あらかじめ、読んでない本や読みかけの本を持ってきて、各自30分それを読んむ。そして、一人2分でみんなに紹介する。最後に、全員目をつぶって、どの本が一番読みたくなったか挙手をして、一番を決める。いわゆるビブリオバトル形式だ。
私は『ライフハック大全』(堀正岳著、KADOKAWA)を紹介する。今年は5つ以上ライフハックを身に付けるというのが「2018年やりたいこと100リスト」の中の一つにある。本書には250ものライフハックが体系的にまとまっているので大変助かる。
他のメンバーも、ビジネス本や自己啓発系に限らず、エッセイや小説など、それぞれ個性的な本を紹介してくれた。
ビブリオバトルで一番になったのは、Kさんが紹介した『幻坂』(有栖川有栖著)。天王寺七坂にちなんだ短編小説集だ。これは読みたいなあ。
終わってからは、ビルの地下にある「なじみ野」という居酒屋で懇親会。女子と男子が半々という堂島では考えられない(^_^;)、メンバー構成で楽しく飲めた。Iさん、いつもありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道上さんが~天王寺に~来~る~

2018年02月22日 | Weblog
Mioの旭屋書店にこんなPOPが飾ってあった。道上さんとしおり姫がトークショーに来るらしい。が、3月21日(水・祝)。駅伝と重なっている…。残念。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近なところに読者が…

2018年02月21日 | Weblog
若手社員が学生向けに行ってくれたセミナーの慰労会を、大正の沖縄料理「おもろ」で開催。私は、午後打合せの連続でセミナーには顔を出せなかったので、慰労会だけ駆け付ける。
色々と雑談していた中で、入社4年目のK君が「物部の森」の読者であると言ってくれた。びっくり。普段、職場ではこのブログのことを話すことはない。隠しているわけではないが、別に面白いネタでもないだろうと、あえて話題にしたりしない。K君に聞くと、Facebookで会社の共通の「友達」がいるので、彼のページに私のプロフィールがあがってくることがあるらしい。そこに本ブログのURLが載っていて知ったとのこと。「すべての麺は消耗品であるシリーズ」(シリーズでもないが…(^_^;))など、けっこうマメに読んでくれているらしい。
確かに、アクセスランキングを見ると、Gooブログ全280万件ある中で、だいたい1万位前後をキープしている。けっこう読んでくれている人が居るのだと思いながらも、もちろん誰かは分からない。会社の若手社員がこっそり読んでくれていたとは驚きだ。
こりゃ、もうちょっと格調高く書かないといけないな(時間があればなあ)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野友朗氏講演会

2018年02月19日 | Weblog
堂島読書会メンバーのMさんが主催する「平野友朗氏出版記念講演会&パーティ」に参加する。
先日同氏26冊目の著書「仕事を高速化する時間割の作り方」の出版をしたことを記念して、Mさんが発起人となって開催された。
場所はTKP大阪梅田駅前ビジネスセンターの会議室。参加者は約40名。
講演会では、著書とハンドアウト資料をもらい、仕事効率化のためのノウハウを教えてもらった。できそうでできてないのが、メールの品質管理。正式の業務連絡として関係組織に流すのは、構成や文章などもしっかりしたものを作成する。一方、日々のホウレンソウや、相手への返信のようなフローの情報については、過剰品質なメールを書かなくてもよい。極端に言えば少々誤字脱字があっても、相手へ情報が正しく伝わればそれでOKという割り切り。そのために、「メールは見直さない」「メールは1分で返信する」とおっしゃっていた。それで平野氏は1日300通のメールをさばくそうだ。私は大体100件。いつも「多いなあ」と思いながら、メール処理に日々相当時間をかけている。質にこだわらずに、処理のスピードを上げていきたい。
終わってからは、別の会議室で懇親会。こちらは聴講者のうち半分くらいが参加する。立食なのでご本人にもご挨拶をさせてもらっただけでなく、参加者ともできる限り名刺交換をした。
平野氏の主催する塾の生徒や、氏との付き合いが長い人たちの多くは、仕事とは別に、メルマガなどで情報を発信しているようだ。皆さん、企業でもそれなりのポジションにいる人たちばかりなのに、よくそんな時間があるなあと、感心する。
自分ももっと頑張らないといけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董品屋の仕組み

2018年02月18日 | Weblog
断捨離を進めている。要は、使わないが家でそのままになっていたかさ張るモノを捨てていっている。先日は、木製の脚立と小さなキャビネットを粗大ゴミで出した。今回は、祖父母の代から家に置いていた「熊津」という壺だ。
Googleで「骨董品・買取・大阪」と入れると、いくつか業者が出て来る。その中で一番上に載っているところがしっかりしてそうだと、電話をかけてみる。朝電話したら、その日の昼に来られるという。
昼過ぎ、若い営業マン二人が訪れた。すぐに査定開始。ものの数分で査定終了。さて値段は? 先輩営業マンが「ご主人、怒らないで下さいね。1,000円で引き取らせていただきたいのですが」。ああ、やっぱり。事前にチェックしていたネットオークションでの平均取引額が1,050円だったので、買取で1,000円なら御の字だろう。「ええですよ。こっちは引き取ってもらうだけでも助かるので」。その場で取引完了。せっかくなので、少し業者にヒアリング。
私「一日、何軒くらい回るの?」
業者「2~3軒です。査定と移動の時間をみとかないといけないので、あまり多く回れないんです」
私「それで、今回みたいに1,000円の壺一個やったら、申し訳ないねえ」
業者「いえいえ。その代わり、一軒で家中の骨董品丸ごと買取とかありますんで。また、最初電話受付の時になるべく詳しくお聞きして、遠隔地で品数が少ないと、訪問じゃなく、写メで査定させてもらったり効率上げようとしてます」
私「それでも買い取って、その品が売れな儲からんでしょ?」
業者「確かに店頭展示だけだと在庫残るとつらいです。それ以外に、丸ごと買い取ったモノを買ってくれる小売業者と提携してます」
なるほど、どんな商売でも仕組みが大切だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言い訳の真実

2018年02月17日 | Weblog
 ~未来を決めるのは 他人でも環境でもなく
 ~どんな自分になりたいのか 自分の意思が決める

そうなんだろうなあ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー&D社との懇親会

2018年02月15日 | Weblog
バレンタインデー。朝から、嫁、妹&姪からチョコなどをもらう。
会社に行ってからは、何も無し。会社での義理チョコの受け渡しはずっと前から禁止されている。禁止されているからもらえないのだ。うん。
夜は、久しぶりにD社のK姉さんと新地で飲む。同僚の営業のF本部長とその部下のHさんが、当社を担当しておられ、Kさんの大阪出張に合わせて、懇親会をしようと、誘っていただいた。先方はFさんの部下のHさんも一緒。こちらはK姉さんと仕事のカウンターパートだった後輩のN君も連れて行かせてもらう。
場所は新地の「福の根」というお店を先方がおさえてくれていた。店に着いてびっくり。Fさんは、私とKさんが10年くらい前に事務局を務めていた課長研修の受講生だったのだ。お互いに顔を合わせ「ああ、覚えてますよ~」と盛り上がる。
当時の思い出話から、今の両社のビジネスのこと、Fさんの大阪単身赴任のことなど、あれこれと盛り上がる。
店を出るときは、K姉さんが全員にバレンタインデーだからということでお土産にチョコをくれた。
最後「もう一軒行きましょう」と、「十三トリスバー」へご案内する。
私が仕事の関係先と飲んで二軒目を誘うことはめったにない。やっぱりD社の社風が好きだからである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出汁タコ

2018年02月11日 | Weblog
「八ぽん」で前から気になっていた出汁タコを注文してみる。
出汁につけて食べる明石焼きとは違い出汁にたこ焼きが最初から浸っている。
ソースやしょうゆはないが、出汁にしっかりと味が付いている。美味しい。
後半はたこ焼きがくずれて溶けて、お茶漬け感覚になり、楽しみ方が変わる。
大将も「いけるでしょ!」の笑顔。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット販売の中古パソコンにトライ

2018年02月10日 | Weblog
5~6年使っていたASUSのパソコンが動かくなった。ハードに根本的な原因があるのだろうと、初期化をしてみた。手順に従ってリカバリーディスクを入れて操作するが、途中で止まったままになる。しばらくすると「ERROR」の文字が画面いっぱいに出て来る。この文字の色と大きさ、なんかアジア的センスやなあ(^_^;)。


サポート電話窓口に連絡してみる。言われる操作は「初期化してみて下さい」。結局一緒だった。このパソコンは以前2回、ハードディスクを交換してもらった。その都度1万5千円とか2万円とかかかった。古いモデルだし、もう高いお金を払ってハードの交換はしたくない。
かといって、セカンドマシンにまた数万円かけるのもなあ。
Amazonで中古パソコンがないか探してみると、あった。「店長お任せ」という、Windows10搭載など、一定のスペックを満たした中古パソコンで、そのとき入荷しているものを15,000円くらいで販売している。既購入者のコメントを見ると、おおむね評価は高い。15,000円だし、変なのに当たったら仕方ないと諦められる。早速ポチ。Prime会員は即日配送で、翌日届いた。メーカーはLenovo、会社で使っているのと同じようなタイプだ。操作もまったく違和感なし。外観もきれいだ。パソコンはもうこの買い方でいいのかもしれないな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~哲心・キャベツラーメン~

2018年02月08日 | Weblog
前日に引き続き「哲心」へ。大将も非常に喜んでくれた。当然、もう一つの新メニュー、キャベツラーメンを注文する。メインの具材であるキャベツの量と固さがきっちりと計算されていて、味のバランスが良い。ヘルシーさも相まって、私としては、コーンバターラーメンよりもこっちがいいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~哲心・コーンバターラーメン~

2018年02月07日 | Weblog
残業帰り、夕食をとろうと「哲心」に入ると、食券機に新メニューのボタンがある。コーンバターラーメンとキャベツラーメン。マスターに「新メニューですやん!?」と言うと、「そうですねん。ぜひ食べて下さい!」。コーンバターを注文。味噌スープにたっぷりのコーンが乗っている。美味しい。網目の付いたレンゲでコーンも最後の一粒まで食べた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん4人で飲み会

2018年02月02日 | Weblog
昨年12月に実施したフェアで無事終了し、年末にAマネジャーが慰労会を開いてくれたが、私を含め、ベテラン社員のSさんとYさんが先約があり、行けなかった。それでリベンジしようと、個人的な飲み会を4人で実施した。
場所は千日前の「てんびんぼう」。オッサンばかりで気楽なわいがやだ。
Yさんは昨年10月に研究所に異動してきた。もともと東大阪の事務所で先輩であり、「一回、飲みに行きましょう」と言ってたので、ちょうどそれも実現した。営業一筋から突然の研究所勤務ということで、まだ仕事にも環境にも戸惑っておられるようだが、きちんとバックアップしていきたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする