例会ウオーキング
開成から酒匂川満喫
⇒
開成町から酒匂川
①開成町・・・神奈川県西湘地区にある県内で最小面積の自治体。
②酒匂川・・・静岡県及び神奈川県を流れる二級河川。静岡県内では鮎沢川と呼ばれる。
③本日は小田急開成駅から小田原駅まで、酒匂川沿いに歩き、酒匂川の景色を満喫する企画。
気持ちの良い、景色の素晴らしい酒匂川の土手歩きを楽しみに参加しました。
1.日時 2月2日(日)
2.例会名 開成から酒匂川満喫
酒匂」川
富士山の東南麓と丹沢山地の西南部を主な源流とし、丹沢山地と箱根山の間を抜け、
足柄平野を南下、小田原市で相模湾に注ぐ。
3.主催者 小田原市歩け歩けの会
集合時間に小雨が降って来たので、自転車置き場に退避しました。
酒匂川の風景
酒匂川の下流
下流の足柄平野付近では川幅も広がり、周辺には水田や住宅地が多くなる。
松並木
酒匂川を見て感じることは、大きく曲がりくねった川、穏やかに流れる川、
堤防沿いに植えられた松並木・・・・河口まで1000本以上も並んでいる。
狙いは、洪水の時、松の幹を切り堤防の横につなげて激流を弱めたり(木流し工法)、
川から溢れた水の勢いを弱めてくれた。
酒匂川の治水
大昔から「あばれ川」と呼ばれていた酒匂川の治水に努力を傾けていました。
蓑笠之介・二宮金次郎など有名な方々も治水対策に努力された。
サイクリングロード
酒匂川の西岸土手、約9.7Km。小田原市富士見大橋~南足柄市新大口橋の間の行程。
天気の良い休日にはジョギング・サイクリングで賑わう。
小田原アリーナ
神奈川県小田原市中曽根にある室内競技施設である。Fリーグ・湘南ベルマーレが
本拠地として使用している。
静かに降る雨の酒匂川も素晴らしかった。