宮原教育の窓

有田市立宮原小学校(和歌山県)の公式ブログです。

長谷川さんをお迎えして (^_^)

2018年03月11日 | ブログ

3月7日(水)

4年生は、毎年2学期初めに、国語「だれもが関わり合えるように」の単元で、目の不自由な方について書かれた資料「手と心で読む」を学習します

本校では、昨年度から、保護者である長谷川さんにゲストティーチャーとして来ていただき、その学習をさらに深めています

昨年度、全校集会で講師としてきていただいたとき、長谷川さんはこのようにおっしゃいました。

「24歳の時、ベーチェット病になって突然目が見えなくなりました。ものすごく怖かったです。4回手術してもダメでした。盲学校に行きました。そこで点字を習いました。」

長谷川さんに講師としてきていただくのは、今回で6回目

つまり、年に3回(職員に、全校に、4年生に)来ていただいています。

教科書で学習するだけでなく、このように実際にお話を聞くと理解が大変深まります。

下の写真は、点字を打つときどのようにするか教えてくださっているところ

新聞社も3社来られました(立っている方々です)

点字の打ち方に興味津々

これが点字の教科書です

4年生の国語の教科書

点字にしている分、けっこう厚かったです。

4年生の国語だけで何冊かあるそうです。

写真で点字が分かりますでしょうか?

アップで

もっとアップで

さあ、体験の時間

目をつぶって感触を確かめます

質問があれば、長谷川さんに聞きます

とても丁寧に教えてくださいます。

お話が上手なので分かりやすいです。

盲学校から借りてきてくださったグッズのいくつかをご紹介します

音で知らせる方位磁石

音が鳴るサッカーボール

点字がついた財布

絵本は、点字で表すだけでなく、絵も触ったら分かるよう工夫されています。

めいろも、触ってゴールにたどり着けるよう工夫されています

例えば、このように

写真では、分かりづらいかな

そろばんは、珠に工夫が

そろばん自体を動かしても珠は動かないようになっています。

一見普通の目覚まし時計

音声で時刻も教えてくれる優れ物

腕時計

ふたが開き、指先で時刻を読み取ることができます

子供たちは、見たことがないグッズに興味津々

ボールも蹴ってその仕組みに感心

ほらっ、これ(線めいろ)上手くできてる

音声方位磁石の音が小さいので耳を寄せています

長谷川さんに取材中

左にいる2人は6年生 社会の調べ学習でパソコン室に

同じ空間にいますが、それぞれすべきことをしているので関係なしです

とにかく、触って体験するのが一番

迎えに来た長谷川さんの奥さんも入ってグッズについて説明

オセロでは、白と黒が触ってはっきり分かるよう工夫されています。

聞こえる

長谷川さんには、少しでも目の不自由な人たちの理解につながれば、子どもたちの役に立てればという思いで、学校側のお願いを快く引き受けてくださり、本当に感謝します

 

最後に、子供たちが聞き取ったメモを3人分ご紹介します

メモなので素速く書かないと聞き逃してしまいます

丁寧に書くことができない 誤字脱字に気付く間がない ということで、すみませんが大目に見てください

1人目は、女子

とても見やすく工夫したメモ

矢印が効果的

質問と答の書き方、ナイス

2人目は、男子

文字囲が適切

小見出しの付け方も上手い

ホント、見やすいです

3人目は、女子

4年生全体の中で、最もたくさんメモしていました

よくこれだけたくさんメモできるものです

すごく感心

聞き取る力がすばらしい

「丁寧に書くことができない」と言いましたが、これでもなかなか丁寧で上手ですね

速く丁寧に書く力にも驚き・・・本人たちは、ホントはもっと上手ですと言うかも知れないけど

素速く頭の中でまとめる力にもビックリしました

みなさん、いい学習できましたね