もうすぐハロウィン 2021年10月29日 | イベント 今月の31日がハロウィンですね と言ってもうちでは何もしませんが 日本では昔と比べて だいぶハロウィンが定着してきましたね コロナ感染者が減少して 緊急事態宣言が解除となり 今年は仮想パレードやパーティなどが各地で行われるのでしょうか・・ シャンプーをしてもらったペットサロンで ハロウィン柄のバンダナを付けてもらいました♪ 帰宅するなり 早速パチリ! ついでに家にあったカチューシャを小太郎の頭につけてパチリ 黒い帽子に紫色のリボン 気に入ってま~す ハロウィンといえばカボチャですね 娘と孫が来たときに食べたカボチャのケーキをみつめる小太郎くんです 先日、主人が誕生日を迎え ふたりでお昼ご飯を外で食べました 娘から ドリップコーヒーとパン屋(栃木県・鹿沼市)さんの パンのプレゼントが宅配で届き 私は本人希望のセーターをプレゼントしました パンはたくさんあるので食べきれず スライスして冷凍保存にしました 主人は握り寿司とうどんのセット、私はサーモンいくら丼を注文 食後に私だけシャインマスカットのパフェを食べました
姫ツルソバとツワブキの花 2021年10月21日 | 花 マクロで撮った姫ツルソバの花 つぶつぶが可愛い金平糖のような姫ツルソバは 秋にたくさん花が咲きだします 霜が降りる前に根っこごと取り除きますが こぼれ種からでしょうか 春になると芽が出てきます たいへん丈夫な植物です ほったらかしでも毎年花が咲いて繁殖力が強いです ツマグロヒョウモンは雄より雌の方が翅(はね)がきれいです 葉が班入りのツワブキの花が満開です 日曜日に娘夫婦と一緒に和食店でランチをしました 一緒に食事をするのはだいぶ久しぶりです 孫は車中で寝ていたところを起こされたので 少々ご機嫌が悪かったのですが 孫にも食べられそうなものを先に注文して 食べているうちに 機嫌がよくなり 元気いっぱいの孫でした 握りのお寿司は食べませんでしたが 他のものはほとんど食べちゃいました けっこう大食いの2歳の孫です 「子ども膳」を食べる前に さつま芋と栗が添えられたアイスクリームも完食してます
加須市 未来館そばのコスモス畑 2021年10月18日 | 花 コスモスは秋を代表する花、コスモス畑は秋の風物詩です 今年も小太郎を連れて加須市のコスモス畑へ行って来ました 未来館そばの休耕田でコスモスの花が楽しめます 後の建物が未来館です クリーム色やオレンジ、ピンク、白といろんな色のコスモスが咲いています 小太郎を連れているので コスモスを見たら家路に向かうのですが 未来館の中に入ったことがないので 一度 見学してみたいなと思っています レストランがあってうどんを食べることができるそうです 埼玉県はうどん県ですから きっと美味しいのでしょうね~ うどんの生産量は香川県に次いで全国2位なのだとか
二度咲きの金木犀 2021年10月11日 | 花 今年は9月に早く咲いて散ってしまった金木犀が 何とまぁ10月になってまた咲きだしました 今までこんなことはなかったので驚きです ネットで調べてみたら うちだけでなく 二度咲きが他でもありました 金木犀の花を撮り終え 何となく下を見たら 小花が咲く鉢植えに白っぽいカエルちゃんがいました 緑色でなく白いカエルって珍しいですよね! ネットでこちらも調べてみたら突然変異で白くなったような・・? (@⌒ο⌒@)b ウフッ 白いカエルは縁起がいいのだそうです 緊急事態宣言が解除されて 娘と孫が二カ月ぶりに我が家へ来ました ず~っと会ってなかったからでしょうか 以前は孫と小太郎がソファーで仲良くしている様子を撮れたのに 今回はパチリ出来ませんでした 小太郎が恐いのだそうです 恐くないからナデナデしてみてと言ったら おそるおそる小太郎のからだを触る孫でした
ソファーで小太郎は・・・ 2021年10月04日 | 小太郎 近所の道路工事のそばで咲くコスモスです 時々こちらの方へ小太郎の散歩に出ることがあります 撮った日は休日で 青空のしたで気持ちよさそうに咲いてましたが 普段は工事の音で落ち着かないだろうなぁ~ フェラリアとノミ・ダニを兼ねた薬を美味しく食べる小太郎くん 毎月一回、11月までの予防薬です 今年からこの薬に変えました 暇なのでほとんど寝てることが多い小太郎です ソファーで寝て起きた小太郎くんは舌をちょっと出したかと思うと フフフ いろんな動きを見せてくれましたょ 最後は 恥ずかしかったのかなぁ お顔を手で隠しちゃいました(^^♪