‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

もう師走になってしまいました①。

2022-12-01 10:26:57 | 花便り
 

~ 見上げると 皇帝ダリアの 空を抜け ~




今うちの周辺では、皇帝ダリアがよく咲いています。
皇帝ダリアが咲く頃は、晩秋で寒くなりだすのですが、11月は暖かい日が多く、少し遅めの開花になったようです。

大きな竹のような茎が、家の屋根を超すくらいの背丈で、丁度見上げたらいいように、花は少し項垂れています。
下から見上げると立派で、名前に相応しいように思いますが、生け花として切ってみると、なんと情けなく弱々しく薄い花びらで、直ぐ枯れてしまいます。

なんか遠くから見てると羨ましくて、いざ手に入れるとガッカリするものって、よくありますよね😅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌼蘇ったベランダの花々🌼①

2022-06-30 11:14:53 | 花便り
梅雨に入ったと思ったら、大した雨も降らずに早々と開けてしまい、いきなり各地で40℃に迫る酷暑となっています☀️。
スマホで簡単にブログが書けるとわかって、はしょって更新します。


今年の春は新しい花よりもベランダにずっと生息していた花が随分蘇りました。これは約3年越しのカーネーションです。娘にもらったままの鉢で秋春とちょこちょこ咲いていましたが、この春はプレゼントくらいに咲きました😲。


ペチュニアは小さな株が昨年の夏からあり、水だけやってたら、またこんなに盛り上がって咲きました。
鈴蘭は芽は出ていたのですが、残念ながら花は咲きませんでした。何故だか解りませんが、今年の気候は変なことは間違いありません。




オーニソガラムコーダツムも親株一つ、小さい鉢に植えて勿論これは不死身なので蘇ります。


あと何かわからんかったけど、葉っぱが生えてたので水をやってた鉢があり、なんとそれはベルフラワーでした🔔❗。カンパニュラ・アルペンブルーの葉っぱとまるで同じなので、去年株を買って植えて、少しだけ花が咲いたものの種が飛んだのだと思ってたら、そう言えばベルフラワーを植えたような…、それこそ種が出来て植わったのかもしれません。忘れていただけに驚きでした。


こんなに素敵な鉢に、まるでお花屋さんのディスプレイみたい😃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✿~✿~✿風に揺れすぎる秋桜✿~✿~✿

2021-12-03 09:14:32 | 花便り
もうすっかり師走になってしまいました。
コロナも日本では収まってきてたのに、また新たなる「オミクロン株」という型が南アフリカから広がってきました。
先日はピアノ発表会がありましたが、生徒さん達はドレスを着てマスクという姿で、ちょっと可哀そうでした。ピアノは声も出さないのにね。いつまでマスク生活が続くのかと思うと、気がめいってしまいます。


これももうだいぶ前ですが、木枯らし1号が吹いた時、<和泉市リサイクル環境公園>の秋桜畑を観に行きました。
秋桜も暑かったので、随分遅れて咲いたようです。秋桜畑を売りにしている公園はいっぱいありますが、ここは無料というのがいいです。


奇麗で可憐な3色の秋桜が咲いていました。


青空に映えて奇麗です。




何故か白ばかり植えられているゾーンがありました。


今流行りのコキアも植えられていて、紅葉しています。




秋桜は咲く時期を計算して種を蒔くそうですが、コキアは苗を一本一本植えていくそうで、一年草なのだそうです。





















風が凄く強かったので、揺れすぎている秋桜の動画をご覧ください(;^ω^)。
風に揺れる秋桜









これももう終わりを迎えていますが、最近では「皇帝ダリア」があちこちで咲いていました。
皇帝ダリアが咲くと、秋の終わりで寒くなってきますが、今年はそれも随分長く咲いていました。
秋桜はいまだに咲いていますね。でも12月なのに台風21号が発生して、夜の間に雨が降り、次の日から急に冬になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残の朝顔

2021-10-21 23:09:27 | 花便り
一週間前は夏日が続いていて、急に10℃ほど気温が下がり、寒くなってきました。


ベランダの朝顔は、すっかり葉っぱも殆ど枯れていたのですが、夏日が続いたことで、突然白い「暁の光」が咲いたりしました。




枯れ枝の中に、ちょっと寂し気ですが、うちのベランダで見れたので嬉しかったです。ひょっとしたら時々咲いていたのかもしれません。


こんな儚げな小さい紫も咲きました。


何日か前には、赤いのが咲いて驚きました


風船葛はまだ青いものもあります。


ひたすら種を取る毎日です。ハートの模様が入っているのが風船葛の種です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔さんの受難③

2021-10-09 11:21:22 | 花便り

母が退院してから、オリンピックが終わってからですが、長雨で気温も下がり、もう秋が来た感じで、実家の仕立て朝顔は、葉っぱが何者かに喰われているし、蕾すらついていませんでした。品種は「富士の空」です。


朝から日が照らず薄暗い日が続いたら、朝顔の葉っぱを食べている犯人を発見しました!Σ( ̄□ ̄;)。茶色い尺蛾の幼虫ぽいです。私は世界一苦手なものが芋虫なので、これだけは母に取って殺してもらいました。
何処に潜んでいるのか、ある雨の朝などは、5~6匹で朝顔の花や葉っぱの食べ放題を楽しんでいるではありませんか❗日が照って乾燥してくると、上手く茎に細長い身体て張り付いて、見つからないようにじっとしてるのです。
そんなイタチゴッコを毎朝してるうち、その幼虫もだんだん大きくなってきました。遂に退治出来たのか、ある朝からいなくなりました。随分葉っぱや蕾を食べられて、ボロボロになっていた「富士の空」でしたが、敵がいなくなると、蕾も順調に大きくなり、夏の終わりくらいから、大輪の綺麗な花を咲かせるようになってきました💙。










立派な仕立て朝顔になりました。


家のベランダでは、9月の終わり頃に、30輪ほどの水色朝顔が咲いたようです。


あと母が庭にばら蒔いたという朝顔らしく、とても相応しい所に可愛く咲くようになりました。
お茶室につながる通路で、蔓が巻き付きやすい竹があるのです。来年はここに種を撒こうねと言いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔さんの受難②

2021-10-07 20:54:01 | 花便り

夫に水やりを頼んで、写真を送ってもらうようにしたら、時々沢山咲いている時があるようでした。でも1輪1輪のアップ写真は無いので、家の朝顔さんの成長ぶりを見れないのは、とても残念なことです。水はやってくれてるみたいですが、手入れはしないので、ベランダの花達や朝顔にとっては厳しいようです。


薄い水色朝顔の勢力が強いようです。


この黄色い栄養系ペチュニアは、よく咲いていたのに、花が少なくなっていて可哀想なので、これも実家へ持って帰りました。やはり私が世話をすると、花はまた増えてきました💛。


時々ついでがあった時に帰って、花の様子を見たら、カーネーションが花を咲かせていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔さんの受難①

2021-10-06 22:49:13 | 花便り
10月に入ってから、母は腕を動かした方がいい、動かさないと固まってしまうということで、私もようやく泉北の自宅に戻りました。
コロナ・ワクチンも何かあってはいけないので、9月に入ってから掛かりつけのお医者さんで、ファイザーを2回打ちました。この方法は裏技でお勧め出来ませんが、打つ日の朝からアセトアミノフェンを飲んでおき、一日3回、二日間飲み続けました。なので腕が少し痛かっただけで、二回目も何事も起こりませんでした。これは薬を飲んでいたからなのか、歳のせいなのか、先生の注射が上手かったからかは謎です(;^ω^)。

実家はインターネット環境が無いために、ブログもなかなか更新出来ず、今頃朝顔の話題です。
いや、10月に入っても夏日が続いていて、朝顔が咲いててもおかしくないような気候です💦。
毎年朝顔をたくさん咲かせて楽しんでいたので、今年も大量に種を撒いていました。
去年の種が咲くかは分からないので、無かった品種の苗も植えました。


最初に咲いたのは、苗で買った「富士の紫」という品種です🗻💜。




その後直ぐに「富士の空」というのが咲きました。どちらも星が入った奇麗な青系です🗻💙。












二色のコラボや、他の花達とのコラボも楽しい夏のベランダでした。


そのうち去年の種からの藍色の朝顔も咲きました。




小振りの水色のも咲きました


赤紫も咲き出しました




濃い水色も咲きました。




暫くは去年の種からの花が色々咲き出して、楽しくなってきましたが、母が手術をするため、8月から実家で過ごすことになりました。他の花は枯れてもしょうがないけど、朝顔だけはせっかく葉っぱがふさふさになっているので、夫に水やりを頼んで、出来れば写真を撮って送ってほしいと言いました。


盛り盛りのペチュニア・ハンギングだけ持って行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌼春から夏にかけてのコンテナガーデン🌼⑤今年も鉄砲百合が咲きました&アマリリス。

2021-06-16 01:06:56 | 花便り
今週から梅雨らしくなってきて、紫陽花がとっても奇麗ですね。晴れると暑くなって可哀そうですが、雨の中や曇りの日に、色とりどりの大きな花が心を明るくしてくれます。スカシユリなども今が季節で、アガパンサスも咲き始めました。


ベランダの鉄砲百合は少し前に咲き終わりました。もう10年以上も同じ鉢で奇麗に咲き続けています。




カーネーションは三年目になり、まだ咲き続けています。


紫陽花はやはりベランダでは難しく、地植えしてあげたほうがいいのですが、一種類だけ奇麗な水色で咲いてきたものがあり、よく見える所に移動させようと鉢を持ちあげたら、偶然土の入ったプランターの上に置いていたので、根が鉢から出て、下の土へと伸びていました。根を大きくはることによって、花もちゃんと咲くということが証明されました。


もっと薄い水色で買ったのですが、こんななに鮮やかな濃い水色となり復活しました。


咲きかけの百合の風景。


やっぱり一年に一度、白百合が咲くのが一番楽しみです




今年は気温もそう高くならなかったので、少しづつ咲いて長く楽しめました。
やや!またまたこっそりとアマリリスの蕾が写っています。

あきにゃんハープ・シリーズで、イングランド民謡「春の日の花と輝く」と、ロバート・ジョンソンのリュート・ソング「白百合の咲くところを見たことがありますか」を録画しました。R.ジョンソンの方は臨時記号などで、和音が凝っていたりするので、レバー・ハープとしては大変です

あきにゃんのゆるっとハープ⑨「春の日の花と輝く」「白百合が咲くところを見たことがありますか」をサウルハープで弾いてみました。

















百合が咲いてる間に、2本目のアマリリスも咲いて来ました。おかげで百合とアマリリスのコラボが見れました




2本目のアマリリスは、花が3つでした。


ウォーター・クローバーもずっと同じ鉢から抜けないのですが、冬枯れしても春になると必ず蘇ります。宿根性の花が増え、うちのベランダに向くもの、向かないものも解かってきましたので、あとは一年草を入れ替えるだけで、けっこうベランダは賑やかになります。
百合もアマリリスも同時ぐらいに終わり、梅雨が終わるといよいよ夏本番がやって来ます。
夏から秋にかけては朝顔と風船葛を楽しみます。去年取れた種をばら撒いて、ワサワサと芽が出てきています🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌼春から夏にかけてのコンテナガーデン🌼④ピエール・ド・ロンサールが咲きました🌹&アマリリス

2021-06-11 10:27:32 | 花便り
3年前に購入、去年は咲かなかった「ピエール・ド・ロンサール」という薔薇が今年咲いてくれました。






ベランダの小さい鉢植えでは、普通の薔薇は難しいのですが、一応葉っぱを見て生きてるようなら、水や液肥を他の花と同じようにやることにしています。それで今年はピエールドロンサールに、蕾がけっこう付いてるなと思っていたら、普通に大きくなって五輪ほど咲きました。これは驚き(*^^)v。




薔薇園などでは大抵あるピンクの可愛い薔薇ですが、蔓薔薇なのでベランダのフェンスにでも絡まっていけばいいな~と思って置きました。まさかこの本格的な薔薇がベランダで咲くなんて奇跡的です。一輪は間違って切り落としてしまい、家の中に飾りました。




ヴィオラもまだ残っているし、ペチュニアなど夏の花も混ざって来て、薔薇の季節はやはり一番華やかです。その中にスラっと伸びている茎が一本。アマリリスの蕾も育ってきました。


花が大きくて朱色なので、一輪咲くだけでも存在感があります。












だいたい毎日一輪づつ咲いてきて、4輪になります。


やや、脇からもう一つ蕾が出ています。これも咲くかな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌼春から夏にかけてのコンテナガーデン🌼③ドイツ鈴蘭は強い

2021-06-08 14:01:07 | 花便り
今年は梅雨入りも早いとなっていましたが、どうもフライングだったみたいで、けっこう爽やかな晴天が続いています。でも紫陽花が今とても奇麗です。


桜が咲くころには、鈴蘭の芽が出てきますので、やはり鈴蘭も去年より早く咲きました。


小っちゃいタケノコのようなものがミョキニョキ出てきます。






葉巻のように、葉っぱがクルクル巻いています。今年もちゃんと芽を出しました。


あっと言う間に白い丸い蕾をつけてきます。






花の形になったら、やっぱり可愛い鐘のような鈴蘭です。




毎年必ず咲くので、可憐なのに強い花です。地植えしたらどこまでも広がっていき、鈴蘭の草抜きをしないといけないらしいです。


鐘型の花としては、ベルフラワーも可愛いですね。今のところ鉢に根付いて時々花が咲いています。


鈴蘭の咲くころは、金魚草も蘇りますが、こちらはしゃれこうべのような種が出来て、それが落ちて芽を出すという繰り返しをやっています。💀髑髏のような種で、穴が開いていて、そこから細かい種がこぼれます。だからほったらかしで、水と肥料をやるだけで、咲いては種をつけてを繰り返しています🐠。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする