‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

初辰さん、中猫ペア揃いました(=^・^=)(=^・^=)。

2019-11-22 11:55:15 | 初辰さん
もう11月も終わり頃で、紅葉がとても綺麗です


先々月くらいに、住吉大社の初辰仔猫さんが48匹になりましたので、11月にもう一体の中猫と交換してもらいました。これで中猫の右手招き、左手招き猫が揃い満願成就しました。


また一匹から仔猫を48体集めると、今度は中猫一匹+48匹の仔猫で、大猫一匹と交換します。順調に毎月行ってるわけではないので、少々遅れ気味ですが、また約4年後ということになります。


わが家の招き猫置き場。招き猫発祥と言われる、東京の豪徳寺の招き猫と、その猫をモチーフにした、彦根城のひこにゃんも並んでいます。


この日は祝日であったため、七五三のお参りなどの参拝客も多く、神社右手の駐車場にいれましたので、珍しく正面鳥居から入りました⛩。

    
太鼓橋を渡る、着物を着た子供達やご家族が多かったです。



  正面から入ると、第3本殿がまずありますが、「令和」の文字や、祝辞の習字が展示されていました。第1本殿では結婚式も執り行われていました。





11月に来ると必ず飾られている、菊の花子供神輿です。


たくさんの日本酒🍶。


おそらく昭和天皇の歌碑と思われます。本当は戰爭を後悔しておられたそうですね。立ち直る大阪の町を詠まれた歌です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始めの初辰まいり

2019-01-29 23:30:05 | 初辰さん
1月19日
一月の住吉大社・初辰まいりは、第二辰の日になります。


ナンテンの実が、季節を感じます。


「種貸社」。このところは寒波で寒いのですが、お参りの日は暖かく晴天でした。


「星の宮」


「楠高社」は、神巳が住んでいるので、木の根元には卵が供えられています。


「楠捃社」夫婦杉の根元。




青空が綺麗な日でした。

     


「楠捃社」の中には沢山の初辰招き猫が。これはそうとう古い、なんか手作り感満載です。


最近は楠捃社でご祈祷を受けることにしているのですが、土曜日でお天気も良いこともあり、凄く混んでいて並びましたが、一番前の席でした。


古くから来てる方が、今月の初辰さんを取り出して置かれました。ご祈祷の時に先に初辰さんを買っておいて、こうして置いて一緒に祈祷してもらうという習慣もあるのだそう。小さな初辰さんが可愛いですね。私も今度からそうしてみよう(・ω・)v。


「浅澤社」は一番小さいので、凄い行列が…。




「大歳社」で稲穂をお米に替えてもらって、初辰四社参りは終了です。




本宮四社でも行列が…。なんかまだお正月の雰囲気を感じます。






一月は初詣も兼ねて来る人が多いのかな?破魔矢も売られていて、元旦に神社に行けなかったので、住吉さんのを買いました。
鈴が綺麗な破魔矢です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「まんぷく」に初辰さん。

2018-12-31 00:09:01 | 初辰さん
萬平さんはやっと釈放されましたが、いつの放送か最近の放送で、萬平さんがまだ牢獄に入っている時、福子お母さんの二人きりの家のシーンで、住吉大社初辰招き猫中のペアが飾られていました。




大阪が舞台なので、武士の娘のお母さんなら、信仰していそうな感じです。


うちは、あと7匹の小猫さんで48匹になり、来年中には中猫のペア(右手招きと左手招き)が揃います(=^・^=)V。
最近着物を着ることがたまにあるのですが、似てるとよく言われます。武士の娘を演じている美人女優さんに…。体系が特に似てきたからかもしれません。お世辞でも嬉しいです(^-^;。






今年最後の初辰まいりは、12月2日でした。また一か月前の出来事です。




初辰四社参りの始めの「種貸社」。暖かかったので、まだ紅葉も残っていました。




途中の「星宮」さん。星は天にあり、神様に最も近い所にあるということで、星宮さんの御利益は凄いです


二番目の「楠捃社」。ここに初辰招き猫がいます。


境内に落ちていた団栗かな?








山茶花の花がたくさん咲いていて綺麗でした。


三番目の芸事の神様「浅澤社」


そして四番目の「大歳社」


「大歳社」の中、おもかる石のある「おいとしぼし社」銀杏は、まだ緑でした。紅葉も遅れていた今年です。


娘夫婦は神式ではなく、クリスチャン式の結婚式でしたが、「おもと社」に御祈願をしていましたので、無事挙式が執り行われた感謝を報告




年末になって、また急に寒くなりましたが、まだまだ暖かく青空の澄んだ、秋の雰囲気の住吉さんです。


御神田にいた案山子だそうです。




七五三参りもまだあるようでした。可愛い子供神輿です
新年には、もの凄い人出となる住吉大社です。

今年も残すところ、一日になってしまいました。仕事とコンサートなどで忙しく、ほぼ一か月遅れの報告になってしまったり、素敵な場所へ行っても、ブログで紹介出来なかった所もあります。
ご訪問くださった皆様、どうも有難うございました。どうぞ良いお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の初辰まいり&可愛い風鈴のある鈴の宮蜂田神社🐝🎐

2018-08-19 10:00:01 | 初辰さん
8月4日
一昨日くらいから、やっと朝晩が涼しくなってきましたね。
もう2週間前ですが、大阪でも最も最高気温だった日ですが、住吉大社の初辰まいでした。
とにかく暑かった、こんな暑い年は初めてです




楠捃社の巨大なは、充分影になって涼しい


昼間でも緑が乾いてはいけないのか、少しでも参拝者を涼しくか、種貸社は若い木が多いので、水をまく宮司さん。ちょっと涼し気です




いつもの野菜屋さん。私が行く時間がいつもお昼前で遅いので、殆ど売れてしまって残り物ですが、カラフルな夏野菜です。茄子がこんなに綺麗な色で、変わった形があるのね。


大阪野菜専門売り場の「毛馬胡瓜」。これは枯れているのではなく、こういう色なのだそう。甘くて美味しいらしいです。

    
古い初辰さんを納めるところ。色が黒い猫もありますが、置き場所によって黒くなったのか、もともと黒いめのものだったのか…。商売繁盛の願いなので、ひょっとしたらすごく煙の出るような職場に飾られていたのかもしれませんね。
休憩所では、冷たい麦茶貝殻の最中がいただけました。




石舞台の池の淵に、こんな可愛い花が咲いている木が。名前はわかりませんが、暑いのによく咲いています




五大力の石を拾う所。

  
最終地点の歳社では、やはりふるまいかき氷が。暑い外で食べるのは最高に美味しいです。
お茶屋さんでは、金平糖や卵ボーロが、の入れ物に入れてあって、とても可愛い


帰りは楠の木陰の細道を通って、無事お参りを済ませました。


昼食は世界最大の前方後円墳の横にある「カフェ・イロハ」で。今月の初辰さんです。

 古墳グッズが充実しています。




緑化センターに花を見に行ったのですが、さすがの暑さに向日葵も枯れていました。
最後は八田壮にある可愛い神社「鈴の宮蜂田神社」に、7月~8月は風鈴が木々の間に沢山かけてあって、音が涼し気なので行ってみました。
昨年は小学校と幼稚園の子供達がかけに行って、凄い数があって驚いたのですが、今年はそれが無かったそうで、去年ほど数が多くはありませんが、風が吹くときらきらと、いい音がしていました
蝉の声、山鳩の声、ちょっと都会なので車の騒音もありますが、動画に収めましたのでご覧ください。

心癒す、涼しげな風鈴の音🎐・鈴の宮蜂田神社🐝


堺市では、百舌鳥古市古墳群世界遺産登録を目指していて、この鈴の宮神社も、近くの観光地の一つとして、紹介されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ見つかりました。

2018-06-22 08:53:26 | 初辰さん
カバンの奥の奥の方から、デジカメが出て来てホッと
5月12日の初辰大祭の写真もありました。




爽やかな五月晴れで、一年でもっとも緑が美しい季節。住吉大社の御神木、楠の若葉と赤い旗のコントラストがきれいです。


鏡のような丸いものを覗くと、お伊勢さんの方角で、ここから拝むのもいいらしいです。


楠捃社の初辰さんたち。


楠捃社についている、楠高社も大祭なので、たくさんのお供えが。


そして、ちゃんとお姿もお見せになった神巳です。蛇の苦手な方には気の毒ですが、大きくて顔も可愛い毒のない蛇です🐍。
前日雨が降ったところに、この五月晴れで、気持ちよさそうに池の淵で休んでいました。神巳は池の淵にいることが多いので、雨上がりの気候の良い時には、探してみてください。


楠捃社の裏というのか、一体になっているお稲荷さん。巨大な楠の下には、古い石で出来たお稲荷さんも沢山置いてあります。


後ろを向いてるね。


赤い前掛けをしてるよ。


現代の黒いお稲荷さん。今流行りのモフモフが、神様になったものだよ。


浅澤社のカキツバタも、見頃は過ぎていたような…。


「卯の花神事」の舞が行われる準備が出来た石舞台の下、左右に池が広がっていて、その池に神巳がよくいるよ(*^^)v。
池から上がってきたお田植神事の田植の後、虫取り用に放たれる鴨も、自由に境内を歩き回っています。


この日の吉祥殿の打掛は、ピンクと赤で可愛い


緑の向こうに太鼓橋


五月の初辰さん。六月は風邪でお休みしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐のあとの初辰まいり

2018-03-08 09:57:12 | 初辰さん
二度目の春の嵐が来るそうですね
ブログ大幅に遅れています。

3月1日
一度目の春の嵐の明くる日に、住吉大社の3月の初辰まいりがあり、大阪は夜中に暴風が吹きましたが、朝からいいお天気になりました。


境内の梅の花も綺麗に咲いていて、駐車場の混み様から、けっこうな人出でした。




先ずは吉祥殿前の結城の枝垂れ梅から。


お雛祭りの前だったので、雛飾りも可愛い。


種貸社の手水は、一寸法師です。住吉さんも一寸法師伝説がある。






種貸社の梅は、可愛いベビーピンクで、これを見れるのは3月のお参り時です。


大相撲春場所があるので、土俵も稽古が出来るようになっていて、お相撲さんの姿もありました。
3月3日には、3横綱の奉納土俵入りが行われましたが(333ですね!)、今年は風やインフルエンザが大流行しているし、夜は練習があったので、今年は観に行くのを断念しました。


楠捃社の初辰招き猫


子猫を48体集めると、中猫に交換します。更に48体集まると中猫の右招き、左招きと揃えます。


更に48体、更に48体で大猫のペアーが揃います。これに到達するのに、真面目に毎月集めたとして、16年かかります(=^-^=;。




楠捃社お稲荷さんの、奥の方の二対のお稲荷さん。初辰さんは招き猫&お稲荷さんということで、商売繁盛の神様でもあります。




いつも開かれていますが、「おもと社」という良縁結<び/strong>の御社があり、お雛祭りなので、ここにもお参り。
男女のペアーの人形の裏に名前を書いて、良縁を願います。二人の名前でもいいし、お相手のいない方は、ご本人の名前だけを書いて、良縁を祈願します。中にはそのお人形がすごい数収められています。

 
露店も多く出店されているのですが、猫グッズだけではなく、なにやら本来女子は苦手とされるような、爬虫類のぬいぐるみばかり作って売っている方が…。私はどちらかというと爬虫類は好きなので、とても可愛いと思いました。とくにオオサンショウウオが可愛い。ヤモリはマンションにずっと住みついているので、恐くありません。今は昆虫や爬虫類好きと堂々と言える女子は多いですね


何年も通っていて、初めて目にするものが。「誕生石」と書かれた札があり、大きな木の下に何やら石がありました。






説明書きを読むと、なんと薩摩藩主・島津氏の初代が産まれた場所だというのです。島津家のご紋の提灯もあり、現代NHK大河ドラマ「西郷どん」島津斉彬様(渡辺謙さん、カッコイイ!)のご先祖様なのです!でもけっこう看板が新しかったので、ドラマを機に設置されたっぽい。


それにしても、この巨大な古木、雰囲気が神々しいです


そんな新たな発見もあり、楽しいお参りでした。このアングルから見える太鼓橋も雰囲気がいい。


今月の初辰さんは、苺パンと



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始めの初辰四社参り

2018-01-23 15:05:31 | 初辰さん
今シーズン最大の寒波が来ていて、大都市東京の雪のニュースが話題になっていましたが、私のブログはまだ、お正月の雰囲気を抜けていません

1月12日
住吉大社の初辰まいり、1月は初詣を避けて初辰まいりの日が決まります。基本辰の日です。


今年の冬は寒い日が多いのですが、少し和らいだ日で青空が広がり、人出も多かったです。


初辰四社参りの最初は「種貸社」から。

  新芽のついたは、スーパーで買うものより、ものすごく持つので、大体貰うようにしています。梅の蕾もできていました。途中「星宮」があるのでお参り。






次に「楠捃社」、横の売り場で初辰招き猫を買います。一体500円です。


次に芸事の神様、弁財天を祀る「浅澤社」です。


最後に「大歳社」で終了ですが、メインの4つの本殿の他、たくさんの小さなお宮さんがあります。


この日は五大力の石の横の「若宮八幡宮」で行事があり、雅楽と舞が行われていて、閉め切られていました。


あとで戻ってきた時には終わっていて、何やら4つの釜にお湯が入っていて、みんな手を入れていました。




使われていた鳴り物。といっても、金の鈴装飾の美しい太鼓です。




何年も通っていますが、若宮八幡宮をお参りするのは始めてです。




吉祥殿の門松。綺麗なのでアップも。


太鼓橋


今月の初辰さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の初辰まいり&四横綱土俵入り動画

2017-12-09 17:04:38 | 初辰さん
12月7日
住吉大社の今年最後の初辰まいりは、お天気が良く人出も多かったです。





このところ真冬の寒さでしたが、この日は小春日和




所々の紅葉も綺麗でした。




楠捃社のお稲荷さんが、温かそうな服を着せられていました。


露店で見つけた初辰さんの凝ったお座り場所。


浅澤社の灯篭に、珍しく蝋燭が灯っていました。

         押し花教室が開かれていて、可愛い作品が。来年の干支の犬の手帳。苔などで創られた古墳の飾り物。


<日本相撲協会ツイッターよりの写真>
大相撲九州場所は14日目に白鵬が優勝を決めましたが、残念な事件で日馬富士が引退してしまいました。住吉さんの土俵の朝稽古で、貴ノ岩貴乃花親方も見ただけに、とても残念な事件です。相撲ファンは純粋に楽しみにしていますので、早く解決して春場所はスッキリした気持ちで観たいです。
今年の大阪場所では、住吉さんで四横綱揃っての土俵入りが行われましたが、最初で最後になってしまいました(T_T)。思い出の動画をご覧ください。

平成29年住吉大社 四横綱奉納土俵入り



今月の初辰さんと、ひこにゃんプニプニ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風が涼しい初辰まいり

2017-09-05 23:30:07 | 初辰さん
8月は連日最高気温が34℃ぐらいだったのが、9月になって急に涼しい秋風が吹くようになりました。


空には凄い鰯雲が。

8月2日の住吉大社の初辰まいりは、土曜日ということもあり、人出も多かったです。





青空に赤い旗と楠の緑が映えます。

 初辰猫返納場所には、大中小の初辰さんが。やや?くまモン。


帰りは、ひこにゃんが出ているという映画「トリガール」を観ました。
鳥人間コンテストのパイロットに、女の子(土屋太鳳)が挑む物語で、オタクの世界のマンガのような笑える内容。
ひこにゃんは…?一瞬だけど可愛い。映画も最近は「猫侍」くらいしか全く観に行かないので、ひこにゃんの導きで観ることに(^-^;。
やっぱり招き猫だ。私の中では、初辰さんとひこにゃんは、すでにコラボしています(=^・^=)(='ω'=)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の初辰さん

2017-08-10 15:59:46 | 初辰さん
8月9日
台風が去っても猛暑はおさまらずですが、住吉大社の初辰まいりでした。


種貸社の手水は、一寸法師の葉っぱの船から水が出て、涼し気です


楠捃社でご祈祷を受ける。どなたかの落とした初辰さんなのか、ちょこんと置かれています。
中はクーラーと扇風機で、とても気持ちが良かったです。


可愛い昔の初辰さん


タワシの出店に、亀の子タワシならず、亀のマットやワニのタワシ


初めて見た、ちょー可愛いつまみ細工の出店


芸事の神様、浅澤社


5色のマイ・ローソクを持って行き、灯しました。




野菜の出店で買った、ホワイトシメジ、白い茄子、白い人参などと、今月の初辰さん。白猫信仰としては、白は縁起がいい。
猛暑で、毎日汗をダラダラかくので、汗に混じって鉄分が出ていくらしい。貧血気味の私は、ここでジャガイモのビタミンと肉で鉄分を補う。


四つ葉コーヒー店なので、バターも四つ葉でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする