みかも山のカタクリの花 2016年03月31日 | 花 みかも山北部にある万葉自然公園「かたくりの里」ではカタクリの群生を見ることができ カタクリの花を見に行こうと思いつつ 毎年 行きそびれていたのですが 今年は忘れずに出かけることができました 山の斜面に咲く可憐な花の群生は素晴らしい眺めです でもちょっと見頃が過ぎていたようで 花の色が薄くなっていたカタクリが多く きれいな花の色を探して撮ってみました 白い色のカタクリが咲いるのもあるそうですが 残念ながら見つけることができませんでした 「かたくりの里」ではカタクリ以外にも山野草が咲いています たくさん咲いてはいないので 探す楽しみもあるでしょうか 1番はヒトリシズカ 2番はヤブレガサ 3番はニリンソウです アズマイチゲもありましたが 花の開き具合がイマイチだったので撮れませんでした
白柴の小太郎と桃の花咲く公園で散歩 2016年03月25日 | イベント 今年も小太郎を連れてハナモモの花を見に古河総合公園へ行ってきました 公園では3月19日から4月5日まで「桃まつり」を開催中です 今年は古河合併10周年記念であり 「桃まつり」は40回目を迎えます 園内の8割は矢口という名のハナモモ 公園は犬連れOKなので どうぞワンちゃんと一緒においでください 白色の寒白 紅い花の黒川矢口 今年は申年ですね サブステージではお猿さんのパーフォマンスを楽しみました 演技のいいお猿さんの芸を見ることができて縁起がいいかもォ(笑) お猿さんの名はルイージくんで NHKのあの大河ドラマに出演するそうです 古河市合併10周年と「桃まつり」40回目を記念して 今年は土・日・祝日に掲げ船で巡る「御所沼めぐり」があります 20分ほどですが船から眺める景色が新鮮に見えるかもしれません。。。
黄色のミニ水仙と黄花セツブンソウ 2016年03月21日 | 花 普通のラッパ水仙より小さくて可愛いミニ水仙がやっと咲きました 夕方の散歩から帰ってきた小太郎と一緒にパチリ 雨上がりに撮ってみる 鉢を整理していたら 庭の隅でいつの間にか咲いていた黄花セツブンソウ ミニ水仙より小さくて可憐です
「ゆるりの森」で昼ごはん 2016年03月14日 | 食 レストランの前はパンジー畑が広がっています 久しぶりに「ゆるりの森」へ蕎麦のランチを食べに行ってきました ここは蕎麦と一緒に野菜も食べられるので気に入っています 今回もパスタ風にアレンジされた蕎麦のランチセットを注文 前菜(サラダ 二つの小鉢には蕎麦豆腐 春菊の胡麻和え) 人参のポタージュ メインはペペロンチーノ風の蕎麦で春野菜がいろいろとトッピンクされています 蕎麦は太めです キャベツと小松菜のスムージとピクルスの小鉢が付きます デザートはセルフサービスになっていて 3種類 好みのものを選びます 私は 甘酒プリン 林檎ゼリー チーズケーキをお皿に取りました 甘酒プリンがとっても美味しかったです! 畑のなかに枝垂れ桜があるので 今度は桜の咲く頃に行ってみたいですね♪ 小太郎がうちの家族の一員になって2年目になりました 初めて来た頃はとっても小さかったのに 今では体重も増えてだいぶ大きくなりました ロープを噛み噛みするのが好きです 「ちょーだい!」とおやつをせがむ小太郎 私の足に前足を乗せて遊んで欲しいとおねだりする小太郎 可愛いワン
息子の誕生祝い 2016年03月08日 | 家族 木曜日、晩御飯の支度をしてると 突然 千葉にいるお嫁さんから 「金曜日の夜からお邪魔しても大丈夫でしょうか?」とラインで尋ねてきました ( 心の中で、え~ 金曜日って明日じゃん・・・ ) ダメとも言えず「いいですょ」とラインで返事をしました もうすぐ長男の誕生日でもあるので 早速電話でバースデーケーキを注文しました 急なことだったのでスタンダードなケーキです 孫のMちゃんとRちゃんのそばに寄って来た小太郎 ちょっとRちゃんに接近しただけでRちゃんには興味がないようです やっぱりMちゃんのほうが好きな小太郎 ずーーっとMちゃんのあとをついて 女子が好きな小太郎ですワン( 笑 ) 長男達に小太郎の散歩に行ってもらい お嫁さんが撮った画像です 大好きなMちゃんと一緒に散歩ができて小太郎は嬉しかったことでしょう 日曜日に一日早いのですが長男の誕生日をケーキで祝う ゾウさんのよだれかけが可愛いRちゃん ケーキの前でご機嫌です(^^♪ でもRちゃんはケーキはまだ食べられません 長いロウソク3本と短いロウソク4本に火をつけて 部屋の灯りを消してからパチリ! 「徳樹庵」で昼食を食べてから帰ることになり 遅い時間帯だったので すんなり席に着くことができました 食事が運ばれるまで 待っている時に撮った長男と孫 Rちゃんを溺愛している長男です めいめいに違うものを注文し 私は桜エビなどがトッピングされた蕎麦や サーモンとアボカドのカルパッチョを注文 サッパリしていて美味しく食べることができました 食後はコーヒーとアイスクリームのデザートで こちらも美味しかったです
枝垂れ梅 2016年03月03日 | 花 梅の花が各地で綺麗に咲いていますが 私は枝垂れで咲く梅が特に好きです yokkoさんのブログを見て 板倉町(群馬県)の天神池公園の枝垂れ梅を見に行きたくなり 散歩を兼ねて小太郎を連れて行って来ました 車で行けば25分ほどで目的地に着きます 残念ながら風が出てきてしまったので 長いせずで園内をよく観て廻れませんでした
茨城フラワーパークの河津桜 2016年03月01日 | 花 伊豆の河津桜の開花が早かったので 茨城フラワーパークでも咲いているのではと思い ホームページで見てみると 咲いているではありませんか! ということで河津桜を今年も2月下旬に観に行って来ました 昨年は3月でしたが今年は2月のお花見になります 伊豆の河津ではTVで見ると人出がスゴイですよね こちら茨城フラワーパークは 平日だったからでしょうか 来園者が少なくて のんびりと花を愛でることができました 梅も咲いています 白梅 山の斜面には福寿草も見頃です 河津桜は約250本あるそうです お花見をするには 山の頂上まで歩かなければなりません 主人はこのくらいの山道は全然平気だとか でも 犬の散歩もしなくなっていた私、運動をほとんどしないので 山歩きはしんどかったァーーーー ( ̄ー ̄; お花見をした後は ちょうどお昼時間だったので フラワーパーク入口にあるレストラン「Yasato de トレタ」でランチにしました 大地の恵みを味わう自然派レストランだそうです 地元産八郷牛のステーキを注文し たっぷり八郷の野菜21品目入ったサラダが前菜で 新鮮なのでとっても美味しくて大満足でした パンは天然酵母のフォカッチャです こちらもグー! デザートのクレーム ブリュレ(?)には茨城のオリジナル品種である 「いばらきキッス」という苺がトッピングされていました またこちらで食べてみたいレストランでした