mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

福岡市美術館特別展「富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今」

2019年07月27日 | アート・文化

「機動戦士ガンダム」シリーズの監督として有名な富野由悠季さんの特別展に行ってきました。

福岡市美術館のサイトでこの特別展の紹介を見ると、「『機動戦士ガンダム』(1979年)、『ガンダムGのレコンギスタ』(2014年)などの「ガンダム」シリーズの他、『伝説巨神イデオン』(1980年)、『聖戦士ダンバイン』(1983年)といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、、、」とありますが、子どもの頃観た「機動戦士ガンダム」しか分かりません。(笑)

富野さんの出発点は、手塚治虫さんの「虫プロダクション」に入社して「鉄腕アトム」制作に携わったところからだそうです。

 

福岡の今日の最高気温は何度だったか分かりませんが、暑さを避けて16時頃に最寄り駅の大濠公園駅に着きましたが、暑い!

(夏の雲です。)

大濠公園の池には藻が大繁殖していました。

(水面に雲が映って藻が見えませんが。)

毎年8月に開催されていた花火大会も昨年で終了、今年からは、ひまわり畑も踏み荒らされることはないでしょう。

(元気に咲いています。)

ひまわり畑はここだけでなく、大濠公園の花壇にたくさんあって、1区画ごとに「ひまわりの水」と大きなシールが貼られた大型ポリバケツ(蓋付きのゴミ箱で使われるやつ)が置いてあり、散歩に来た親子連れがボランティアで水をやっていました。

10分も歩かないのですが、汗だくになる頃、到着。

この暑さのせいでしょうか、外には誰もいません。

(人気の撮影スポットもこの状況。)

館内は冷房がきちんときいていてホッとします。

特別展示室前のここだけが撮影可。

(「無敵鋼人ダイターン3」という1978年に放映された作品、、、分かりません。(笑))

ガンダムシリーズの展示が中心ですが、富野さんの作品の設定、絵コンテ、セル画などマニア垂涎の数々が所狭しと展示されています。

私は最初のガンダムしか正直興味が湧きませんでしたが、何が魅力なのか。

例えば、スペースコロニーは、富野さんの問題意識、いつか環境汚染や人口爆発などで地球に住み続けなくなることを投影したもの、など、当時の社会課題への深い洞察が随所に具現化された世界観がベースにあるからのように感じました。

昨今の深夜アニメの風潮、❝転生もの❞、❝アイドルもの❞などとはモノが違う気がします。(例外もありますが。)

「機動戦士ガンダム」のコーナー、マニアな雰囲気の方々で圧倒的に大盛況でした。

 

ところで、大濠公園を歩いて気付いたこと、、、あれだけいた観光客がほとんどいない。

暑さのせいか、日韓関係のせいか分かりませんが、久々に静かでゆったりした雰囲気の中、歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする