goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

フデリンドウ 高尾山

2007年04月28日 | 高尾山の花

フデリンドウ  高尾山

1.今日は高尾山に登る予定であった。しかし

  ①大型連休の初日で、相当な人出が予想される。

  ②午前中は晴天、午後は雨天の気象情報

  ③米大リーグ、レッドソックス・ヤンキースの試合があり、

   松坂投手と松井選手が初顔合わせとなる。

   午前8時からBSで実況放送あり。

  迷ったあげく、高尾山に登った。

  ④結果は松坂投手が勝利投手となり、3勝2敗となる。

  ⑤気象情報通り、午後3時から雷雨となった。

2.フデリンドウの花を見つけ、写真に収めた。

1.ブログNo.10

2.花の名前

  ①フデリンドウ  筆竜胆(竜の胆)

  ②リンドウ科  リンドウ属

3.概要

  ①リンドウというと秋の花のように思ってしまうが、

   春に咲くものもある。(コケリンドウ・ハルリンドウも春に咲く)

  ②高さは5cmくらいの小さな花

  ③晴れていると開き、曇り・雨天は筆の穂先状態

4.名前の由来

  ①リンドウは漢字で竜胆と書く。「竜の胆(きも)」の意味

   秋咲きのリンドウの根がとても苦く、胃にきく薬草として

   使われていた。

   一方「熊の胆」も苦く体にいい薬とされていた。

   その熊の胆より苦いので、リンドウを竜の胆と名付けた

  ②花のつぼんでいる様子が「筆」の穂先に似ている 

見つけられて幸運であった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。