10月11日
今日は、アンサンブル・シュシュの練習日でした。この辺りは秋祭りの季節で、狭山、富田林、河内長野の地車(だんじり)祭りです。汐ノ宮の練習場へ向かう途中でも、何台かに遭遇しました。




汐ノ宮では、三台の地車が集まっていて、美しい木彫りの彫刻が、迫力ありますね。一台何千万かするそうですよ。
この時期は金木犀の香りも漂い、秋が来た感を演出してくれます。

収穫を祝う、だんじり祭り。稲穂もこんなに黄金色になっています!

ススキもいい感じ。秋桜や菊系の花が、あちこちで雑草のように生えているので、花バサミを車に積んで、切って帰りました。
お花とススキが気になる、黒猫のハッピーくんです。ハロウィンは、ハッピーくんの季節でもあります
。
ベランダでは、ルリマツリもいい感じ。チョコレート秋桜も咲いてきましたので、一段と秋らしくなり、シューベルトの「楽興の時」です
。
ソーラー・フライング・バタフライ38 Solar Flying Butterflys 38 シューベルト「楽興の時」D.780
今日は、アンサンブル・シュシュの練習日でした。この辺りは秋祭りの季節で、狭山、富田林、河内長野の地車(だんじり)祭りです。汐ノ宮の練習場へ向かう途中でも、何台かに遭遇しました。




汐ノ宮では、三台の地車が集まっていて、美しい木彫りの彫刻が、迫力ありますね。一台何千万かするそうですよ。


収穫を祝う、だんじり祭り。稲穂もこんなに黄金色になっています!

ススキもいい感じ。秋桜や菊系の花が、あちこちで雑草のように生えているので、花バサミを車に積んで、切って帰りました。



ベランダでは、ルリマツリもいい感じ。チョコレート秋桜も咲いてきましたので、一段と秋らしくなり、シューベルトの「楽興の時」です


ソーラー・フライング・バタフライ38 Solar Flying Butterflys 38 シューベルト「楽興の時」D.780