白柴の小太郎と鷹見泉石記念館周辺を散歩 2015年11月25日 | 散歩 久しぶりに小太郎を連れて出城界隈を紅葉を探しながら散歩に出て見ました 残念なことに鷹見泉石記念館や歴史博物館、文学館などが休館になっていて なかに入れず 紅葉も見ることが出来ずでした 金曜日が休館だと思っていたのですが 連休明けの次の日が休みだったなんてガ~~~ンです 先日BS放送「日経おとなのOFF」で古河市出身の渡辺徹さんが 鷹見泉石記念館前を歩いている様子をTVで見ました 右側の建物が鷹見泉石記念館の門になります 落ち葉がいっぱい! 堀を覗きこむ小太郎 モミジの紅葉と一緒にパチリ まだ青い葉もたくさんあります 紅葉したモミジを背景に青い葉を撮る 家に帰り 紅葉の和菓子を食べる 季節感のある練り切りは好きな和菓子です 今度は総合公園へ行ってみようかな 紅葉はどうでしょうか・・
可愛い孫と愛犬、小太郎 2015年11月17日 | 小太郎 投稿ネタがないので孫と我が家の愛犬小太郎のアップです 11月12日で生後三か月になりました 孫は首を左右に動かしたり手足をバタバタさせたりと とても元気なのだそうです お嫁さんがラインで近況報告をしてくれました 小学3年のMちゃんは弟の面倒見がよくて優しいお姉ちゃまです ぐるぐる巻いたロープを噛み噛みしたり 私と引っ張りっこして遊ぶのが好きな小太郎 ひとりで遊んでいるうちに眠ってしまいましたワン 寒くなってきたので 小太郎に犬用のベッドを買ってあげたいと思うのですが まだまだ噛み癖が強くて ベッドを与えても 噛んで破いてしまいそう・・ おまけ ほったらかしですが 今年も咲いてくれた赤と黄色の菊の花です 以前は仏前にお供えできるくらいたくさん菊の花(地下植え)が咲いたこともあったのですが いつの間にか消えてしまい 今では鉢植えの赤と黄色の菊と江戸菊(?)だけです
庭のウインターコスモス 2015年11月09日 | 花 コスモスの見頃が過ぎた頃に咲き始めるウインターコスモス コスモスと名がつきますが別の種類(センダングサの仲間)だそうです 和名はキクザキセンダングサといいます 花の大きさはコスモスより小さく可憐で 12月ごろまで楽しめます おまけ ポチ袋付きのキットカットです 郵便局で売られています 来年の干支は申なのでお猿さんの絵柄のパッケージになっています キットカットのチョコが3つ入っていて パッケージの裏にポチ袋が貼り付いています 主人が買って来た可愛いパッケージのキットカットは 1個は年末に来る孫のMちゃんにあげるそうです もうひとつは私がもらい 私はすぐ食べてしまいました
長男一家とネーブルパークで楽しむ 2015年11月03日 | 家族 10月末が主人の誕生日で 金曜日の晩、お祝いのため千葉から長男一家が来ました 二泊三日の最後の日曜日(千葉へ帰る日)は天気が良かったので 市内のネーブルパークへみんなで行き 孫のMちゃんが一番楽しく遊べたようです (^^♪ ポニーにワンカップ100円の『エサあげ体験』ができるということで 孫のMちゃんも人参をあげてみる アスレチック広場で遊ぶMちゃん パパも一緒についていきました ちょうど『菊まつり』が10月27日から開催中で 孫連れだったのでさ~っと観て廻っただけ 写真もちょっと撮っただけです 今まで無料でしたが 今年は100円の入場料を払いました(高校生以下は無料) 菊むすめさんと記念撮影 『菊まつり』の期間は11月23日までで 愛好家さんたちの菊が約1300鉢出品されています ネーブルパーク近くのお店で昼食にし 私は釜めしを食べましたが 孫はワサビ抜きのまぐろのお寿司をぺろりと食べてしまいました いつも小食の孫なのですが今回は運動したからでしょうか 残さず食べちゃいました