goo blog サービス終了のお知らせ 

“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

ウオーキング例会

2015年02月08日 | 日本全国ウオーキング

例会ウオーキング

KWAパスポートシリーズ

真鶴半島一周

 

真鶴半島

神奈川県足柄下郡真鶴町にある小さな半島である。海岸は高さ20mほどの岸壁が続く。

     

神奈川県立・真鶴半島自然公園

昭和29年に指定された。面積は138ヘクタール。

真鶴半島は箱根火山の南東部から3キロメートルほど相模湾に突出している。

クロマツ・クスノキ・スダジイなどの原生林となっている。海岸線は特異な景観を有してる。

神奈川景勝50選にも選ばれている。

 

本日は、JR真鶴駅から真鶴半島の先端・真鶴岬を往復するコース。

天気予報では、雨の心配ありとのこと。

 

1.日時     2月8日(日)

2.例会名    KWAパスポートシリーズ・真鶴半島一周

3.主催者    神奈川県ウオーキング協会

 

神奈川県 各協会の会長が揃って 開会式が行われた。

4.集合場所    荒井城址公園

荒井城址公園

後3年の役(1083年)に源義家に従って活躍した荒井実継の居城といわれ、今は緑地公園。

公園の梅の花が咲き始めました。

春には22本のしだれ桜が咲き誇り、ライトアップされたしだれ桜は格別の美しさです。

 

本日のコース

JR真鶴駅⇒荒井城址公園⇒尻掛入り口⇒高浦⇒真鶴岬展望台

琴が浜⇒貴船神社⇒しとどの窟⇒JR真鶴駅

 

スタート

厳しい坂を上る。

 

 

 

琴が浜

 

 

 

途中から天気予報通り雨が降って来たのでコースを短縮してゴール。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。