新しいカメラ 2020年02月19日 | 初めて! 一昨年の秋ごろから調子が悪かったのですが 2012年に買ったミラーレスカメラが遂にシャッターが切れなくなりました 只今 説明書を見ながら新しいカメラで撮っています 慣れるまでタイヘ~~~ン とりあえず自動的に撮れる撮影モードでパチリしてます 新しいカメラは 今まで使っていた望遠レンズとマクロレンズが使えるもので選びました 蕾の状態のときにスーパーの花売り場で買ったハナカンザシ 花がたくさん咲いたのでパチリ! 花びらはドライフラワーみたいな触感です 花には興味がないので なかなかいい顔をしてくれない小太郎くん 今はもう食べてしまってありませんが スーパーのバレンタイチョコ売り場で買った自分チョコ 八女茶や宇治の抹茶などを使ったチョコです テーブルに出したら いつものようにすぐ寄って来たコタくんです でもワンちゃんにはNGなのであげられませ~ん
薬局で簡単な健康チェック 2016年08月24日 | 初めて! 先日、病院そばの薬局で簡単な血管年齢の測定と骨の健康をチェックを 無料だったのでしてみました 薬局に入ってみると 若い人はほとんど見えず シニアの方がたばかりでした 測定の結果は 血管年齢が今の年齢と同じで う~んと年を重ねた血管だったらどうしましょうと 思っていたのですが ごく平均的な状態だそうでホッとしました 骨も標準的な強さだそうです 私、先代のクッキーがいなくなってから 毎日の散歩には行かずで 運動不足ですし 間食ばかりしていて 甘いものが止められないので 老化が早いのではと思っていました フゥ~ セーフです (* ̄∇ ̄*)エヘヘ でもこれだけの測定では 安心はできませんよね・・ ひと月に一回は動物病院へ通っている小太郎くん、体重を測るたびに増えているので ナースさんからこれ以上太らないようにと注意を受けました 私も体重がだいぶ増えているので 小太郎と一緒に増やさないよう注意しなければ! おまけ ( 二種類の庭の花 ) ランタナは秋まで咲き続け 花の色が変化するので和名は「七変化」と呼ばれています 雨上がりのランタナに雨水の玉がちょっとお菓子のグミみたいに見えます レモンイエローのきれいな花色「ゼヒィランカス・キトリナ」は 白い花の「タマスダレ」と同じ仲間になります 先月末に投稿した「サフランモドキ」とも同じ仲間で ほったらかしでもちゃんと毎年咲いてくれる私向きの植物です
お相撲さんと記念撮影 2015年04月20日 | 初めて! 新聞屋さんの「読者プレゼント」の応募に当たり 江戸東京博物館で開催中の「大関ヶ原展」を観て来ました 徳川家康没後400年記念展特別展で、関ヶ原合戦の屏風や絵巻、 合戦に加わった武将の武具や甲冑や刀など興味深く観て廻りました 博物館を出たあと隣の国技館へ向かうと ちょうどお相撲さんたちが次から次へと国技館の前に集合してくるので 記念撮影をさせてもらいました バスが9台だったでしょうか どんどん入って来ます これから地方へ巡業に行くのだそうです ウフッ、お相撲さんの鬢付け油の香りは甘くていいですねぇ 茨城出身の稀勢の里を撮りたかったのですが なかなか現れず 空模様が気になり 撮影は諦めて帰ることにしました 当日の天気は雷の予報が出ていました あのときは思わなかったのですが なかなかこういう機会がないので主人ばかりでなく 私も撮ってもらいたかったわぁ・・ 一番左は希善龍でしょうか? 5月場所では 応援しようかと思っています ビッグサイズのスーツを着ている人も元はお相撲さんだったのでしょうか 一番下の左側は茨城出身の高安です 横綱 日馬富士
残暑お見舞い申し上げます 2013年08月10日 | 初めて! 庭のルリダマアザミ 残暑お見舞い申し上げます。 今日は今年一番の暑さとなり、甲府や館林では40度を超えたそうです。 私のところでも昨日は36度でしたが 今日は 昨日以上に気温が上がり38度の猛暑でした。 明日も36度越えの厳しい暑さになるとの予報です。 水分をマメに取って 熱中症にならないよう注意したいですね。 今までエアコンは寝るときにしか使わなかったのですが 日中も暑いときは我慢せずに使うようにしたほうがよさそうです。 暑いときはかき氷が美味しいですね。初めて天然氷のかき氷を食べました! 主人は普通の赤いシロップ(いちご)でしたが 私は苺のとちおとめから作ったシロップに練乳をトッピング。 口の中ですーっと溶けるふわふわのかき氷。 頭にキ~~ンとこなくて最後まで食べることができました。 おまけ 今年は会場まで行かず家で花火の音だけを聞いていたのですが 花火の最後の頃、雨が降り出したというのに 花火が上がっている音がするので ベランダへ出てみたら けっこうきれいに見えるので 慌ててカメラを出しての撮影でした。 シャッタースピードや絞りの設定を幾つにするかわからず 簡単な夜景モードで撮ってしまいました。 昨年、設定を教えていただいたのに何でも忘れてしまう私。お恥ずかしいです。