Mr.しもの前途遼遠

オンラインプロレスラー、Mr.しもとザ・ミックの成長日記みたいなものです。

『戦国立志伝』を木下秀吉で太閤立志伝プレイ!

2021-04-29 19:32:12 | 信長の野望

新生活に不慣れな中、
私の心のオアシスは
『戦国立志伝』でした。



今回プレイしたのは
織田信長、
徳川家康と並び
"三英傑"と称される
豊臣秀吉公。
下層階級の
生まれとされる秀吉が
のちの天下人となる行程は
日本史上最高の
サクセスストーリーなんて
呼ばれてたりします。

三英傑の中でも
最も親しみやすい
人物とされていますが
時代背景によって
支持率は大きく異なり
令和のこの時代だと
なぜか悪いイメージの方が
強くなっているように
思いますね。
晩年の政策が
不評を買っている事実は
あるのでしょうが・・・。



ゲーム上での
秀吉の能力値はコチラ。
天下人ですからね、
言うまでもなく
強いです!



固有戦法の
「千成瓢箪
(せんなりびょうたん)」は
乱戦攻撃力、移動速度、
施設破壊力を強化する
強戦法なんですが
何とコレ、本人だけでなく
周囲の味方全体を
強化できます。
さすがは天下人!!



遊ぶシナリオは
1560年。
秀吉がゲーム中で
最初に登場する
シナリオになります。



このシナリオを
普通に進めていくと
織田信長が今川義元を
桶狭間の戦いで破り
破竹の勢いで
天下取りへ駆け上がる
王道プレイを楽しめますが
それでは面白くありません。
3つの目標を決めて
プレイしてみたいと
思います。


目標その①
関白として天下統一


1つ目の目標は
シンプルに天下統一。
秀吉でプレイしますので
将軍になるのではなく
関白としての統一を
目指します。


目標その②
織田信長を超える


秀吉にとっての
上司であり
絶対的な存在であり
恩人であり
超えられない壁でもある
"尾張の大うつけ"、
織田信長。
その信長の敵として
目の前に立ち
倒すことこそが
秀吉にとっての
ゴールなのかなと。


目標その③
お市を妻に迎え入れる


3つ目の目標は
信長の妹で
"戦国一の美女"と称される
お市を妻にすること。
秀吉はお市に
憧れていたなんて話も
よく聞きますからね。
史実ではお市の娘、
茶々を側室にしますが
今回のプレイでは
そんな妥協はしませんぜ!



それではプレイ開始!
ゲーム開始直後、
桶狭間の戦いの
イベントが起こります。
そのまま織田家にいると
信長や今川義元を
倒してしまいますので・・・



いきなり
織田家を離反。
こうすることで
織田家の勢力拡大を
抑えることができます。





その後、
再び織田家に戻り
城主になるまで
戦功を稼ぎます。
能力値が高いので
領地内政も楽でしたね。



城主になった秀吉の
能力値がコチラ。
武勇も80を超えて
いよいよ隙が
なくなっちゃいました。



いずれ織田家と
敵対することを想定し
主力となる仲間は
集めておきたいところ。
特に織田家は
人材の宝庫ですからね。
その最初の1人となるのは
やはりこの人、
秀吉の弟にして右腕の
秀長でしょう!



そしてもう1人、
秀吉の知恵袋といえば
やはりこの人、
"今孔明"こと
竹中半兵衛の存在は
欠かせません。





齋藤家にトドメを刺して
半兵衛もゲット!
天下獲りへの準備は
着々と進んでいます。





更にトントン拍子で
"今張良"こと
黒田官兵衛も獲得!
"天下二兵衛"を
こんなに早い段階で
揃えられるなんて
追い風が吹いてますね~。







独立を見据え
信長へのおねだりで
城や有力武将も
いただいておきましょう。



秀吉が独立を
狙っているとも知らず
足利家が治める
稲葉山城へと
進軍を開始する織田家。
本当の敵が
背後にいるとも知らずに
クックックッ・・・。





いざ、天下獲りへ・・・!!



稲葉山城を攻める
信長を背後から
挟み撃ちにする形で
足止めしている間に
那古野城と
末森城を奪取。
西から領土を増やす
浅井家とは同盟を組み
織田家を大きく
分断することに
成功しました。



戦略的基点となる
稲葉山城、清州城も
支配下に収め
実質的には
織田家に取って代わった
形となった木下家。



このまま織田家を
潰すことも可能ですが
それではお市を
嫁にできませんので
いったんは手を組み
今度は浅井家の
打倒を狙います。

昨日まで
ともに戦った仲間と
今日から敵対する、
これぞまさに
戦国時代の醍醐味!



このときの勢力図は
こんな感じです。
武田、今川、北条の同盟は
脅威でしかありませんので
この3国のご機嫌を
うかがいながら
西へと勢力拡大を
目指します。



このタイミングで
織田家との婚姻同盟を
結ぼうと画策しましたが
お市の旦那候補として
なぜか弟の秀長しか
表示されません。

ねねが奥さんに
なることのないよう
早めに織田家を離反し
この時点でもねねは
奥さんになって
いなかったんですけどね。
秀吉ではお市と
婚姻できないのでしょうか?
目標、早くも断念!?



1570年、
浅井家を打倒。
領土こそ広大な
浅井家でしたが
将の質の差もあり
敵ではありませんでした。



浅井家との交戦の中、
レアな特性もゲット!
今後の外交で
役立てるつもりでしたが
実際にはこの特性が
光ったタイミングは
ありませんでした。



その後も着々と
領土を拡げる木下家。





秀吉の能力値も
オール100オーバーで
まさに天下人クラス!

・・・って
既に37歳なんですけど
この顔グラのまま!?
どうやら羽柴姓に
ならないと変わらない
みたいですね。





悦に入っていると
このタイミングで
秀吉とお市の
婚姻同盟が
可能になりました。

目標その③
お市を妻に迎え入れる
達成!!


戦国一の
美人妻じゃいッ!
ねね様、茶々、ゴメン!





秀吉、半兵衛、官兵衛の
無敵のトライアングルで
戦は負け知らず。
いつしか秀吉は
覇王と呼ばれる存在に
なっていました。



島津家が
連合を結成しても・・・



周囲の国はほとんど
秀吉側の同盟国なので
まったく脅威にならず。





天下人と呼ばれるほどに
勢力を拡大したところで
名軍師・半兵衛が死去。
"今孔明"の異名に
ふさわしい活躍を
見せてくれた半兵衛。
秀吉との関係は
"水魚の交わり"でした。



ここまで来れば
あとは作業ゲー。
先に同盟を破棄してきた
毛利家を制裁。









織田家との
婚姻同盟を破棄して
織田家を打倒。

目標その②
織田信長を超える
達成!!


本音を言えば
もっと強い信長と
戦いたかったのですが
こうも周囲を
大国に囲まれては
さすがの織田信長でも
どうにもならなかった
みたいですね。





信長の大志は
秀吉へと受け継がれます。
Sランク特性
「信長の野望」を継承し
いざ、天下統一へ!



1985年、
島津家とその属国、
龍造寺家を打倒し
九州統地方を統一!
反木下連合を
ぶっ潰しました。



すると最北の地で
再び反木下連合が誕生。
ドイツもコイツも・・・。



北条家、伊達家、
最上家ごと
石川家も成敗ッ!



それにしても
日本の3/4ほどを
支配したにも関わらず
関白になれません。

調べてみると
どうやら木下姓が
邪魔をしている模様。
羽柴姓だったら
イベントが発生する
みたいなんですけどね。
うぬぬ・・・。

目標その①
関白として天下統一
達成ならず!!






ならば仕方ありません。
武力を以って
日の本を統一する。
「天下布武」を成して
今回のプレイの
幕引きとさせて
いただきましょう!







天下統一時の
秀吉の能力値は
こんな感じでした。
天下人にふさわしい
見事な数値ですねー!



史実での秀吉は
類稀な知力のみならず
とてつもない強運で
奇跡を手繰り寄せ
天下人となりました。
今回のプレイでは
織田家からの独立までと
その直後が一番の
難所でしたが
そんな秀吉での
プレイだった為か、
幾つもの幸運に恵まれ
なんとかクリアーまで
辿り着くことができました。

悔いが残るのは
関白になれなかったこと。
・・・でも、さすがに
もう一度挑戦する
ガッツはないですね・・・。




信長の野望 戦国立志伝
プレイ日記


前田慶次で忠臣プレイ!?

直江兼続で天地人プレイ!

成田甲斐で一旦滅亡プレイ!

井伊直虎でおんな城主プレイ!

宮本武蔵で奥義一閃プレイ!

真田幸村で大坂の陣追体験プレイ!

仙石権兵衛でおんぶにだっこプレイ!

山中鹿之介で七難八苦プレイ!

鬼庭綱元で「オレだって伊達三傑」プレイ!

出雲阿国でかぶき踊りプレイ!

徳川光圀で諸国漫遊プレイ!

平原綾香で神秘の歌プレイ!(創造PK版)

明智光秀で麒麟がくるプレイ!

千利休で侘び茶プレイ!

山本勘助で伝説の軍師プレイ!

立花誾千代で雷神の娘プレイ!

竹中半兵衛で水魚の交わりプレイ!?

大祝鶴で瀬戸内のジャンヌ・ダルクプレイ!

真田大助で日の本一の兵の息子プレイ!

前田慶次で雲のかなたにプレイ!

ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その壱「そうだ、京都へ行こう」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その弐「ノブをプロデュース」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その参「ノブがくれたもの」編


ミスターしもで戦国一の問題児プレイ!?
その肆「イロモノどもが夢のあと」編


本多忠勝で戦国最強プレイ!

足利義輝で剣豪将軍プレイ!

石川五右衛門でスキルハンタープレイ!

磯野員昌で鎧袖一触プレイ!

太原雪斎で黒衣の宰相プレイ!

長宗我部元親で四国統一プレイ!

大谷吉継で三年呪詛プレイ!?

斎藤道三、帰蝶で戦国一の下克上プレイ!

後藤又兵衛で天下三兵衛プレイ!?

猿飛佐助で天下を賭けた忍術決戦プレイ!?

鍋島直茂で九州三国志プレイ!?

吉川元春でKISSに撃たれて眠りたいプレイ!?

北郷忠相でプレイしたものの・・・!?

上杉謙信で軍神プレイ!

北条幻庵で長老プレイ!

陶晴賢で西国無双の侍大将プレイ!

木下秀吉で太閤立志伝プレイ!



↑バナーをクリックでランクアップ!
 ご協力よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿