近所の八重桜 2020年04月15日 | きれい 近所の公園の八重桜です たくさんの花びらがついたピンク色の八重桜も好きです ソメイヨシノの桜が散り始めると若葉が出てきますが 八重桜は花と一緒に葉も見えますね サプリメントの支払いをコンビニで済ませたとき 可愛いスイーツが目にとまり買ってしまったスイーツです チョコレート味のドナルドダックです
近所の枝垂れ桜とハナモモの花 2020年04月08日 | きれい 今年も近所の枝垂れ桜と一緒に小太郎を撮りました 初めてここで撮った頃は 小さかったので軽かったけど 今は体重が増えて ずーっと抱き上げているのは辛くなります でも抱くのは毎回主人なのですが 枝垂れ桜のそばの姫りんご(?)の花もついでに撮影 公園の遅咲きのハナモモの花が満開です でもちょっと見頃が過ぎてしまったような・・ 花が枯れないうちに小太郎と一緒にパチリ 上の画像だけまだ桜が咲いていた頃、小太郎とパチリした三日前のハナモモの花です
近所の桜・孫と白柴の小太郎 2020年04月05日 | きれい 朝 小太郎と近所の桜をパチリしてきました 満開だった桜が散り始めています 若葉がチラホラ見えます 今は 遅咲きの枝垂れ桜が綺麗です ソメイヨシノの桜が終わると今度は八重桜が楽しめますね♪ 娘の誕生日のお祝いを用意したので娘と孫が家に来てくれました 早速 小太郎と孫が椅子で仲良くしているところをパチリ 孫は何でも噛み噛みします あらまぁ、空気清浄器も噛んでますょ~ 大きなバースデーケーキはいらないというので 食後に小さなカットケーキを食べました 主人はケーキでなく カロリーを気にしておまんじゅうを食べました 小太郎は食べたくて 主人の脇の下から顔を出しています 何も食べられない小太郎は 赤ちゃんせんべいのかすが テーブルに落ちているのを狙ってますょ~
野木町 満福寺の桜 2018年04月02日 | きれい 今年の桜の時季は珍しく晴天が続いて嬉しいですね(^^♪ 曇りよりやはり晴れた方が桜が綺麗に撮れます 桜が散らないうちに小太郎の朝の散歩を兼ねて今年も野木町の万福寺へ行って来ました お寺の境内に犬は入れないので 近所で散歩をしてもらって私は境内へ・・・ 山門そばの桜が満開でちょうど見頃でした 枝ぶりが良くて立派なソメイヨシノです 椿はちょっと見頃が過ぎてしまったようで きれいに咲いているところをパチリ
2018 古河総合公園の「桃まつり」 2018年03月30日 | きれい 今年はひとりで古河総合公園の「桃まつり」へ行って来ました 主人と小太郎は家でお留守番です 連れを気にせず気ままに撮ることができました 今回は桜が早く咲いてくれて おかげでハナモモと一緒に楽しむことができて嬉しいですね! でも家から自転車で外出し 公園内を歩き回って 帰宅した頃は 久しぶりの自転車だったのでもうヘトヘトです フゥ~ 疲れましたァ・・・ 手前のハナモモは矢口、背景の白色のハナモモは関白 ハナモモの背景は桜の花です 薄いピンク色で小ぶりの花、寿星桃 公園内のハナモモの8割が矢口になります 一重の可愛い花 天津 源平は一本の木に赤色と白色、絞りの花が咲きます 枝垂れ桜もきれい 絞りの花がきれいな源平 真っ赤な木瓜の花 桜が満開できれい~~ 私が公園を出る頃には 平日でしたがもう駐車場は満車状態でした
古河総合公園の桜とキクモモ 2017年04月18日 | きれい 先週 古河総合公園へ小太郎を連れてキクモモの花を見に行ってきました 当日は桜もまだ見頃で楽しむことができました でも 今日は ほとんど雨で散っているでしょうか・・ キクモモはハナモモの仲間で 遅咲きの花です 菊の花びらのようなキクモモ 古河総合公園で散歩した翌日に野木神社へ行ったのですが 野木神社のニリンソウのほうが先の投稿になってしまいました
野木神社の可憐なニリンソウ 2017年04月16日 | きれい 今年も小さな池のほとりで咲いている野木神社のニリンソウを見て来ました 昨年よりも群生が広がり、可憐なニリンソウが満開に咲いてキレイです 小太郎も連れて来ましたが 私がニリンソウを撮っているあいだ 周辺をブラブラ散歩してもらいました 野木神社はフクロウの神社としても知られています ケヤキに巣穴があり 5月になるとヒナを見ることができるそうです
東武トレジャーガーデンの春 2017年04月13日 | きれい 上の画像だけスマホで撮影 東武トレジャーガーデンの桜と芝桜のコラボを見て来ました 桜は満開、芝桜はまだ満開にはなっていませんでしたが 今頃はだいぶ芝桜の花が咲き進んでいるかもしれません 今朝はだいぶ冷えましたね でも明日からは気温が上がり 春らしい陽気になるそうです これでやっと冬物を整理することができます \(^▽^)/ 花びらが散っていてこれもまたキレイ 桜の樹の下ではカラフルな花々が咲いています 可愛いチューリップが見頃 満開のネモフィラを見たかった・・ 犬もペットカートで園内をまわれます うちの小太郎はたぶん大人しく乗ってられないでしょうね 遅咲きのハナモモの花がきれいでした
古河 菊まつり 2016年11月14日 | きれい 毎年恒例の菊まつりを見に行ってきました 私が子供の頃は渡良瀬川そばのお雀神社で開かれ あの当時は大河ドラマをテーマにした菊人形も展示されてました いつの頃からか記憶にありませんが 古河総合公園に移動になり 今は市の合併後、ネーブルパークが会場になっています 盆養、断崖、総合花壇、千輪咲きなどいろいろな鉢ものが盛大に展示されて 色とりどりの菊がキレイでしたょ 菊まつりは11月23日まで開催されてます 会場に入れば まずこの五重塔目指してパチリ! ハートのかたちに咲かせた菊 筑波山だそうです 断崖 手前でなく 後方の菊は一株からたくさん花が咲いている千輪咲き 私の撮った画像ではわかりづらいですが 一番外側の花びらが長く突き出て咲く厚走り(あつばしり)咲き こんもりと咲いてきれいな厚物(あつもの)咲き 花弁が細くて長い管状の菊、管物(くだもの) 管物 会場の外になりますが 菊の花畑です ここも菊の展示のひとつなのでしょうか・・? 以前 何方かのブログで見た「ざる菊」の花畑に似ています 「初雪」と言う名の菊 カラフルな菊と比べると地味ですが、帰り際に菊苗販売所で「初雪」を買いました
東武トレジャーガーデンの秋バラ 2016年11月07日 | きれい 今秋の閉園がまぢかということで 秋バラを観に館林の「東武トレジャーガーデン」へ行って来ました 春バラの時季と比べると来園者が少ないので のんびりと楽しむことができましたが 風が吹いていたので シャッターを切ろうとするとバラが揺れて撮りづらくて・・・ 秋バラの紅いバラは特に花の色が濃くてきれいですね 黄色も鮮やかできれいでした パープル色なのに 何故ブルーローズと言うのでしょうね? 紅葉(黄葉)もきれい チョコレートコスモス ラベンダーセージ 春バラはたくさん咲いて華やかですが 秋バラも花色が落ち着いた感じでよかったです 花が終わると来年のオープンまでガーデンメンテナンスの期間になるそうです また春の芝桜が咲く頃を楽しみに待つことにします 新しく4月から6月にかけて80万株の花々が咲くエリアがオープンの予定だとか 期待したいですね~ \(^▽^)/ ( ちなみに11月6日が最終日でした )